1 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/04/02(月) 09:31:30.60 ID:Rj6+/WDJ Be:
mckとはファミコン用のサウンドドライバです。
mckcを使ってMMLをコンパイルし、簡単にNSFファイルが作れます。
データ作成のコツや、テクニックなど色々なことを語り合いましょう。
実機演奏やmck以外で作られた自作NSFについてもこちらで。


■mck 公式サイト
(更新停止中につき古いファイルがリンクされているので注意)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/9628/

■ppmck公式サイト  ※mckの改良版。現在も開発が行われているのはこちら。
http://takamatsu.cool.ne.jp/dutycycle/

■まとめサイト
mck2ch Archive - まとめサイト3代目
http://homepage1.nifty.com/rophon/mck2ch/

■mck Wiki 2代目 (導入方法やFAQやリンク集などなど。必見)
http://wikiwiki.jp/mck/

■アップローダ (仮運用、様子見) ※2012年3月31日をもって閉鎖
http://loda.jp/mck2ch/

関連情報は>>2-3あたりに
2 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/04/02(月) 09:31:51.71 ID:Rj6+/WDJ Be:
■過去スレ(html化待ち。まとめサイトで閲覧できます。)
【mck】ファミコン音源について語りましょう14【NSF】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1290049953/
【mck】ファミコン音源について語りましょう13【NSF】
・鯖移転の作業中に立ったけど12が復活したため使われずdat落ち
【mck】ファミコン音源について語りましょう12【NSF】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1233143923/
【mck】ファミコン音源について語りましょう11【NSF】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1195146326/
【mck】ファミコン音源について語りましょう10【NSF】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1172596739/
【ファミコン】mckについて語りましょう 9【NSF】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1146534329/
【ファミコン】mckについて語りましょう 8【NSF】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1119956602/
【ファミコン】mckについて語りましょう 7【NSF】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1108185145/
【ファミコン】mckについて語りましょう 6【NSF】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1094914696/
【ファミコン】mckについて語りましょう duty比5%【NSF】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1083554696/
【ファミコン】mckについて語りましょう duty比4%【nsf】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1073055973/
【ファミコン】mckについて語りましょう 3【PSG】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1059837328/
【ファミコン】mckについて語りましょう バンク2【2A03】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1047490958/
【ファミコン】mckについて語りましょう【矩形波】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1035215452/
3 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/04/02(月) 09:32:08.47 ID:Rj6+/WDJ Be:
■関連サイト
MacOS(7.6〜9.2.2)用 (LHA Expanderで解凍してください)
http://aoyamac.hp.infoseek.co.jp/mckTools/mckTools.html
Mac OS X用
http://midr2.under.jp/mac/nsf.html
LinuxZaurus用
http://homepage2.nifty.com/cstation/
Famitracker
http://famitracker.shoodot.net/
FamiCompo
http://nesmusic.zophar.net/top.html
FAMICOMPO MINI Official
http://famicompo-mini.com/
NESDEV
http://nesdev.parodius.com/
2A03.org
http://www.2a03.org/
VORC - VGM or chiptune - NEWS
http://www.vorc.org/
名称未設定
http://www3.atword.jp/chiptune/
4 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/04/02(月) 09:33:41.10 ID:Rj6+/WDJ Be:
14が途中でdat落ちし、そこから別の板に立ててしまった人もいたようなので、
15スレ目を再度作成しておきました。
5 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/04/02(月) 09:36:00.40 ID:Rj6+/WDJ Be:
とうとうLODA.jpも閉鎖してしまいましたが、今後また自作nsfのアップロードってあるんだろうか?
wikiにあった新アップローダ
MCK2CH UPLOADER
http://rophon.music.coocan.jp/mckloda/upload.php
は見れないんだが・・・
6 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/04/04(水) 17:47:22.25 ID:gvxcocsp Be:
落ちるぞ
7 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/04/05(木) 21:25:41.86 ID:ifClrO8d Be:
C(三角波)は音量が変わらないみたいだけど、ボリューム(v)で表すと1~15のいくつの音量なの?
wiki見たけどそれらしい情報載ってなかった
8 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/04/07(土) 22:25:57.42 ID:kHLW/utK Be:
新ろだは見られるし14はdat落ちしてないし
わけがわからん
9 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/04/08(日) 03:33:07.34 ID:ov6M8LfN Be:
>>7
1〜15 どれでもいいんじゃない
音が出てるか出てないかしかないから音量を表すならデシベルで表すしかないと思うよ
10 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/04/08(日) 03:35:05.54 ID:ov6M8LfN Be:
あ、でもDPCMチャンネルを使った裏ワザで三角波の音量一応変えられるみたいだから
1〜15 で表すなら15かな
11 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/04/08(日) 11:31:20.56 ID:/k67XiGN Be:
>>8
私も勘違いして立ててしまった人です(しかもカテゴリ間違い)
一時専ブラからも書き込めなくなっていたので
12 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/04/09(月) 01:10:35.12 ID:Nstjno4p Be:
>>10
なるほど ありがとうございます
13 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/05/30(水) 15:50:29.10 ID:QEIvh/xD Be:
tyset
14 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/05/30(水) 19:52:44.71 ID:g5s3DPFr Be:
ティースティ?
15 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/05/30(水) 22:03:16.27 ID:UzAWveI2 Be:
test
16 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [] 2012/07/19(木) 21:48:54.31 ID:sYwCgSZ4 Be:
ほす
17 名無しサンプリング@48kHz [age] 2012/08/10(金) 00:30:12.80 ID:DkeJtdnf Be:
夏だねぇ
18 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/10(金) 11:03:47.34 ID:i8n6CrCq Be:
14は荒れてるのにこっちは閑古鳥
19 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/12(日) 01:32:39.39 ID:JoIhLI1L Be:
いやあっちのスレまだ終わってないから
20 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/25(土) 10:59:11.97 ID:Uc0C5wIz Be:
MML mini Hack-a-thon 始まった
21 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/25(土) 11:04:08.21 ID:JcZ7nMh/ Be:
ハッカソンまたやってたのか。
22 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/25(土) 11:37:15.75 ID:nz03Kn/u Be:
こんにちは
23 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/26(日) 00:56:12.50 ID:FOxe06Es Be:
>>前スレ994
自らの言動で居場所を自分でどんどん減らしているとってもかわいそうな子
仲間がいくら助言しても聞く耳持たなくてどこの界隈からも追い出されるボーキーみたいな子
ほっときなさい
24 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2012/08/26(日) 03:26:58.03 ID:5L6cngMO Be:
新スレ記念で、むかーしfcm1(だっけ?)のときに出したdeadlockを
1年チョイ前に1から作りなおしたものをうp。siestaの1H1D用の
ネタ用に作ったんだっけかな確か。

久しぶりに「気まぐれ倉庫」側にうp。

ttp://www.geocities.jp/robokabuto/
25 名無しサンプリング@48kHz [ge] 2012/08/26(日) 04:05:53.71 ID:XkzakCLv Be:
すみません、再生プレイヤーにAudio Overloadを使っております。
拡張された音源のnsfだと実行出来ません。
それらを対応させるにはどうすればいいですか?
26 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/26(日) 04:06:24.69 ID:ul4OgBPJ Be:
deadlockってまさかElwoodの?
って思ったら本当にElwoodのだったwww
27 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2012/08/26(日) 04:08:14.25 ID:5L6cngMO Be:
1H1Dじゃないや、cheapbeats用だった、deadlock。

あともう1個あげときました。
xaimus氏他数名が来日した際にFamicomMadNesってイベやったんだけど、
その時に、dendriteを実機で再生するために、実機対応版として作った奴も
あげときました。急いで作ったのでshort版。あとちょっと手抜きorz

きまぐれ倉庫からどうぞ。

MMLがえらいことになってますが。。。
28 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/26(日) 04:09:18.70 ID:lQIweGgH Be:
見づらいサイトだな
作り直せポンコツ
29 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2012/08/26(日) 04:11:55.13 ID:5L6cngMO Be:
>>25
Audio Overload側が拡張音源対応しないとそもそも無理だと思います。
(どんな実装になってるかわからないですが。)
30 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2012/08/26(日) 04:14:59.54 ID:5L6cngMO Be:
>>28
どうみても見づらいよなあれ。。。そのうち直す。
31 名無しサンプリング@48kHz [ge] 2012/08/26(日) 22:11:09.02 ID:XkzakCLv Be:
>>29
Audio OverloadはPCエンジンの音源やゲームボーイアドバンスの音源も
再生出来るすぐれものなんです。ファミコンも再生出来ますし。
なのにファミコンの拡張されたものだけ、再生出来ないのです。
これに勝る再生プレイヤーがありましょうか?
32 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/26(日) 22:17:14.30 ID:xDicwVzA Be:
はい
33 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/26(日) 22:26:35.76 ID:ul4OgBPJ Be:
またこいつかw
34 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/26(日) 23:56:51.63 ID:Ayb+XVAy Be:
>>31
nsfだけ別のプレイヤー使えばいいよ
35 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2012/08/27(月) 00:09:16.04 ID:C6ahVPDP Be:
>>31
ウォークマンにhes持っていったって鳴らないでしょ?
どうしても鳴らしたいならSonyにお願いして
hes再生機能の実装待つしかないよね。

それと同じ。



36 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/27(月) 04:19:39.76 ID:lAYHrwIl Be:
>>31
ここで言う「音源」の意味を説明してくれ
37 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/27(月) 06:49:47.18 ID:DDQgwrDH Be:
どう考えても曲を打ち込む人間じゃない
リップものを聴きたいだけ
38 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/27(月) 07:41:57.05 ID:oyYvshOa Be:
前スレ最後に来た奴だろどうせ
39 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/27(月) 22:06:45.36 ID:2OmRw9UF Be:
「ラーメンください」
「うちはカレー屋だよ」
「ラーメンはすぐれた料理です。これに勝る食べ物がありましょうか?」
「帰ってくれ」
40 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/27(月) 22:28:21.88 ID:j+z+jCLJ Be:
うちの近所の食堂はラーメンもカレーもあるよ。
41 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/27(月) 23:08:30.66 ID:5zysexob Be:
「ラーメンください」
「あいよ」

「・・・私はちゃんとしたラーメンが食べたいのですが」
「じゃあよそへ行け」
42 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/28(火) 01:36:18.70 ID:RONsH+JT Be:
カップザーメンください
43 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/28(火) 01:49:39.82 ID:+VwyA9lo Be:
「直江兼続が登場しないのです。これに勝る武士がありましょうか?」
「それ蒼き狼と白き牝鹿でしょ?どうしてもプレイしたいなら光栄にお願いしてゲームの中で400年待つしかないよね」
44 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/08/28(火) 17:03:33.25 ID:ntIjTCw6 Be:
そうやってお前ら古株たちが
新参に冷たいから、ここは、、
強いてはnsfが過疎に過疎ってんだよ。

育成してやれとは言わないが
関心ある奴をバカにしてんやないよ
45 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/28(火) 17:11:15.28 ID:UXyXKk8T Be:
ゆとりって何でも教えてもらえると思ってるのな
46 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/28(火) 17:13:33.50 ID:9Yx82kvm Be:
バカが馬鹿にされてるだけで
普通の人は馬鹿にされないぞ
47 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/28(火) 17:14:34.00 ID:SWPHxMBp Be:
今回の奴は板違いを指摘されただけで
なんかキレだして手当たり次第煽り出したキチガイだから迫害しても問題ない
クズが溢れるくらいなら過疎でいい

てか過疎なんか俺は気にならない
過疎って言っても現状なんだかんだレスしたら反応ある感じじゃね
問題ない
48 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/28(火) 20:48:36.64 ID:erppErua Be:
「強いては」って誰が何を強いてるんだ
あと「音源」の意味もまだ聞いてないぞ
49 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/28(火) 22:59:49.94 ID:l4cYUFgs Be:
>>48
またrobokabutoか?
50 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2012/08/28(火) 23:22:19.02 ID:jEQHTRLn Be:
>>49
チャウガナ
51 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/29(水) 00:52:40.80 ID:QhCxQK5T Be:
日本語がなってない奴は大体、思考回路もなってないし質問の仕方もなってないんだよ
そういうのが子供とは限らんのがまた
52 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/29(水) 06:15:24.86 ID:5dCA1grk Be:
DMCconvで4081バイトよりでかいのが生み出されたんだけど
これバイナリカットして複数定義やれば鳴るの?

っつーか実験しろって話ですよねサーセン
53 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/29(水) 10:11:07.86 ID:8pNJBmUs Be:
>>52
え・・・俺のは絶対4081を超えたらぶつ切りにされるんだが・・・

まあwavの段階で分けておけばいいとは思うよ
54 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/29(水) 17:36:58.36 ID:h8OvgzWD Be:
便乗
DMCに初めて手を出してみたけれど、鳴らしたいタイミングで鳴らせない
音源作る時って、音源一つ一つを音ズレしないように
曲のテンポに合わせてコンマ何秒単位で編集してDMCファイル作らなきゃいけないの?
音符に合わせてピッタリしたタイミングで鳴らしたいんだけど
55 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/29(水) 17:43:09.52 ID:TWN+5pfZ Be:
ゆとりは工夫ってしないのか
56 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/29(水) 17:54:19.17 ID:7R+V1+Qn Be:
俺はdmc使わないと心に決めてる
声とか入れたかったら将来的に使うかもだけどね
57 836 [sage] 2012/08/29(水) 19:15:51.05 ID:2rH1xVQh Be:
>>57
ごめん なに言ってるかわかんない
58 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/29(水) 19:46:52.44 ID:BXVuOQN7 Be:
頭に無音時間がバカみたいにあるだけじゃねーの
本人も頭悪そうだしな
59 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/29(水) 20:15:22.22 ID:h8OvgzWD Be:
要するに、少しでも音源が余分に長いor短いと曲中で鳴らしているうちに他のパートとズレるんだけど
DMCファイルの音長は曲のテンポに合わせて音源を地道に編集するしかないんでしょうか
60 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/29(水) 21:31:46.64 ID:PfkZHNBo Be:
>>59
単発の短いドラム音?
それが鳴らしてるうちにズレてくるのなら、
Echのテンポが他のchと違うとか・・・
61 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/29(水) 21:57:59.85 ID:5dCA1grk Be:
52です
4081バイトぶつ切りテストしたら普通に鳴りました
DMC作るときにブツ切りして連番つけてくれて、@DPCMコマンドも
テキストで吐いてくれるツールとかあればいいのに
マンドクセ━━━━━━('A`)━━━━━━!!
62 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/29(水) 22:01:42.54 ID:QhCxQK5T Be:
先週末、まさにそのまんまの話題(長いDPCM)で盛り上がってたんで
タイムリーになんとかなる予感
63 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/29(水) 22:09:54.14 ID:5dCA1grk Be:
テストで作ったやつですが、うpっといたので興味あったらどぞ
ttp://rophon.music.coocan.jp/mckloda/img/mckup046.zip
64 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/29(水) 23:17:42.09 ID:h8OvgzWD Be:
>>59
自己解決
ケアレスミスでした
65 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/08/30(木) 09:26:36.25 ID:d8U5kI3t Be:
>>63
すげえ
よくここまでピッタリ合わせられるな
66 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/30(木) 20:17:05.71 ID:EgssRhaq Be:
すごいものなのか。何言ってるのか聞き取れなかったけど。
67 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/31(金) 00:00:17.00 ID:kC/+QtDn Be:
>>66
famitrackerに、分割されたdmcファイルを読み込ませてみたら音声がぶつ切りになってた
で、mmlで正確につなげて再生してるみたい
別にすごいことではないのか?

所詮dpcmだから音質は残念
俺の耳にはこう聞こえた↓

(よくわからない)、
ご主人様はただいま外出中ですぅー、
ボクが代わりに承るんだよぉー、
メッセージをどーぞがちゃぴぃー
68 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/31(金) 00:05:31.12 ID:pA6mrdEw Be:
へべれけのサントラに入ってた奴さね
69 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/31(金) 00:32:57.08 ID:6kKFQDmf Be:
ゆとりってテンポから秒数を割り出せないのか
円周率が3のレベルからすれば神業なんだろうな
70 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/31(金) 01:27:57.02 ID:AJ+rC78Z Be:
比例と反比例は小学校でセットで習うものだと思っていたら今は違ったらしい。
71 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/31(金) 01:51:20.67 ID:ASPweD+L Be:
今時の子は3は四捨五入して円周率はおよそ0
72 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/31(金) 01:59:45.38 ID:shyEoEZx Be:
お前らいたぶるのは誰でもいいんだな
質問者手当たり次第にバカにしやがって
そうとうイカレタお爺どもだな、どうせ独身なんだろw
子供がいるなら終わってる、子供に嫌われてるだろ?
73 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/31(金) 02:42:51.53 ID:T6EeIHxv Be:
計算能力や読解力などの基礎学力だけじゃなくコミュ力や忍耐力も相当低いね
間口広げるだけ無駄だと実証できるいいサンプルだ
74 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/31(金) 04:29:18.07 ID:Qo9XK1Xv Be:
OffGaoさんのHPって、ウイルスバスターで「危険なサイト」扱いで
ブロックされるんだけど・・・ページに何か仕掛けてあるの?
75 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/31(金) 06:15:27.09 ID:5wBFfyQj Be:
うぴょ
ご主人様は只今外出中だぴょー
ワチが代わりに承るんだにゃー
メッセージをどうぞだぴょ、ぴー
76 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/31(金) 07:04:25.88 ID:1Zh9Sxxs Be:
まあここはアホしかいないからしょうがないよね
77 65,67 [sage] 2012/08/31(金) 10:04:33.72 ID:kC/+QtDn Be:
なんかすみませんでした
78 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/08/31(金) 11:03:15.40 ID:afy8CIvb Be:
11文字の中にこれ程のとりあえず感を盛り込むとはなかなかの手練れじゃ
79 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/01(土) 06:56:59.69 ID:+RX0NckA Be:
dmcの運用なら、元wav作るときの冒頭無音カットは必須やね
ぴったり繋がなくてもノイズやキック被せてプツッと鳴るのを掻き消せばいいし
位置調整しやすいようにレート変更するとか、ちょっと手間かけるだけで充分

フレーズ垂れ流しはタイミング調節が面倒だけど、やってることは同じ
80 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/09/08(土) 01:44:16.69 ID:2aFhrxSp Be:
ぺんぎんくんうぉーずのnsfって存在してますか?
探しても見つからず困ってます

見た事あるかどうかだけ教えてください、悪い人。
81 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/08(土) 01:51:19.59 ID:C9ZRLWny Be:
見たこと無い
82 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/08(土) 01:55:14.27 ID:5qLBPtka Be:
半日ぐらい検索しまくったけど見つからんかった
83 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/08(土) 02:05:09.29 ID:n0rUcKsE Be:
このスレの対象になる範囲で言えば、見たことない
84 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/08(土) 05:32:02.48 ID:6VeyhDpV Be:
キャン玉
85 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/08(土) 06:22:25.10 ID:yJmr372X Be:
ツクッタコトナイワー
86 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/10(月) 09:51:00.66 ID:VwDqFCAI Be:
DPCMの一番最初の1発目の音がヘタレてしまうのは何故ですか?
例えばキックとか、最初の1音だけ「モコっ」とした音になる
87 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/10(月) 20:29:30.96 ID:nOUoyOHP Be:
DPCMchの初期値の問題か?
0〜127だから、64にしておけば±どちらも対応できる。
88 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/13(木) 14:52:08.62 ID:x9hagqRQ Be:
MCKwikiのトップページ、
一番下の英語のWikiサイトの下に白文字(反転しないと見えない)で
「六四天安門事件」てあるんだけど・・・

これ何?




89 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/13(木) 15:25:55.12 ID:zZXePPaE Be:
>>88
魔除け
90 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/13(木) 17:01:56.88 ID:ShkQaile Be:
入れとくと中華のクローリングを弾けるとかか
91 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/13(木) 18:02:00.80 ID:x9hagqRQ Be:
とりあえず納得
92 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/13(木) 18:07:18.32 ID:pZ2fMiNr Be:
なるほどね金盾にわざとひっかけてんのか
この方法ならいまなら韓国も弾くの簡単にできるね
93 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/13(木) 18:16:39.89 ID:DVUFP9fR Be:
>>88の下の無駄改行には
何も隠れてなかったな
94 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/13(木) 18:40:54.15 ID:UKO8Yn4n Be:
そういうくだらない話題には、やたらレスポンスが良いんだな。
95 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/13(木) 18:47:39.42 ID:DVUFP9fR Be:
まだ自分の質問がスルーされたことを
根に持ってんのかよ
96 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/13(木) 18:50:23.60 ID:pZ2fMiNr Be:
キャン玉乙
97 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/13(木) 21:16:22.33 ID:JPAwm5Ae Be:
>>95
だいたい回答してやってるつもりなんだが
なぜか目に入らないらしい
98 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/17(月) 08:44:28.68 ID:zrktq1yp Be:
このスレ的にはNSD Lib.ってどうなの
あぷろだ見てると発火村参加者以外使ってないぽいけど
99 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/17(月) 11:17:41.23 ID:RKwTqJ/r Be:
存在自体知らなかったけどいい感じね。
100 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/17(月) 12:49:14.34 ID:YbcRZ7YL Be:
mmlの書き方はmckと違うの?
101 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/17(月) 19:37:25.14 ID:PULDnNsZ Be:
単に音楽を目的とした場合だと上位互換でなければ使う理由が乏しい…
102 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/17(月) 19:38:26.82 ID:PULDnNsZ Be:
ppmckのね
103 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/17(月) 19:41:45.69 ID:XcVNez9/ Be:
ライセンス的に使ったら負けのような気がする
104 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/17(月) 20:09:18.30 ID:+w9vec5l Be:
別にそこまで厳しいライセンスでもないけど
今時わざわざそこまでして使う物でもないのも確か
105 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/17(月) 21:10:37.42 ID:XcVNez9/ Be:
厳しくはないけど出来上がったものよこせよこせウザそうな感じ
106 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/17(月) 21:22:48.99 ID:+w9vec5l Be:
出来ればって書いてるからそこはお察しだろ
何の報告もなしに商品に組み込んだらさすがにうるさそうな感じはするが
107 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/21(金) 20:08:33.08 ID:O+lPhvu5 Be:
Nsfのタグを編集できるソフトってないのかな
108 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/21(金) 22:09:24.95 ID:3VFTgODy Be:
>>107
ヘッダ編集ツールならMck Wikiで紹介されてるから
好きなのを選ぶか良いよ
109 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/23(日) 11:35:51.42 ID:klmVWsvF Be:
>>108
ありがとうございます。 教えていただいたWikiで勉強します!
110 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/23(日) 14:56:43.43 ID:klmVWsvF Be:
のきなみリンク切れ&サイト閉鎖でnsfドンしか手に入らなかったw
これだけでもとてもありがたいソフトだけど沢山あるファイルを
編集するときは1つずつ読み込むのがダルいな…
111 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/25(火) 22:15:57.87 ID:WeaS1lgF Be:
>>110
『Windows自動化ソフト UWSC 「機能」マウスとキーボード入力を記録して再生する事できます。』
これでお手持ちの編集ソフトを繰り返し呼び出してみるなどいかがでしょうか。
少々スクリプトを書く必要がありますが…。

112 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/25(火) 23:22:47.94 ID:phS3Xqoo Be:
>>111
SuperTagEditerのような物で編集できたら便利なんだけどなぁ
プログラムが書けなくてもマクロのソフトである程度補えるわけですね
その発想が足りませんでした、ありがとうございます
113 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/27(木) 03:32:24.37 ID:sN3uK/Qd Be:
再生プレイヤーによって微妙に音が違いますが、業界の標準的なものってあるんですか?
製作者側で使ってるようなものとかは特に知りたいです、複数でかまいません
114 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/27(木) 04:41:49.99 ID:w3yzYrxH Be:
製作時VirtuaNSF
視聴時VirtuaNSFかNSFplug
115 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/27(木) 10:47:47.04 ID:QOAcZ+nt Be:
VirtuaNSFとNSFplugではノイズの音量が6dB(2倍)近く違うんだけど…
116 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/27(木) 10:57:16.52 ID:Jct2y6iA Be:
ソフトだとNEZPlug++
ハードだとTNS-HFC3
117 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/27(木) 16:34:01.68 ID:z9dHFvxS Be:
VirtuaNSFを妄信していたらエライ目に遭ったのも、いい思ひ出
118 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/27(木) 20:19:15.94 ID:cGFw2KEg Be:
前は色々試したけど
今はVirtuaNSF一択
119 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/27(木) 20:24:40.03 ID:O/xJb8wD Be:
標準って言うか基準はあくまでも実機だろ
120 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/27(木) 20:45:14.86 ID:McUHZP38 Be:
普段の製作/視聴はVirtuaNSF、
調査にNSFplug 、
がんばった自分へのご褒美にTNS-HFC3

121 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/27(木) 22:33:37.84 ID:Z9x+1sXw Be:
実機ですら音量バランスいろいろあるからな
122 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/27(木) 22:46:25.28 ID:Jct2y6iA Be:
ニューファミコンの初期型の音量はコンデンサ付け間違えたバグみたいなもんじゃなかったっけ
123 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/27(木) 23:59:30.02 ID:VqPU7cKK Be:
普段:VirtuaNSF、たまに NEZplug
試聴:VirtuaNSF
録音:TNS-HFC3 / 旧ファミ
124 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/28(金) 06:52:25.03 ID:cs999ja1 Be:
>>122
連射付きの初期型が音量調整の抵抗値が入れ替わっててFDS音源の
音量がくそでかいんだっけかな
125 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/28(金) 08:35:32.96 ID:n+aythCL Be:
いつからニューファミコンに連射が付いたのよ
126 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/28(金) 09:38:07.44 ID:cs999ja1 Be:
あー、ツインと勘違いしたわ
127 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/28(金) 10:52:55.85 ID:SXXCTRoy Be:
どちかといえば>>122が間違ったんだろうけど
128 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/30(日) 02:31:35.44 ID:g0mcPTig Be:
今度のFamicompoに初めて応募しようと思ってるんですが、
http://midr2.under.jp/compo/vol9/rules9.html
ルールのところで、
•EntryはOriginal,Cover 合わせてひとり2個までとします * 2 files total = original + cover

オリジナル1個+カバー1個で、計2個までいう意味でしょうか?
カバーだけ2個はダメなんでしょうか?

つまり
2 files total = cover + cover
129 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/30(日) 03:54:35.28 ID:ic+myH/L Be:
original + cover
って書いてあんじゃん
130 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/30(日) 04:39:36.45 ID:QMhAIy9c Be:
FF3戦闘のDMCノイズバスドラム再現しようとすると三角波とノイズの音量下がるのなんとかならんの?
131 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/30(日) 04:50:21.45 ID:g0mcPTig Be:
>>129
と言うことはカバー2個はダメてことですね
了解しました
132 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/30(日) 06:18:55.43 ID:4Rcc97uA Be:
2 files total = original +cover なんだから
original 0 + cover 2 = 2
original 2 + cover 0 = 2
が成り立つ。
1ファイルにつきマルチ5曲まで可能だから、カバー10曲も夢じゃない
133 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/30(日) 06:21:25.51 ID:S4MNCHCe Be:
マルチってウザいだけやんな
134 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/30(日) 07:20:45.01 ID:4Rcc97uA Be:
いまコンペ見に行ったら
Entry : 10/1, 2012 (JST) - 10/31, 2012 (JST)
とか出てた
135 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/30(日) 13:22:57.11 ID:g0mcPTig Be:
>>132
と言うことは、カバー2個でもOKてことですね!

「2個まで」ルールの前回のvol.8のリストを調べたところ
1人で2個エントリーしてる人が結構いました
136 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/30(日) 13:59:41.01 ID:rVx6wYrj Be:
募集明日からかよ!びっくりしたw
137 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/09/30(日) 14:57:52.95 ID:g4t7UC0E Be:
いくらなんでも急すぎだよな
11月からにしてくれよ
138 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2012/09/30(日) 23:43:55.36 ID:A74ZRdHw Be:
FCM9告知きてたのか!びっくりした。。。M3とモロかぶりやねえ。。。

てか本題。
NSD.Lib用のmumml定義ファイルを作っといた。
「nsd.Lib[NSF]」という 名前でSettingNameを追加(して一旦mumml閉じる)
→cfg下にzip中身を上書き展開
→progにフォルダ「nsdLib」を作る
→そこにnsc.exeとnsd.bin入れる
→(゚∀゚)

ttps://docs.google.com/open?id=0B0kBpjMskp4DOXhqa0FWZU5QVms

APU単体でMultiTrackなMMLを作る場合にいいんじゃないかしら。
というわけで、どぞ。
139 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2012/09/30(日) 23:57:47.19 ID:A74ZRdHw Be:
連投すまん。
ゴミ掃除した。txtは不要らしいので削った。

URLは変更無しなので、>>138 からどうぞ。まあ、動作は変わらないから
変更しないでもいいんだけど。一応。
140 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/01(月) 00:11:31.33 ID:w6VVtsFf Be:
例の人、今年も飽きずにやっとるな
次回もやるんだろうか
141 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/01(月) 17:09:18.18 ID:1FN5WqXZ Be:
今回は、いままでの5分の1のエントリー数だろうな。。。
142 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/01(月) 19:26:05.38 ID:NxCCMuDJ Be:
Famicompo vol.9用に作った没NSFを晒しておくよ。
杏のテーマ。
http://www.shinsekai.co.uk/YS_anzu.nsf
143 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/10/01(月) 19:58:29.53 ID:UMxKo5QG Be:
勝手にさらさないで
144 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/01(月) 23:03:42.52 ID:U+fNytb3 Be:
|ω・`)。゜(143氏は一体何が気に入らなかったのか)
145 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/01(月) 23:25:10.29 ID:zVsP0ZgN Be:
保険をくるりの杏じゃないのかよ。
146 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/02(火) 00:03:06.04 ID:ckgI78YS Be:
前回のfamicompo mini のエキシビジョンでフクシマンから預かっていた
チェルノブのカバーのデモ版(NSFにする前のPCM高音質版)をアップしておきます
http://tfpr.org/up/src/up2804.mp3
147 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/02(火) 05:21:49.80 ID:Ty57HEJR Be:
面白い?
148 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/02(火) 20:15:16.62 ID:TAbEd2Sx Be:
もうニコ動でやれって感じがする
149 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/02(火) 21:24:52.03 ID:2eeRn0Je Be:
ニコ動はニコ動で別の君らがいるだろ
150 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/10/02(火) 22:03:00.15 ID:cU0S8Xcf Be:
Famicompoの投稿ページが見つからん。。。。
151 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/02(火) 22:08:55.98 ID:ICyMxulk Be:
節子、トライフォースをいじってみい
152 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/02(火) 22:51:31.25 ID:cU0S8Xcf Be:
>>151
やっと見つかった、どうもありがとう。
153 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/03(水) 01:28:56.13 ID:Ki90x2Nk Be:
>>142
先生ー、DPCMデータは違法ダウンロードに入りますかー?
154 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/03(水) 01:42:20.07 ID:652b4Jyw Be:
違法ダウンロード以前にJASRAC依託曲のカバーはマズいだろ
主催が徴収されるレベル
155 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/03(水) 04:04:04.84 ID:SqpWT3i+ Be:
このスレでクリックしちゃったとしてもダウンロードするときは知らなかったはずだからセーフ
156 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/10/03(水) 04:36:08.15 ID:c4UTxwu/ Be:
今回の刑事罰化の対象は有料著作物のみだから安心しろ
157 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/03(水) 06:02:17.67 ID:fUG2p8yG Be:
>>154
うーむ。これは主催からコメントが聞きたいでござる
158 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/03(水) 09:45:13.66 ID:qZ8rCtyf Be:
玉虫色にしとけよ
159 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/04(木) 21:26:17.22 ID:fuYaKf/U Be:
過去にNSFではない他のフォーマットで
ファミコンと同様の音色で、FC風としてupしたことある曲を
NSFで打ち直したものを、Famicompoにエントリーするのは
よろしいのでしょうか?
160 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/04(木) 21:40:39.11 ID:6BJIv+fD Be:
評価はどうなるかしらんが、エントリーするもしないも作者の判断による
何かしら違反してたら主催がハネるだろうし
161 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/10/04(木) 22:07:50.76 ID:2WExmzTp Be:
>>159
いいよ
162 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/04(木) 22:09:57.67 ID:/r/h2Hka Be:
>>159
自作曲なら何しようと問題ないでしょ
163 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/04(木) 23:56:51.70 ID:pVyouPOa Be:
オリジナルじゃなくてカバー曲なんだけど
やっぱり不味いかな?
164 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/04(木) 23:58:57.65 ID:A7dLRk35 Be:
説明すら一読しないバカが何でこんなに沸いてるのん?
165 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/10/05(金) 00:12:22.52 ID:A34s1a3/ Be:
カバーだと何が不味いの?
オリジナルでも音源自体がアウトじゃないの?
166 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/05(金) 00:14:55.12 ID:I3EZnBYy Be:
ファミコンの意匠権は切れてるでしょ
167 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/10/05(金) 01:30:57.88 ID:JkgUhMEY Be:
166 :名無しサンプリング@48kHz :sage :2012/10/05(金) 00:14:55.12 ID:I3EZnBYy
ファミコンの意匠権は切れてるでしょ
168 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/05(金) 05:15:08.72 ID:SHYBtWKA Be:
キャン玉禁止
169 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/05(金) 15:28:03.31 ID:yoiCnV0O Be:
(欧州版NES)2A07 + VRC6

[NES+VRC6 Remix] - Orphée aux enfers (Can-Can)
http://www.youtube.com/watch?v=VqaQywQtk7U
170 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2012/10/06(土) 02:49:58.61 ID:nGxDeVB1 Be:
>>163
投稿データ聞くのを楽しみにしております!
171 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/06(土) 08:49:08.21 ID:ljmYLP2V Be:
>>170
投稿データ聞くのを楽しみにしております!
172 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/10/07(日) 06:15:01.54 ID:UR1RqYrN Be:
ファミコンの意匠権
173 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/07(日) 08:23:35.38 ID:ItWL1wuO Be:
172 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 06:15:01.54 ID:UR1RqYrN
ファミコンの意匠権
174 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/07(日) 13:31:00.72 ID:vI1iZ0Jj Be:
同人音楽でファミコン音源使ってると任天堂から警告来たりすんの?
175 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/10/07(日) 13:45:34.54 ID:3+3g0sHD Be:
ここ詳しい人いるんでしょ?はっきりさせてほしい

例えば自分で作曲したオリジナル曲をファミコン音源で作ってそれをYouTubeにアップロードする場合
俺の認識では、音源自体がアウトだからたとえオリジナル曲でもファミコン音源ならアウト

意匠権 ファミコン とかでググってもファミコン音源のことまではよくわからん
てか意匠権なんて言葉初めて聞いた
明快な回答をどなたかお願いします
できればソース付きで
176 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/10/07(日) 13:59:16.57 ID:DTzKj4W1 Be:
(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!
177 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/07(日) 14:12:02.38 ID:hRad3C59 Be:
意匠権 ファミコンでググってる時点で僕馬鹿なんですって言ってるようなもんだな
馬鹿は馬鹿の認識で勝手にやってろよ
178 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/07(日) 15:50:33.87 ID:GD9dkIkN Be:

ここ詳しい人いるんでしょ?はっきりさせてほしい

例えば守備側が塁間で走者、または打者走者へ向かってボールを投げ、
走者や打者走者の体に命中した場合、俺の認識ではアウト

透明ランナー 三角ベース とかでググっても野球規則のことまではよくわからん
てか透明ランナーなんて言葉初めて聞いた

明快な回答をどなたかお願いします
できればソース付きで

あ、文を見直したけど質問が何かチンプンカンプンですね。
質問は、皆さんが透明ランナーなんて言葉を始めて聞いたかどうかです。
179 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/07(日) 16:12:58.71 ID:8xAMnetp Be:
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な に お 断 り し た い
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
180 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/07(日) 16:19:20.58 ID:ItWL1wuO Be:
>>178
ランナーに命中=アウトが成立するのは、ソフトテニスのボールなど
グローブを必要としないブヨブヨの軟いボールを使った試合のみ。

「透明ランナー」は、本物のランナーの“先”に設定することが多い。
例えば、1、2塁に出塁した場合、2塁が透明ランナー、
1塁は本物の人間ランナーとなる。

で、本物ランナーの進塁具合で透明ランナーの進塁も決まる。
本物が2塁まで行けば、透明は3塁
本物が3塁まで行けば、透明はホームインしたことになる。

ちなみに、透明ランナーがアウトになることはないので、
攻撃側にとっては有利と言える。
181 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/07(日) 16:38:44.31 ID:phyjZjqD Be:
キャン玉?
182 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/07(日) 16:48:16.63 ID:OXgVI3fN Be:
>>175
お前の認識では、自分で音源から作ってる明和電機くらいしか曲を発表できない
ことになるんだが。
メーカー作のシンセやDAW音源使った曲が巷に溢れてるのは何故なんだぜ?
183 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/07(日) 16:59:13.53 ID:phyjZjqD Be:
>>182
それとこれとは話ちがうよぜんぜん
ハードウェアシンセなんかは
内部素材の利用や再加工は自由っていう前提がもともとあるし
マニュアルにも記載されてる

がファミコンの専用音声チップに関しては
あの機種用に設計製造されたもので汎用品じゃないから
同じレベルで比較しちゃだめ
184 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/07(日) 18:19:08.16 ID:ItWL1wuO Be:
>>183
80年代にファミリーベーシックで音楽制作ができた
=ファミコンを音源・楽器として使うことを任天堂が公式に認めていたから
今、音楽用に使っても大丈夫じゃないかい?
185 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/07(日) 18:52:26.78 ID:m/ML35Ol Be:
任天堂「『ファミリーベーシック』などという製品は出しておりません(キリッ」
186 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/07(日) 19:05:46.27 ID:phyjZjqD Be:
>>184
それは拡大解釈っていうんだよ
ファミベみたいに公式で用意された道具で使う分にはOKって話なだけだし

その論調にあわせると
最近のハードシンセのROMから波形を吸出して
他に利用してもいいってことになるけどが
これについては間違いなくNGだからね

まぁnsfみたいな物に関しては楽曲オリジナルなら
白に近いグレーって認識ていればいいんじゃないの
今更こんな古いハードの事で態々騒ぎ立てるようなこともないだろうし
187 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/07(日) 19:26:08.71 ID:XM7la1eI Be:
そうすっと、各社のMIDI音源で作曲してる人はみんなダメになるな
188 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/07(日) 19:33:39.47 ID:uApSUfRm Be:
日本語の理解できないアスペ野郎がいるな
189 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/07(日) 21:36:34.67 ID:YNYzAvv8 Be:
ろくに理解もできてないのに
自分が絶対に間違ってないと思える自信はどこから来るのか不思議だ
みんな丁寧に説明してるのに
190 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/07(日) 22:01:06.85 ID:GD9dkIkN Be:
玉虫色の波紋疾走(イクイボーカルオーバードライブ)
191 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/10/07(日) 22:30:04.21 ID:3+3g0sHD Be:
まだまとまった結論出てないのか
知ってる人いるんでしょ、教えてよ
もう変な煽り合いはいらないから
192 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/07(日) 23:01:35.73 ID:ItWL1wuO Be:
>>191
不安なら任天堂に直接聞いてみるといいよ。
(サポート終了商品だから回答してくれないかも知れないけど。)
http://www.nintendo.co.jp/support/inquiry/inq01.html
193 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/07(日) 23:55:09.69 ID:phyjZjqD Be:
なんだやっぱりキャン玉か
194 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/08(月) 00:09:08.96 ID:OfWm1Yde Be:
俺ファミコンを漬け物石代わりにしてるんだけど、目的外の利用だから訴えられるのかな
195 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/08(月) 00:30:08.05 ID:/5eMSzWn Be:
目的外の利用法だと訴えられるなんて
スレのどこにも書いてないけどどうした?
196 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/08(月) 00:31:47.53 ID:pR1xSOS1 Be:
そりゃそうだろ、正規の利用をしないとな
俺なんか不動のファミコンをオブジェとして活用してるけどいつ訴えられるかひやひやものだし
197 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/08(月) 01:29:16.27 ID:xf04XzjE Be:
俺も中身をくりぬいてスリッパとして使ってるんだけど、直近のレス読んでビクビクしてる
198 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/08(月) 03:04:25.87 ID:kObxPAoj Be:
キャン玉さんってこの人?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2723335
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5264427
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2313477
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2242974
199 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/08(月) 07:37:42.61 ID:nwDgcLCa Be:
某サカモト氏に至っては、頭にかぶってるし…まさに命がけ
200 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/08(月) 12:19:57.09 ID:EKi7y9Nx Be:
事実:ファミコン音源を利用した作品は取り締まられていない
201 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/08(月) 18:14:29.41 ID:RJd/nm5+ Be:
ファミコンをインターホンにしてるけどバレたらやばいのか
202 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/08(月) 23:14:59.45 ID:qbzdf4sh Be:
この流れ面白いと思ってやってんの?
203 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/09(火) 01:00:46.47 ID:hXgodiZc Be:
デューティー比可変の矩形波と三角波とノイズの音色なんて普遍的な音色なんだし
そんなに心配ならシンセなりで音色を自作して鳴らせばいい。

ただ市販のCDなら「ファミコンアレンジ」とかファミコンという商標は避けるくらいか。
204 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/10(水) 11:00:30.26 ID:vUEGqpnz Be:
FM音源はNSF音源のパクリ
あんまピコピコしてないし微妙
ファミコンマンセー
205 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/10/10(水) 13:20:16.99 ID:Ex3IacYG Be:
今時まだピコピコ音(笑)なんて喜んでるのは池沼だけだろ
206  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [sage] 2012/10/10(水) 17:38:24.10 ID:vHuC0CxA Be:
   / ̄ ̄ ̄ ̄ \  =ャ=ャ =ャ=ャ
   |  (゚)   (。) |    =ャ=ャ
   |┌  ⊂⊃ ┐|   =ャ =ャ=ャ=ャ
   |  \___/ |  =ャ=ャ =ャ =ャ
   \  \|/ / ∧_∧
    /       \ (    ) そうきたかwww 
.__| |      .| |/      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ ワロス      \|  (    )  お前が言うと
  |     ヽ           \/     ヽ.  説得力あるなぁwww
207 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/10(水) 20:58:50.06 ID:vxm5XW6X Be:
NSF音源ってなんぞ?
208 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/10(水) 22:15:53.31 ID:8pSXVAPb Be:
どうしてこうなったwww・・・
209 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/12(金) 08:58:59.37 ID:aCzahwPI Be:
「Tony Thai - やらない方がいいゲーム」ってマリオの効果音以外はオリジナル?
元ネタがあるなら知りたい
210 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2012/10/13(土) 00:48:29.42 ID:PAPNxUwC Be:
>>204
#EX-VRC7
211 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/13(土) 06:13:07.18 ID:S2NL7LWP Be:
wikiの補助ツールで紹介されてる波形メモリ音色エディタ「Mumem」
公開終了みたいですが、入手する方法はないでしょうか・・?
212 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/13(土) 19:51:12.53 ID:212K7Adg Be:
chip32で代用すれば?
213 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/10/13(土) 20:21:21.25 ID:aRDW45lH Be:
俺持ってるからあげてほしいならあげるけど
214 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/13(土) 20:47:05.43 ID:S2NL7LWP Be:

>>212さん紹介のchip32でも代用できましたが、

>>213
問題がなければアップよろしくお願いします。

215 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/13(土) 21:27:29.85 ID:VbWclgzd Be:
どれだったかに同梱されてたような
216 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/16(火) 04:47:32.68 ID:lEVSDIFE Be:
>>209
聴いた感じほぼ全て聞き覚えがある
が、タイトル名までは思い出せないな
217 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/17(水) 10:03:13.19 ID:YCTIkOlM Be:
>>216
わりとどれも聞いたことあるっぽいんだよなw
218 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/22(月) 20:37:03.69 ID:xU9hqv4y Be:
もう2/3過ぎちまった、エントリできるか微妙だな
219 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/22(月) 23:42:49.95 ID:G9MQcGO4 Be:
blip楽しんでる場合ではなかった
220 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/23(火) 00:40:38.12 ID:5r9g7CNi Be:
BLIP終わってようやく暇ができたので考えるだけ考えてみる
M3向けには特に動いてないし
221 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/23(火) 07:48:18.35 ID:nYUKCALZ Be:
つ RedBull
つ MONSTER
つ burn
っ (退職届)
222 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2012/10/23(火) 20:33:30.45 ID:nWEmc+g0 Be:
つ(休職届)
223 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/24(水) 11:50:30.73 ID:u1RhN839 Be:
TORIENAちゃん、可愛かったな。。。
マンコ舐めたいわ
224 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/25(木) 01:13:29.80 ID:ftSIyJ0q Be:
GBスレでやれ
225 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/25(木) 02:30:09.31 ID:n0ovXx9S Be:
マンコスレでやれ
226 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/10/25(木) 19:19:40.48 ID:WWKQDCWC Be:
>>223
マン コマ ンコ クッサー(お前は誰だ)
227 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/25(木) 23:03:24.09 ID:mzFS5C41 Be:
ゼブラちゃんちゃこりんマンがいるな
228 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/25(木) 23:39:26.91 ID:YCVN+tCP Be:
>>223
チビテクちゃんのチ○コでもしゃぶっとけ
229 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/26(金) 01:41:48.41 ID:8j6nNlxe Be:
>>228
チビテクちゃんなら○ンコって書けよ。
230 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/27(土) 03:03:41.23 ID:Xt7+omBM Be:
ウンコ?
231 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/31(水) 06:13:18.58 ID:6vyd9gau Be:
fcm9今日いっぱいだね
Blip、M3と色々あったから出せない人多そうだ
232 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/10/31(水) 11:51:46.90 ID:sOqjxSY8 Be:
優勝者には賞金100万円!とか、メジャーデビュー!とかあればいいのに…

反対に最下位は絞首刑とか
233 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/10/31(水) 12:33:03.21 ID:kMhh+Gu0 Be:
>>232氏が賞金を用意してくれるそうです
234 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/01(木) 00:09:59.71 ID:jlelRT4i Be:
絞首刑でどんどん参加者が減るコンペとか熱いやん
235 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2012/11/01(木) 00:10:45.05 ID:bFFffKxz Be:
今回は「データは公開してないけどな」って楽曲を提出した。
ドカ盛りファンの方のために出したようなもんだわー・・・
そんなことより風邪なおってくれよ。。。。生放送どころじゃねえよorz

あ、FCM9生放送を週末に予定してましたけども、1週間延期しまス。
いま、マトモに喋れん・・・。
236 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/01(木) 00:24:25.76 ID:oY+WFu+h Be:
>>235
お大事に・・・
237 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/01(木) 05:23:09.60 ID:3B3s6Qdl Be:
こいつ何なの?
238 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/11/01(木) 05:37:49.89 ID:WU7tqq8F Be:
あんたあの子の何なのさ
239 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/11/01(木) 07:17:49.13 ID:C2SDbROu Be:
おっさん乙
240 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/01(木) 19:29:35.40 ID:+RrmJvdk Be:
もうエントリー曲落とせるようになってるね
早い仕事乙
241 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/03(土) 19:34:41.29 ID:1TLN8Izh Be:
カバー部門大杉ワロタ
242 名無しサンプリング@48kHz [sage いつになくつまらんなー・・] 2012/11/03(土) 19:50:18.48 ID:8Xgnizqy Be:
 
243 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/03(土) 23:37:17.98 ID:g8GiWBxr Be:
ゆーすとは来週?
244 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/04(日) 00:11:10.88 ID:YFulTD1r Be:
FCM10のエントリ数は、最後だしきっとこの2倍以上と予測
245 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/04(日) 00:54:55.09 ID:/2vX67N5 Be:
え、Famicompo終わるん?
246 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/11/04(日) 07:55:15.68 ID:bf2P2kXk Be:
俺たちの戦いはこれからだ! <完>
247 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/04(日) 09:03:48.99 ID:lOdd1KJh Be:
miniは10回で区切るって話
次があるからって先送りにしたダメ人間共が最後くらいは目覚める可能性はあるだろうな
248 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/04(日) 14:54:46.32 ID:AkpJhh4j Be:
目覚めるかどうかはその時の忙しさ次第ですしお
249 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/04(日) 18:06:25.94 ID:pdBnRZBi Be:
ニートたちがめざめた
250 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/04(日) 20:12:26.92 ID:WbOSPE3v Be:
今回もエキシビションはあるのかな・・・
251 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/04(日) 21:45:43.66 ID:V0QD3l9M Be:
英語ばっかりだな。
252 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/05(月) 19:23:10.62 ID:7dT0hJPO Be:
エキシビションマッチに向けて走りこみ50本
253 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/06(火) 19:03:00.90 ID:uGu29sYR Be:
多いよw
254 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2012/11/08(木) 23:52:21.51 ID:Z3CikBos Be:
とりあえず、明日と明後日のFCM9生放送は決行。
声はなんとか放送に影響無い程度には回復した。

1日目:オリジナル 9日23時JST onair
2日目:カバー   10日20時JST onair

今回はあんまり準備とかしてまへん。
もしかしたらUST/ニコ生 の2元中継やるかも?

URLはそれぞれ開始前にコッチに貼る。
255 名無しサンプリング@48kHz [] 2012/11/08(木) 23:55:12.18 ID:S5IBL//i Be:
ここに貼るな
迷惑だ
256 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/09(金) 00:02:20.36 ID:u1MkvX/8 Be:
ここに貼ってくだせい
257 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2012/11/09(金) 00:09:04.12 ID:ue9Tpo7z Be:
>>256
おk
258 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/09(金) 01:11:13.46 ID:qjyk217w Be:
現状このスレからFCM関連情報をとったら何が残るのだ
259 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/09(金) 05:45:13.75 ID:DIGv2ySN Be:
希望
260 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/09(金) 21:28:18.81 ID:3w8PXF3d Be:
枯れ木も山の賑いというじゃん
FCMが枯れ木というわけじゃないけど
261 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/09(金) 22:21:14.17 ID:jzjUxpCa Be:
FCM、日本人の物だけ選別して欲しい。
262 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/09(金) 22:40:35.96 ID:Sr0TjnDa Be:
UST
http://www.ustream.tv/channel/famicompo-mini-9-playback-festival

ニコ生
http://live.nicovideo.jp/watch/lv114766790
263 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/10(土) 06:21:12.41 ID:zUHP0TVN Be:
初代famicompoみたいに詳細情報があると面白いとは前から思ってるんだけどな
手間が半端じゃないだろうが・・・
264 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/10(土) 13:04:45.33 ID:YAUYnPTC Be:
ぐだぐだでなかなか楽しかったですよ

今夜もヨロシク
265 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/12(月) 00:04:01.13 ID:LtZlbUJZ Be:
ニコ生のウン百って人数は驚いたが、
USTみたいに「現在の視聴者数」ではなく、
あくま「来場者」の数なんだよな。
それでも結構な人数だったと思うが実際どんだけいたんだろう。
射精。
266 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/12(月) 23:50:00.04 ID:RTJ07+Q/ Be:
投票はじまっとるね。ちなみに26日まで。
267 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/13(火) 00:10:26.57 ID:uZH6U08P Be:
400Hzって言う作品は何なの?
ノイズ音しか聞こえないのだが。
268 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/13(火) 02:30:16.42 ID:YTqRhz/x Be:
>>267
あれで意図通りなのか、何かのミスや不具合なのかは不明だけど
低く点を付けるしかないだろうなあ

あの音に何らかの感銘を受ける人がいないとは限らないが
269 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/14(水) 22:53:30.40 ID:KzrkMEv0 Be:
こんなものがあった

Everybody Loves Hypnotoad ←cover元ネタ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=8AOfbnGkuGc

THE REAL HYPNOTOAD (400 Hz) ←意味不明
ttp://www.youtube.com/watch?v=0jjb6PG_vRk

辞書を眺めてみたところ、、どうもhypnoという接頭語?には
「催眠」という意味があるみたいだが・・・
「よくもあんなキチガイガエルを!!」くらいのネタか?
400Hzは航空機なんかでの周波数らしいがとくに意味はなさそう?

4:20聞いてみたら耳が若干おかしくなった
何も変化はなかった
つーかこのタイム、no.14からの誤植じゃ(ry
270 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/15(木) 00:35:13.09 ID:aYJBA5Gc Be:
アナライザー見たら、80Hzあたりの音が大きかった
271 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/15(木) 02:38:11.10 ID:gs0E4R7d Be:
なにげに話題作の400Hzに嫉妬
272 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/15(木) 05:30:20.70 ID:XgDVJ12M Be:
何も演奏しない、何分何何秒とかと同じような一発ネタだろ
273 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2012/11/15(木) 23:50:42.54 ID:pFa5LvHH Be:
今回はプレーヤーによって鳴らない楽曲も数曲居たりするので、
オカシイとおもったらプレイヤー切り替える等で対応する必要ありますなー。





・・・・ところでVirtuaNSFとかでOPLLドラムが鳴ったのには笑ったがw
274 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/16(金) 04:10:27.17 ID:TCCq2FrA Be:
だってOPLLの音色以外そのままだし!
275 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/16(金) 06:08:15.00 ID:ZmXXi3+c Be:
シュリンク部分までちゃんと実装するの面倒だしな
276 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/17(土) 14:40:35.19 ID:97aLi9fL Be:
チーターマンをシルバーサーファーみたいにしたアレンジがあった気がするんだけど知らない?
277 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/19(月) 19:19:51.94 ID:mU6+oHeo Be:
今回もエキシビジョンあるっぽい。準備開始。
278 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/19(月) 19:47:00.68 ID:c/mXerZb Be:
exhibition
279 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/19(月) 21:59:51.71 ID:s0Smbead Be:
ktkr
280 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/19(月) 23:18:32.07 ID:gfvSNvop Be:
疫死毘所n
281 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/23(金) 11:41:07.99 ID:2oG5PkAF Be:
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3653473.mp3.html
これのタイトル誰かわからない?
元々nsfだったんだけど元のを消しちゃってタイトルとか作者わからなくなった
282 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/23(金) 14:04:59.01 ID:tj0ykWA+ Be:
聴き覚えはないけど音がそれっぽいと思ったら
案の定NARUTOさんの試作その2だった
283 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/23(金) 15:33:24.99 ID:2oG5PkAF Be:
>>282
ありがとうございます!
メロディーラインがバンドやってる人かカヴァー曲かのどっちかだとは思ってたがやはりか
284 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/24(土) 18:10:47.32 ID:/pnmHlqk Be:
びしょびしょはいつ?
285 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/24(土) 18:14:43.83 ID:3DC2C+ps Be:
エキシビション者として負けられん
286 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/25(日) 22:34:57.84 ID:OhewiWcl Be:
・・・おまいら投票したの?
287 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/26(月) 08:39:06.34 ID:y6GQxWya Be:
鳩山さんに入れました
288 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/26(月) 08:53:11.21 ID:Dc2PE0Yr Be:
今週まとめて採点するわ
289 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/27(火) 01:06:49.11 ID:HMo/ZWSS Be:
投稿者本人の説明コメントは、どのページに出てる?
290 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/27(火) 05:35:59.36 ID:+ZDEisyY Be:
本日中に対応するらしいゼ
291 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/27(火) 06:35:12.06 ID:krqQAFiO Be:
投稿者コメは公式topのzipアーカイブに入ってた
292 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/28(水) 10:07:38.60 ID:ig0OHgFt Be:
オリ3曲目への外人の怒りコメントww
293 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/29(木) 12:49:54.75 ID:ALUqlMC5 Be:
複数曲がひとつのnsfファイルに入ってる曲を、一曲ずつに分割するソフトとかありますか?
沢山あると管理がしずらくて…
294 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/29(木) 22:36:02.99 ID:xthwdWi9 Be:
分割するの無いんじゃね?
トラックの数だけファイルコピーして、バイナリエディタでヘッダの開始トラックNo書き換えとけば
295 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/29(木) 22:44:36.01 ID:ZorvSOjd Be:
曲数も1に書き換えとくといいと思う
296 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/30(金) 02:03:13.50 ID:tLyhsJTs Be:
歴史美女'N
297 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/11/30(金) 16:55:14.14 ID:PpAGhsF0 Be:
>>294-295
そうか〜、勉強して自分でいじれるようにならないと。
アドバイスどうもでした
298 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/12/05(水) 18:13:36.72 ID:gOGgJKJr Be:
エキシビションの受付が始まったようだぜ
299 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/12/07(金) 11:41:48.04 ID:INbTf5Mj Be:
ふと思ったんだが、
mmlshareのようなppmckコンパイラを組み込んだwebサービスを作る場合って、
作者のどなたから許可を貰わないといけないのかな?
300 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/12/13(木) 23:22:57.35 ID:IhWGk5MC Be:
とりあえず液死に出しといた
301 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/12/14(金) 12:48:41.65 ID:DZ0mIeRT Be:
明日ハッカソンですな
302 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/12/21(金) 22:01:21.01 ID:0gW7wzHD Be:
誰かFamicom MAD NES 2 行く人いんの?
雨降るみたいだから俺いかないけど
303 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/12/24(月) 01:27:54.19 ID:cUKpCOHQ Be:
Far East Recorings
304 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/12/28(金) 18:01:32.55 ID:2sUhl+CT Be:
mckには、○フレーム発音を短くするとか、リリース音色/エンベロープとか
いろんなコマンドがあるけど、そういうのって
ファミコン実機の音源(の開発環境?)そのもので、そういう機能が提供されてるものなの?
それとも、各社が独自にドライバ処理してるのを、コマンドとして採用したものなの?
305 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/12/28(金) 19:44:50.13 ID:xelaeCA1 Be:
マクロみたいなもんだと思うが
306 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2012/12/29(土) 06:38:39.37 ID:8HLjtvpc Be:
mck作者の来歴は知らないけど、掲示板で意見を募りながら作ってた気がする。
mckc作者はX68000出身だし、たぶんMXCとかNOTEに通じるところがあるんじゃないかな
(もちろん音源やドライバ本体の作りが違うから似てるとしても一部だろうけど)。

その後pmck、ppmckと進んできたけど、拡張音源対応とかバグフィックスはともかく
演奏表現的なものの追加に関しては「あの曲みたいな鳴らし方をしたい」といった声に
応える形で実装されてるのがほとんどじゃないかな。
真似ではあるけど過去のゲームのドライバを参考にしたとかじゃないと思う。

音源自体がどの程度の機能を持ってて、どこからがドライバの領域で
どこからがMMLコンパイラ(プリプロセッサ)の領域かは
ファミコンとmckに関して言えば、調べれば解る・・・はず。
307 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/04(金) 22:56:56.79 ID:8WrsKRLS Be:
ゲーム音楽のカヴァーした曲は、出来の良い作品でもアーティスト名とかに名前を入れるの控えて
たり…原曲の作曲者名のみのがお多くて、同じ人の作品が知りたかったり努力を讃えたい気持ちは
どこへやればいいのか…こんな時、どういう顔をすればいいのかわからないの。
308 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/05(土) 21:58:26.97 ID:nCuqt6vn Be:
ここで聞けばわかるかもしれない
かなり詳しい方とかいらっしゃるからね
309 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/05(土) 22:07:03.27 ID:lbYZ6MHB Be:
>>307
(´◉◞౪◟◉) こんな顔すればいいと思うの。
310 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/06(日) 06:57:18.43 ID:yvyGWI0W Be:
古いドラムマシンのバスドラムをdpcmにすると
ペタペタした音かボコボコした音のどちらかになる

どこかに今風のカッコいいキック音が落ちてないものか・・・
311 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/06(日) 12:08:41.20 ID:vvwkLssK Be:
今風を求めるなら、dpcmにしないという手もある
312 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/06(日) 22:42:12.73 ID:z2Np2QpE Be:
>>311
$4012を使ってPCM流し込み?
313 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/07(月) 00:13:34.99 ID:RFLPQT3C Be:
silver surfer の音とか
314 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/07(月) 11:56:58.38 ID:Wwn4bd5L Be:
DPCMシミュレーターみたいなものはありますか?
例えば、wavを読んで変換ボタンを押すと、すぐにDPCM化した音を聞けアプリ。
315 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/07(月) 21:34:44.08 ID:hXeomFm+ Be:
DPCMプレイヤーがどこかにあったような・・
316 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/07(月) 22:59:25.68 ID:qfOEtXis Be:
ttp://www.logicmachine.jp/files/DPCMConverter.swf
これかな?
317 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/08(火) 11:47:46.70 ID:aOkijfEb Be:
>>311-313
自分の場合はノイズのバスドラとキックの部分でCトラックに
o4g#1PSo3g#2r#~3
を書いて三角波タムを同時に入れてる。
これならCトラック内にフレーズが入ってても対応できる(rをフレーズの1音に置き換える)し、
数フレームぐらいなら人間の耳をごまかせるんだそうで。
318 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/09(水) 17:04:20.11 ID:oOF6srmu Be:
NSFプレイヤーで擬似的にステレオにできるのってありますかね。
ニコニコとかでチャンネルごとにディレイとかでステレオになってるものがあったので。
319 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/10(木) 00:25:09.18 ID:s51+AgD/ Be:
海外製のに何かあった気もするけど、Winampならエフェクトプラグイン拾ってくればなんでもできるよ
動画とかはプレイヤーでのエフェクトじゃなくch別に録ってから処理してるケースもあるかもしれない
320 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/10(木) 14:26:05.50 ID:JuOpC8rZ Be:
>>319
なるほどプラグインですか。
winampは使ってないので諦めます
321 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/10(木) 15:57:45.28 ID:vXJZB9Li Be:
動画の場合、制作の際nsf→wavファイルに出力した段階で、サウンドエンジン等ツールで擬似ステレオ感をだすエフェクトをかけてるっぽいのもありますね。
サラウンドとかスペースイコライザーとか
322 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2013/01/14(月) 16:08:56.44 ID:jP2fstF/ Be:
>>320
ttp://rainwarrior.ca/projects/nsfplay/

nsfPlugのスタンドアロン版に手を加えられたものが継続して開発されてるよ。
WinampのGUIと基本的に同じ。音量バランスや擬似ステレオの定義可能。
それをプロファイルして管理も出来る。

最近ウチはコレがメイン。音量バランスをVirtuaNSFのバランスに合うように
調整して使ってる。この子はプログレスバーあるから制作が楽なのよね。
323 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/24(木) 06:18:19.35 ID:9lqgW+74 Be:
26日はイベント重なってて、どこ行くか迷うな
324 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/24(木) 20:13:13.11 ID:x5mEqO6N Be:
【悲報】TNS-HFC3頒布終了
325 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/24(木) 20:28:52.22 ID:7CRbaWyW Be:
夏頃にはHFXというのが出るみたいよ
326 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/25(金) 17:26:20.77 ID:tdqIF8bJ Be:
俺が注文した直後に、もう注文ページにアクセスできなくなった
ギリギリセーフだったのか
327 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/25(金) 20:28:48.55 ID:VIRBUKbe Be:
もうMIDI付けちゃって欲しいわ
328 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/26(土) 14:29:07.49 ID:faIcnt+L Be:
バットマンとグレムリン2買ってきたら、どちらもsunsoft5Aだった・・・
329 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/26(土) 20:41:54.88 ID:5MQW5MQc Be:
音源なしってこと?
330 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/26(土) 22:54:45.51 ID:i288G9Ec Be:
>搭載ソフトは「ギミック!」のみだが、まれにFME-7を搭載したソフトに代替品として乗っていることがある(もちろん拡張音源は未使用)。
(ニコニコ大百科)

これを期待してのことか?
331 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/26(土) 23:09:30.79 ID:C+YNDo8o Be:
http://wikiwiki.jp/mck/?%BC%C2%B5%A1%B2%BB%B8%BB
ここの改造目的だったんだけど、意外とハズレが多いのか
332 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/27(日) 10:41:49.16 ID:DEt50tPn Be:
>>331
そのページの存在を知らんかった・・・

個人的に「N106向けフィルタ追加改造」の音声サンプルがほしいと思った
カセットに組み込めるなら、フィルタありの仮想音源を使ってもよさそう
333 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2013/01/27(日) 18:04:44.56 ID:xui1GIpa Be:
>>332
ドカもってるけど、N163はフィルタ実装済み。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19681153
334 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/27(日) 21:55:22.53 ID:xRABsrjN Be:
そう言えばn106の正確な歪みを再現したエミュはまだ無いんだな? 正確に歪んだdpcmも。
335 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/28(月) 00:54:24.66 ID:b2mq3Jxj Be:
n106はエイリアスノイズすごいね。実機に拘るならこれも味なのか
336 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/28(月) 19:29:50.99 ID:bptDKtaW Be:
あれもエイリアスノイズって言うの?同時に複数チャンネルが重なって鳴るんじゃなく
時分割で多チャンネルを実現してるのが原因とは聞いたけど
337 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/29(火) 22:59:22.45 ID:W5EoK7nm Be:
>>336
OffGaoさんのブログにあったね

個人的に「えりかとさとるの大冒険」の曲にはあのノイズが似合うと思ってる
でもただ汚く聞こえるのが普通なのかな
338 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/30(水) 00:15:54.09 ID:ZE4sxdZX Be:
これからはじめる人はFamitrackerを使えばいいですか?
MML直書きじゃないと出来ないこととかあるんですかね
339 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/30(水) 00:33:23.91 ID:6us4ogaL Be:
そんなレベルなら訊いてもムダじゃないんですかね
340 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/30(水) 00:49:57.21 ID:3ujEjMS3 Be:
やり易そうな方に手を付けてみて
好奇心がなお続いていればもう片方もやってみればいいんじゃないかな

Famitrackerの成立の経緯は、nerdtracker2がDOS用で今の環境では使いにくくて
mckの影響を受けつつ新たなトラッカーを、という流れだったと思う
341 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/30(水) 01:13:03.55 ID:z1nmZw0W Be:
機能面で比較すると、NSD.libとmck、Famitrackerやその他のどれが良いんだろうか?
342 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/30(水) 01:46:48.93 ID:3ujEjMS3 Be:
個人的にはNSD.Libのデータが増えてmckにない魅力が引き出されていくと面白いと思ってる
俺がNSD.Libに手を出すモチベーションを刺激してほしい、というのが正直なところ
343 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/30(水) 06:27:40.52 ID:gkMu4ud2 Be:
NSD.Lib NSF32KBまでの制限いつ無くなったんだか
使い始めてみるか
344 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/30(水) 22:51:45.69 ID:9+CBwYLP Be:
Famitrackerは慣れれば
いちいちnsf出力せずとも音を聞きながら作れて楽
というのが僕の意見です
345 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/31(木) 00:30:33.02 ID:/VgjpqEr Be:
拡張音源混在がやりたいならppmckですかね
346 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/01/31(木) 01:18:47.57 ID:tsFv+QCx Be:
famitrackerでも拡張音源混ぜまくった25チャンネルのヤツできる方法あるけど
famitrackerの方は現状nsf出力はできなかったはず
347 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/31(木) 21:32:46.85 ID:jNkcSLF5 Be:
>>346
kwsk
348 338 [sage] 2013/01/31(木) 21:39:47.99 ID:Qqlefhqg Be:
Famitrackerでやってみます。
みんなありがとう。
349 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/31(木) 22:37:22.68 ID:tsFv+QCx Be:
>>347
あったあった
ttp://famitracker.com/forum/posts.php?id=3326

Famitrackerのとこ検索使いにくいの何とかしてほしいなあ


VRC6+VRC7とかの拡張音源混在?ってヤツで作ったftmは現状nsf出力出来ないはず
もちろん普通のヤツはnsf出力できるので誤解しないでくださいね
>>346のレスだと誤解を招きかねないので一応補足訂正言い直し
350 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/31(木) 23:13:19.55 ID:vBF8MUUF Be:
外人のnsfに拡張ドカ盛りが少ないのは、そのせいかね。。
351 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/01/31(木) 23:48:52.00 ID:kWkc74rc Be:
そもそも実機じゃVRC6+VRC7は再生できないんじゃ
352 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/01(金) 00:10:17.80 ID:/CBjpD3/ Be:
ドカ盛り自体にはあまり魅力を感じないなあ
作るのは大変そうだなとは思うが
353 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/01(金) 10:26:34.82 ID:iKAO+snf Be:
そもそもtrackerの画面は多chには適してないと思う。
354 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/01(金) 10:27:52.97 ID:iKAO+snf Be:
MMLは音楽じゃないことは苦手かも。効果音を表現するのは一苦労。この点Famitrackerは小回りがきく。
Famitrackerで作った細かいを表現をMMLで再現するのはかなりの知識が必要かと。
355 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/02/01(金) 10:44:12.47 ID:r0C7Ys9U Be:
Famitracker使ってて俺が感じるのはテンポの調整のやりやすさだな
Dominoみたいないわゆるシーケンスソフトと比べて細かいテンポ調整が格段にやりやすいね
MMLはいじったことないから知らないけど
356 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/01(金) 21:00:31.48 ID:kShcFb1Y Be:
>355
テンポはBPMで指定できるんですかね・・?
フレームでちょっきり割り切れないようなテンポはどうなるんだろ。。
357 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/01(金) 22:55:17.72 ID:TfyRM+TI Be:
>>349
こいつぁひでぇ!


>>357
普通にヨレます
358 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/02/01(金) 23:09:23.13 ID:r0C7Ys9U Be:
BPM指定できるよ
小数点以下は指定できないけど工夫すれば何とかなる
説明しづらくて困るけどまあなんとでもなると言っていいでしょう
359 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/01(金) 23:34:26.25 ID:kShcFb1Y Be:
>>357>>358
情報ありがとう。やっぱりヨレるか・・・
360 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/02(土) 02:06:47.80 ID:kQkyXaQH Be:
突撃銃のMML。狙撃銃のTracker。
361 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/03(日) 23:31:56.09 ID:BuZOBste Be:
TNS-HFC4が出るようだな。
362 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/06(水) 22:12:46.91 ID:UefkXOpR Be:
TNS-HFC3で鳴らしてみたけど旧ファミだとすごいノイズ拾うね。
手をかざしたりするだけでブーンブーンいう。
ニューファミコンだと大丈夫だった。
363 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/07(木) 00:09:01.92 ID:pSEx+BrK Be:
>>362
そのハムノイズ、原因は何だろうね・・
なんか遮断する機材かあればいいんだけど
364 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/07(木) 01:08:34.58 ID:f73GL+UK Be:
電磁シールドしてやったらいいんじゃね?

ショートしないようにアルミホイルで覆ってみるとか
365 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/07(木) 01:16:48.34 ID:BsxLL+1E Be:
http://www.mmlshare.com/tracks/view/376
ここのコメント欄に以前録ったやつ貼っといたんだけど参考になるかな
パラアウト改造した赤白ファミコンで、拡張音源のみHFE4から出してる
mp3の方はいろいろ加工してるんでさておくとして、wavの方は録ったものそのまま
そんなにローノイズを意識したわけじゃないけど、この程度なら悪くないんじゃないかな
366 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/07(木) 11:24:55.20 ID:71HiYP0U Be:
そのwavが再生できない。
367 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/07(木) 12:26:32.53 ID:BsxLL+1E Be:
32bitなのよ
368 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/07(木) 12:42:54.78 ID:pD4GjDvI Be:
>>362
うちは、IIコンをファミコン基板から外したら解決した
ボリュームの劣化が原因か?
369 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/07(木) 13:14:07.60 ID:Yic0aU16 Be:
2コンマイクが怪しいと思ったけど、やっぱりそうなのかな。
マイクだけ外して効果あるかな。あとでやってみる。情報ありがとう。

見た目的にやっぱり旧ファミで鳴らしたいのよね。
370 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/07(木) 14:03:35.80 ID:Yic0aU16 Be:
さっそく解決したけど改造は自己責任で。非破壊なので元に戻せます。

ファミコン開ける>基盤はずす>2コンのコネクタはずす>青線のピンをピン側から押してはずす>青線ピンを絶縁しておく
ttp://tfpr.org/up/src/up3039.jpg

多分マイク使えない。ノイズはニューファミコンとほぼ変わらないレベル。
371 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/08(金) 00:18:19.62 ID:UFFbVSvg Be:
>>370
青線はVCCなはず。2コン自体が使えなくなってない?
372 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/08(金) 13:21:01.37 ID:IDxV9GiS Be:
まじすか。
確認して無いけど、結局>>368と同じく2コンのコネクタを外す事にしますた。
>>370は無かった事にしてください。ごめんなさい。
373 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/08(金) 16:02:19.97 ID:OqoxQgdD Be:
「演奏用」ということで、別に2コン使えなくてもいいんじゃない?
374 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/10(日) 01:47:31.19 ID:sxZxIE27 Be:
HFC4、ファミコン本体からライン出力が可能になるらしい
375 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/10(日) 22:44:03.43 ID:dRgIbZ/z Be:
Famitrackerと実機だと結構違って聴こえるんだね。拡張音源とか特に。
録音してから知った・・・。
後からチャンネルのvolumeカラムを全体的に上げ下げする方法あるんでしょうか?
376 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/11(月) 18:25:31.59 ID:4BODGFVD Be:
>>374
本体のどこから出力されるのかと…
377 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/12(火) 23:18:45.96 ID:mZaCLwaK Be:
>>374
ライン出力もありがたいけど、
一番使いたいFDSは対応するの?
378 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/13(水) 23:34:42.29 ID:R6HIQdYv Be:
anamanaguchiがNHKBSの番組で生演奏しとる
379 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/02/18(月) 01:08:39.25 ID:kT93f51P Be:
がまぐち
380 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/18(月) 23:33:16.81 ID:TMMC7I7E Be:
>>377
HFC3のマイナーバージョンアップだから
FDSは無理っていうツイート書込を見た。

西住殿が益々捗るな。
381 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/19(火) 06:13:06.59 ID:5ws2jgjI Be:
>>380
完全体は秋山殿になるというツイート書込みを見た。

西住殿…(´;ω;`)ブワッ
382 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/20(水) 14:02:32.04 ID:dk1dSNRl Be:
カプコンアーケードキャビネットのM2サウンドスタッフの一覧に
chibi-tech氏がクレジットされてた
あれに関わってたんだな
383 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/20(水) 16:26:56.38 ID:gqnnfpoM Be:
セガのベアナックルのアーカイブのときみたいに
システムメニューまわりのBGM提供してるんじゃないかな
384 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/02/20(水) 21:44:24.79 ID:fS5nFi5S Be:
HFC4がリリースされたがRAMアダプタが使えないぞ。オワコンじゃないか。
385 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2013/02/20(水) 22:14:11.96 ID:kgIiBLot Be:
>>384
そのRAMアダプタが不要になるように、PNPよろしく、リワークして
2C33をHFE4本体に直接実装できるようにしているので問題なし。
RAMアダプタを流用しない手段をとったのは、恐らく電源不足に
よるところではなかろうか。ギリギリで抑えるならこの方が得策。

でもって、HFE4ではHFC2を刺す目的のスロットも、HFC4拡張ユニット側では
音源が入る訳だから、4スロット拡張音源を刺してなおかつ、S5Bの代用としての
SSG(YMZ-294D)を入れてやれば、内蔵含めて7音源同時ドライブいけちゃう、という。

HFC3を使いたいなら、西住殿の完成形を待ってもいいかもしれないけどね。
西住殿は実S5Bが使えるという利点がある。
386 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/20(水) 23:39:54.60 ID:KbiJKyFk Be:
電力問題だったのか。
本体のレギュレーターを変えれば良いんじゃない? 
387 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/02/21(木) 17:24:36.50 ID:+7+kvII6 Be:
FDSをオンボードにする発想力は普通じゃない
一体何者?
388 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/26(火) 06:06:34.99 ID:KMibrSGD Be:
Sunsoft5Bの弾数少なくなってきたのか、店巡ってもあまり見なくなったな
389 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/03/02(土) 13:39:05.60 ID:x3fHATrI Be:
HFCシリーズは最終的には全拡張チップオンボードになるのかしらん?
390 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/03/12(火) 06:11:41.28 ID:U98kyTL/ Be:
>>389
リワーク大変杉
391 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/03/21(木) 13:56:43.66 ID:8ahHaEEq Be:
ファミコンポのページに回想シーンが…。
とりあえず7月開催を想定しておこうかなと。
392 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/04/05(金) 00:11:28.29 ID:YgI3Ts4g Be:
mckろだにupしたファイルって
削除パスを設定しないと削除できない?
間違えてupしちゃったのを消したいんだけれど。
393 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/04/05(金) 11:37:34.43 ID:nIgswgMQ Be:
わかったそれ消しといてあげる
394 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/04/05(金) 21:56:22.15 ID:UQa7qUrO Be:
>>393
どうも、お手数をお掛けして申し訳ありません。
395 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/04/21(日) 20:39:13.84 ID:y1OCCxZM Be:
規制されまくりで保守カキコすらまともにできぬ
396 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/04/22(月) 21:33:30.23 ID:RqDZ0ogJ Be:
>>395
保守が必要になったらレスしてくれれば代わりにやっておくよ
397 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/04/27(土) 00:53:59.69 ID:r3hL4di1 Be:
商用利用って可能なのか
398 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2013/04/27(土) 10:45:09.12 ID:tFb/WzwV Be:
ttp://rophon.music.coocan.jp/mckloda/img/mckup104.zip

意外と知られていない、mck/mgs向けOPLL/VRC7音色エディタ。
これ某吉さんのなんですけど、今はggっても見つからないので
さくっと彼にOKもらって代理うpしといた。

これえらい便利よ。
MGSにも有効だし、MSX系にも拡散させてもいいかも。

#おやくそく:俺も某吉さんも結果責任おいませーん(棒
399 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/05/01(水) 06:39:16.17 ID:1aUhtgq9 Be:
>>398
ありがとう
400 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/05/02(木) 21:12:18.79 ID:KfUIYD7i Be:
TNS-HFC4で実機演奏した曲がニコ動に!
VRC6+FDSの曲が出来るとは…
401 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/05/04(土) 19:36:37.27 ID:wXN5rGaE Be:
今でも開発続けてるNSFプレイヤーってなにがある?

VirtuaNSF更新されないかな
402 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/05/05(日) 05:49:00.84 ID:5Vz4CEf6 Be:
mck wikiのプレイヤー紹介ページにVirtuaNSF 1.0.3.3 あるよ
403 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/05/05(日) 18:47:45.83 ID:Ok3ZFiHo Be:
知らんうちにそんなに進んでたんだ
404 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/05/06(月) 02:26:03.77 ID:juI05Byf Be:
けっこう前だけど NSFPlay Synthesia ってプレイヤー見たぞ
405 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/05/06(月) 02:41:13.83 ID:AI1xntwQ Be:
http://famitracker.com/forum/posts.php?id=4220
これか
406 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/05/08(水) 20:06:23.87 ID:xXnBvto1 Be:
VirtuaNSF 1.0.3.3だと古いnsfの中でN163使ってて再生されないのが結構あるね
nsfのタイムスタンプで調べたら9スレ目の>>61で実機対応のn106.hが配布されてて
そこを境にして分かれてるっぽい
407 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/05/23(木) 20:12:17.81 ID:UqOjumtK Be:
VirtuaNSF 1.0.2.4から1.0.4.1を使ってみたけど
特に変わってなかったあああああああああん
408 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/05/26(日) 19:59:30.67 ID:BDHjtrAU Be:
いつの間にか、famicompo mini vol.10のページが出来てる
409 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/05/26(日) 20:30:24.35 ID:x/IepdSS Be:
>>407
ディスクシステムの音ちょっと変わってない?
410 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/05/27(月) 09:10:38.69 ID:mjMFtOxv Be:
この先生の個人的な良い悪いになってるきがしますが。
別の先生だったら、また違う意見が出そう。
411 [sage] 2013/05/27(月) 09:28:37.38 ID:mjMFtOxv Be:
もちろん、誤爆です。消して欲しい。
412 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/05/27(月) 10:44:48.65 ID:2kRHdlWl Be:
誤爆って何?
先生って誰のこと?
413 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/05/27(月) 18:46:23.03 ID:d6JobZLG Be:
>>412も一緒に消してくれ
414 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/01(土) 01:18:05.16 ID:OX/Cx+eX Be:
famicompo mini 10 始まったね
415 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/01(土) 02:05:58.63 ID:YEFhLn/p Be:
最後に限って忙しくて手をつけてる時間が取れそうにない
エントリー期間1、2ヶ月伸びないかな
416 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/01(土) 03:03:33.35 ID:q6x09l+R Be:
>>415
ファミコン発売30周年の記念日(7月15日)に合わせての開催だから、
難しいだろね
417 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/01(土) 04:39:56.84 ID:LmJaqgEN Be:
TappyさんのHPで公開してるカバー曲の
cover_nsf\VRC7\game_over.nsf
って何が元のゲームなんでしょうか? 知ってたら教えてください
418 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/02(日) 01:10:16.19 ID:74Z1iUJ+ Be:
西住殿は夏にむけてかんばる…N163フィルタものせてまう
419 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/06/02(日) 08:12:41.15 ID:o9wbzq4N Be:
TNS-HFC4は夏コミで買える?
420 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/02(日) 19:21:32.55 ID:GpeNHSDi Be:
>>409
「FDSを少し修正」
って、何が変わったのか分からないんだけど

とりあえず、波形が反転してるのが直ってないのは確認した
421 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/03(月) 00:00:02.70 ID:gYA+5s4X Be:
関係者の発言を全部追っかけてればわかるかもよ
422 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/03(月) 11:24:28.43 ID:e76jOAt6 Be:
FCM10で採譜をミスった曲の上げ直し方法教えてください>< !
423 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/03(月) 18:35:16.11 ID:pDLPhpeK Be:
投稿する前に確認しろよ…
424 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/04(火) 01:35:41.27 ID:K1aSIjGZ Be:
>>422
主催者のK→氏に連絡して指示に従う。
たいていエントリし直しだけど
425 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/06/04(火) 12:40:48.38 ID:600jFSwi Be:
西住殿=TNS-HFC3用
秋山殿=TNS-HFC4用
であって欲しいが実際どうなんだ?
426 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/04(火) 18:06:40.45 ID:bbPTn8TT Be:
>>423
耳コピミスに後から気付いたとかなら仕方ないだろ
427 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/06/04(火) 23:45:55.62 ID:tQb5/6vR Be:
>>425
りんご氏とTNSの合体サークルでコミケ参加→開発捗る→同時販売→ウマー!
428 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/05(水) 22:38:35.06 ID:oH0ybcJk Be:
実際のところどっちでも西住殿動きますけど安定性からしてHFC3でつかって貰いたい…というか需要ありますかね…(そんなに最初は作らないので)
429 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/05(水) 22:54:00.03 ID:0Jlg4Wfo Be:
HFC4の公式拡張ユニットがどう来るかもある
430 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/06/06(木) 07:46:16.37 ID:dZC3xgYq Be:
西住殿、需要有りです!
夏コミ一般参加なので、開場、即完売は困ります。
431 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/06(木) 23:21:34.30 ID:K4xNIn6z Be:
需要あるよー
某携帯プレイヤーみたいに即売り切れとか勘弁して欲しい
432 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/07(金) 00:03:44.98 ID:/8GVtI5D Be:
どもですよ。ただしょーじきなところ当日までに何個用意できるか…そこは神頼みで。基板ミスったら速終了す。
あとは…あっちっちの問題ぐらい?
433 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/07(金) 14:00:08.48 ID:aX8DNX8g Be:
西住殿需要有るけど
HFC4公式拡張ユニット待ち
434 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/09(日) 23:16:42.47 ID:+q9tvjjz Be:
HFC4全然知らぬ間に終わってた・・・明日だと思ってたのに
次はまた三ヵ月後かな?
435 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/10(月) 10:08:53.91 ID:QDOZxfi0 Be:
ゆとり世代だけど俺はゲットした!
開始日は無視してTL常時監視で余裕だった。
436 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/12(水) 18:02:53.55 ID:uMBp8UGh Be:
10日前後と案内があって10日だけ見てればいいやって考えが甘いかと。
437 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/12(水) 23:10:19.95 ID:Cszh9I7e Be:
2ヶ月くらい待ってたんだけど甘いは、ひどいわ
なんつーか、激おこプンプン丸
438 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/13(木) 00:44:01.42 ID:/fJc+ytZ Be:
フォローしてても半日も目を離したらだめだな
439 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/13(木) 18:30:40.19 ID:2fbRJtur Be:
事前に何時に販売するか告知してくれれば良かったのにね
10日前後は常にツイッター監視しとけってのはつらい
440 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/13(木) 20:12:20.93 ID:7AxiRGF/ Be:
何時に販売するとか告知したとしても、
今度はその告知を見ていないと騒ぐ人がいるかと。
結局本気で欲しければ>>435みたいに常時監視しかないかなと。
441 sage [] 2013/06/13(木) 20:22:02.74 ID:r3kXBKnT Be:
>>428
超需要アリです!!
それ用に、FDSボードとSunsoft5bボード(YM2149F)も作りました!

夏コミ行きたい…
442 441 [sage] 2013/06/14(金) 01:30:38.54 ID:MCVcfAP4 Be:
sageミスすみません。

ところで、HFC3にFDSを直付けしたい場合は、
別電源にしたうえで、32KBのD-RAMを抜けば
大丈夫なのでしょうか。
443 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/14(金) 14:59:56.14 ID:OjbpEiXG Be:
>>440
秋葉原の店頭でも買えるようにして欲しい。
そうすればツイッター監視せずに必要なときに必要なだけ買える。

夏コミでも買えそうにないなら妥協してヤフオク!でも良い。
444 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/14(金) 15:49:19.52 ID:A5X1QRRo Be:
入手性がある程度以上になると
買占め転売も露骨に始まるからそうそう簡単に販路広げられないんじゃないか
転売屋にとってはニッチなものほど単品では稼ぎやすいから
445 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/14(金) 16:52:40.13 ID:qbJ3jPUR Be:
そもそもお一人で手作りだから、
仮にパーツがあっても、そんなに数できないよね。
また焦って作業中にケガされなきゃいいけど…。
446 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/14(金) 17:03:34.15 ID:Rr9nq27p Be:
間口が広がるとお客様根性丸出しの奴が出てくるわな
447 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/14(金) 17:42:38.30 ID:M6+MOgTL Be:
自作できるようになれば・・
448 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/14(金) 19:17:09.79 ID:OjbpEiXG Be:
>>444
転売でも構わないから確実に入手したいのが本音だな。
顧客の待ち時間はプライスレスだ。

販路を拡大しないのは業者の努力不足と思う。
449 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/14(金) 19:46:04.50 ID:A5X1QRRo Be:
業者ってw
450 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/14(金) 19:46:51.80 ID:A5X1QRRo Be:
やっぱりそれなりに知れ渡って>>446になって来たって事なんだろうな
451 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/15(土) 11:36:35.06 ID:h0dv33OJ Be:
>>442
HFC3でFDSを使うならば西住殿待った方が良いと思うが
急ぎなら取りあえずTNSに聞いてみたら?
452 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/15(土) 21:44:54.19 ID:A/2yZjuX Be:
どもども、お察しの通り西住殿の作製は半田付けの場所が半端じゃなくて夏コミまでに作れる個数もお察しです、近所の人動員してどれだけ作れるか…基板自体のワークはできてますがこれが一発で動けばいうこと無いですね。始めてづくしなので
fds差込ゲタも間に合えば作っておきたいですねー。
453 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/15(土) 22:47:25.16 ID:nRBQk77a Be:
手半田なの? 半田したい!
454 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/15(土) 22:49:32.85 ID:LaPR/PCn Be:
うっ・・半に田すぞ!!
455 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/15(土) 23:25:08.59 ID:NpAGZTNm Be:
志半ばにして倒れる→志半田しして倒れる
456 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/16(日) 00:22:32.28 ID:tSniq8Uq Be:
西住のみ目当てで行こうかと思ったけど弾数が少ないんじゃなー
買えるかどうかわからないなら行くのやめるかな
457 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/16(日) 00:24:50.75 ID:tNgToelx Be:
こうどなじょうほうせんですねわかります
458 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/16(日) 00:36:28.22 ID:tSniq8Uq Be:
いや、地方民にとっちゃ死活問題よ
459 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/16(日) 03:25:12.33 ID:X6TEjWzw Be:
頒布方法は他も考えてますし、確実に入手したい人はまっててくださいな
460 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/16(日) 08:32:32.50 ID:lIxC81tC Be:
西住殿とか何だかわかんないんですケド
461 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/16(日) 08:42:21.64 ID:NCupAKgJ Be:
>>459
頒布がTNSみたいに水面下で行われたら非常に腹立たしいので
フォロワーの事も考えてくださいね
462 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/16(日) 13:04:12.71 ID:j2TiSAI0 Be:
受注生産にするといいよ
463 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/16(日) 13:44:16.61 ID:sJ8GJUrS Be:
値段言ったらNOTHANKYOU言い出すお客様
464 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/16(日) 16:20:45.21 ID:iFa+5ZTt Be:
TNS純正は当時五千円、後は分かるな。
465 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/16(日) 17:13:05.36 ID:NCupAKgJ Be:
西住殿は顧客フォロワーを決して裏切らない…超期待してる
466 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/16(日) 21:21:07.38 ID:Msme05yl Be:
TNSは価格安く設定しすぎ。総合するとどうみても大赤字だぞ。
これやっちゃだめなんだよ。結局お前らの首も締めるんだから。
ある程度儲けておかないと増産もやりづらいし、新作も出しにくくなるんだぜ?
467 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/16(日) 22:12:19.50 ID:ZJ05a7l0 Be:
>>466
俺もそう思う
スロットが多いんだし、最低でも5桁円は行くだろ
468 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/17(月) 02:28:45.47 ID:UTeFaZQK Be:
500.00円!?
469 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/17(月) 10:33:16.17 ID:TlslJwNH Be:
別にTNSは水面下でなんか行われて無いと思うが。
普通に発売開始のツイートも行ってたしリツイートもされてた。
恐らくTNSの人に噛み付いてた奴だとは思うが知名度が上がってくると大変だな。
470 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/17(月) 12:36:27.18 ID:ndlNE8t2 Be:
>>466
TNSは安価でハードを提供してくれるから、ユーザーとしては有り難いね。
確かに事業継続性を考えると赤字の最後は破綻だから、ここは価格改定を提案してみようか?
471 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/17(月) 17:55:47.50 ID:gLLuCKyF Be:
モンクレもうざいけど
身内気取りもうざいな
472 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/17(月) 19:00:18.15 ID:HoDi9gUq Be:
たしかにどっちもうざいな
文句だ、価格改定だ、なんてのは本人に直接言えよ
473 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/17(月) 20:07:39.59 ID:6Bkabar3 Be:
同人だ商売だ的な話は語り尽くされてるから省略するが
最初から作るも酔狂、買うも酔狂、使うも酔狂の世界だろ?
一時の気の迷いで突き進めばいいんだよ。
474 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/18(火) 01:13:23.68 ID:LWRwxENY Be:
それよりお前らFCM投稿忘れんなよ
475 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/18(火) 02:11:02.50 ID:/6QsyD0z Be:
間に合わず
476 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/18(火) 23:09:08.64 ID:tboEVapI Be:
>>448
>>445
477 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/19(水) 04:38:54.86 ID:sOdEPre/ Be:
嫌な奴には売らなきゃ良いと思うよ
業者扱いして謝りもしない阿呆に売ることねーよ
478 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/20(木) 00:00:16.07 ID:OyuR8eAZ Be:
「業者」っていい響きだな〜
業者だよ、業者
479 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/20(木) 00:26:47.48 ID:SltqVpa1 Be:
擬音業者の金の声 所業無情の響きあり
480 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/20(木) 17:10:45.89 ID:bW94moPq Be:
これもカルマ(業)を背負う者の定め…
481 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/21(金) 11:23:02.72 ID:W9Og2R/x Be:
モノがフィットインパックに入ってるのには笑ってしまった。
482 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/21(金) 14:28:34.98 ID:Svgw1NYV Be:
famicompoの締め切り「11日のAM0:00」って書いてあるけど、
10日ってこと?
483 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/21(金) 19:21:20.72 ID:EcnAms9k Be:
12日いっぱいまでOKってこと
484 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/21(金) 20:09:14.32 ID:Svgw1NYV Be:
>>483
ありがとう。
ギリギリまで頑張ってみます。
485 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/21(金) 21:22:27.63 ID:TU/pzbJk Be:
>>482
理論上は、10日いっぱいだな。
AM0:00になった時点で日にちは繰り上がってるから。
486 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/22(土) 22:08:56.99 ID:IZzVfGCM Be:
ttps://sites.google.com/site/nyanfc/
売ってたら欲しい。
487 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/22(土) 22:26:30.47 ID:GpnpnoB8 Be:
>>486
なんじゃこりゃ!
GIMICでもファミコン方面は考えなくもないらしいけど
音源IC単体で新品を買うのは不可能だろうしなー
488 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/23(日) 20:12:52.56 ID:LgGgBqV+ Be:
VirtuaNSF 1.0.4.2〜1.0.4.3
FDSの波形反転直ってるじゃないですかーやだー

前から気になってるんだけど、VirtuaNSFは音長やハードウェアエンベロープが長い
フレームレートが48(192)Hzになってる感じ
NSFにはフレームレートの情報って入ってないのかな?
なら任意に選べるようにしてくれるといいな
489 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/26(水) 00:42:05.14 ID:+ijG0dUI Be:
>>488
$4017に値を書けば変わるお。bit6は1にする必要があるかも。
490 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/06/28(金) 23:39:20.40 ID:FUHeLgT7 Be:
famitrackerは人の作ったftm覗くと、
エフェクトでF03 F04を交互に並べたりしてるんだけど
これはスイングさせるためにやってるって解釈でいいの?
491 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/01(月) 14:14:29.60 ID:eME94TgR Be:
遂にTNS製の拡張スロットが公開されたな
西住殿との違いが気になる
492 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2013/07/02(火) 00:01:33.65 ID:u6BPB5s2 Be:
>>491
いい戦況になってきた。
ただ、現時点の情報でトータルすると、若干だけど西住殿のほうがスペックは上か。

HFC4+HFX4+HFS1(YMZ294Dカートリッジ:S5B代用)でも、全音源は無理の模様。
内蔵2A03とFDSまでがHFC4、あと4スロットを増設、となるけど、この時点で
残りの音源はMAXで5つあるので1個だけ乗らない、ということになる。
(残り5つ:V6/V7/MMC5/N163/S5B)

西住殿は全部の音源を搭載可能なので、ここに一歩アドバンテージが。

ただ、HFX4の40pinコネクタがきになる。これは何をするコネクタなんだろうか。。。

リリース次期に関しては西住殿のほうが先っぽいね。
493 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2013/07/02(火) 00:05:14.63 ID:WlvRyyha Be:
ああごめん、さらに連投スマソ。2013年度Q3なので、もしかすっと西住殿よりも
受付開始が先、ってのはありえそう。
494 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/02(火) 19:39:29.88 ID:cTi+Frxn Be:
>>492
西住殿の方がTNSより多機能・・・でもお高いんでしょう?
495 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/02(火) 21:10:52.10 ID:b17MdEid Be:
西住殿とかキモヲタ丸出しなんで勘弁
496 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/02(火) 21:18:12.59 ID:VAG1jYBk Be:
>>495
詳しいね
497 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/02(火) 23:05:58.46 ID:fqmz2/ah Be:
実は西住殿より遥か前にHFX4が開発されていて公開タイミングを待っていた…
と考えるのは某アニメの見過ぎだろうな。
498 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/04(木) 13:22:08.78 ID:TD4FsFmr Be:
「西住殿」、何て読むんですか・・?
499 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/04(木) 18:12:39.28 ID:Re5I7J3b Be:
にしずみどの
500 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/04(木) 21:21:56.73 ID:bk6xYlua Be:
>>494
お高いと感じる事が間違いだ。がっちり儲けて増産できる価格が相応しい。
2〜3万の間なら次の展開が期待できる適正価格だ。
コミケでも瞬殺される価格なのは間違いない。
>>495
まず鏡を見ろ。話はそれからだ。
501 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/05(金) 05:03:20.82 ID:e057o6T+ Be:
ほら
ウザキモイのが湧いてきちゃった
502 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/05(金) 12:14:44.63 ID:fIxID3xj Be:
>>499ありがとう

「住」を「往」と勘違いして、「さいおうでん(西往殿)」と読んでた
503 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/05(金) 23:45:51.58 ID:RHNGZANY Be:
さーくるりんご汁、安くてビビった

西住殿 APH-001 \20,000
秋山殿 APH-002 \2,000

FDSをTNS-HFC3で使うなら合計\22,000で良いのか!
504 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/05(金) 23:53:17.79 ID:C55cclir Be:
安いか?相応の値段だと思うが
というか通販にも秋山があるのか知りたい
505 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/06(土) 03:20:52.94 ID:+k1sDs3y Be:
西住殿とHFX4の価格を比較した場合こんな感じか。

西住殿+秋山殿+加工賃+FDS、20k+2k+3k+1k=27k

HFC4+HFS1+HFX4、13k+5k+10k=25k

HFX4は10k、HFS1は5k、HFC3所有者と仮定したが、
HFC4を未所有なら有りか。
506 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/06(土) 17:14:06.70 ID:35tMbmpp Be:
>>505
実に良い価格だ。これなら利益配分と継続性も問題ない。
冬コミは合体サークルで【HFC3&西住殿セット販売】が期待できる展開だ。
507 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/06(土) 17:48:43.54 ID:xR3Dilhy Be:
キモキモキモキモキモ
508 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/07(日) 01:56:50.15 ID:FprnJtZZ Be:
御堂筋クンがいるな
509 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/07(日) 05:09:30.51 ID:x3/i5/QF Be:
VRC7のユーザー音色は、@OP0の1個しか設定できないんですかね?
@OP1以降は、すべてプリセット音しか鳴らないんですが・・・
510 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/07(日) 07:18:38.36 ID:23TTTaRm Be:
VRC7(やYM2413)はそういうものだったかと
511 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/07(日) 11:20:03.62 ID:X842uG2T Be:
定義側で複数@opを定義してるのにそうなるんなら
MML側の書き方が悪くて内蔵音色を呼び出してしまってるんだろう
自作音色の呼び出し方はppmck-ja.txtにちゃんと書いてあるよ

音源の仕様はあくまで「同時に複数の自作音色を使えない」であって
自作音色を切り替えていくことはできる
512 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/07(日) 22:20:05.28 ID:/+Bdwkv7 Be:
ナムコの妖怪道中記の音ってどうやって出してるのかよく分からないんだけど
お金取った時の音とか、気合ためしてる時の音
曲が途切れないから矩形波chではなさそう
カエルの鳴き声はDPCMっぽいんだけど、イテーーーって声はDPCMにしてはハイファイすぎる気が
513 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/09(火) 01:15:40.37 ID:EbBII0UG Be:
妖怪道中記のSEは拡張音源
514 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/10(水) 04:07:33.93 ID:4b2xGNLI Be:
 vol.10まであと1日だというのに、
HDDがエラー吐いて製作中データが逝ってしもたorz

何とかサルベージできた、壊れたnsf(DPCM崩壊)だけ晒してみる
ハイハットなどDトラックは、これからだったので入っていない

mckup120.nsf

今回ほど時が戻ればと思った事はないorz 吊ってくる
515 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/10(水) 07:24:29.82 ID:0eJa1AtH Be:
>>514
聞いてみた。
かなりの力作だったみたいで・・・同情するよ。
516 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2013/07/11(木) 00:06:06.25 ID:4S1/BqYe Be:
>>514
きけてない。けど、それで投稿すりゃよかったんちゃうかな。。
しかし、Crashには抗えないよね。お疲れ様。。。。おちついてから聞いてみるよ。

一方・・・・あたしゃ20sec前に投稿を完了、、、、ヒィ
517 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/11(木) 00:10:25.43 ID:aKJoHl8V Be:
間に合わなかった・・・
518 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/11(木) 00:14:12.89 ID:YEJqzk/g Be:
先ほどエントリーしたんだがエントリー受理確認メールが届かない
大丈夫だろうか
519 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/11(木) 00:20:38.41 ID:aKJoHl8V Be:
エキシビションの方はエントリーあるのかな?
520 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/17(水) 05:31:43.97 ID:A2q3xK4t Be:
エントリ作のファイル出てますね。
つーか大杉
521 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/17(水) 12:50:50.41 ID:jl9/DrHJ Be:
mckで作ったNSFを各種NSFプレイヤーでwavにして動画にするなりしたものをようつべで公開するのって違法じゃないですよね?
自作曲はもちろん、カバーでもJASRACに登録された曲ならおkということでいいでしょうか。教えてくださいな。
522 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/17(水) 13:56:19.65 ID:NrhzZesP Be:
事後でも権利者に許可取れば言いだけの話
JASRAC管理曲はニコニコがそれをやってるだけ
523 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/07/18(木) 01:23:42.51 ID:hG+xJly8 Be:
エントリー多すぎ
カバーのフォルダ見ただけで185もあって金玉飛び出たわ
524 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/20(土) 03:33:28.75 ID:/44XVLR8 Be:
カバーNo.50の作者は間違いなく川崎市民
525 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/22(月) 10:21:35.11 ID:F0zr3Kgp Be:
全然盛り上がらぬ。
526 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/22(月) 21:02:55.51 ID:6Y8AkTSm Be:
西住殿が着々と量産化されて
スッゴいワクワクしてきたよ
夏コミでは何台出すのかな?
普通に並んで買えるのか心配だよ…
527 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/27(土) 11:33:01.05 ID:04vO9VMq Be:
>>522

mckやNSFやら自体は違法じゃないですよね?
528 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/27(土) 12:35:50.20 ID:YwTJpHzl Be:
nsfはアウト
529 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/27(土) 12:45:48.82 ID:a6oPA7GS Be:
既存のゲームからリッピングしたnsfはアウト
リップじゃなくてもJASRAC信託曲の無許可でのデータ配布はアウト
530 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/27(土) 13:17:36.78 ID:3ODfMl+2 Be:
I氏生きてたのか
531 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/27(土) 13:28:29.69 ID:04vO9VMq Be:
オリジナルもアウト?
カバーでも信託曲だとようつべにカバーとしてあげることはセーフだという認識だったけど違う?
532 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/27(土) 19:01:41.53 ID:1x+GBvl3 Be:
>>529
>リップじゃなくてもJASRAC信託曲の無許可でのデータ配布はアウト

famicompoカバーの部も、JASRAC信託曲はアウト?
533 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/27(土) 19:11:13.62 ID:YwTJpHzl Be:
YouTubeとかニコ動はJASRACと包括契約しているから
あそこにJASRAC登録曲のカバーのアップロードしていいわけで
famicompoとかその他個人のホームページ等はJASRAC登録曲の場合JASRACに許可取ってるのかって話
そもそもJASRAC登録曲じゃない場合は著作権者等に直接の許可が必要になってくる

とまあ権利関係言い出したらこんな風にめんどくさくて
もういいじゃん著作権厨細けーよって話になってくるわけで
警告が来たらその時はすいませんでしたで大丈夫っしょ ってスタンスの人が多いんじゃないかな
534 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/27(土) 19:57:04.91 ID:Hy24xFla Be:
独禁法違反組織カスラックの実態を勉強してくる方が早いよ
535 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/27(土) 20:24:04.26 ID:1x+GBvl3 Be:
著作権者に無断でカバーした曲をCDに焼いて売ってる人たちは、どうなるのか・・。
536 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/27(土) 20:33:01.36 ID:YwTJpHzl Be:
無断に見えて実は許可取ってるなんてこともあるから
なんでもかんでも悪人と見てしまうのもまた問題
その人たちのことは知らないけどさ
537 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/28(日) 17:58:53.19 ID:0rvTPgUC Be:
自作のやる気でなくてリップばっかやってるわーサーセン
538 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/28(日) 20:16:01.52 ID:Tk7HA670 Be:
個人的に楽しむならなにも問題ない
配布さえしなければ
539 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/29(月) 00:37:57.01 ID:dNfdEH1D Be:
だから解析情報のほうを共有したいと最近よく考える
つってもこれはこれでグレーだが・・
540 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/01(木) 16:09:08.46 ID:M6k3g1iZ Be:
TNS-HFX4がリリースされたな
西住殿の半額以下でフル音源仕様は凄いな
541 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/01(木) 19:27:38.28 ID:O3UgRlUa Be:
>>540
西住殿とHFX4を再度比較してみた。

西住殿+秋山殿+加工賃:20k+2k+3k=26k
HFX4+OPLL+PSG:8k+2k+2k=12k

HFX4はFDSが無加工で使えるのは良いと思った。
全部ドカ盛は、HFC3+西住殿かHFC4+HFX4のどちらか好きな方で。
542 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/10(土) 08:06:00.04 ID:LZL4WLy9 Be:
殺人的な暑さだが3日目もこんな状態なんだろうか
543 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/10(土) 10:25:44.97 ID:BfpuASv4 Be:
はんだが溶ける暑さ
544 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/10(土) 11:06:36.36 ID:spUjG4uO Be:
何の三日目かと。
545 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/10(土) 11:07:56.97 ID:0Ij9LcFF Be:
汗臭い3日間
546 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/10(土) 17:06:12.11 ID:5ZK3pzJG Be:
今回ってHFC-3も頒布されんだよな
547 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/11(日) 15:06:45.26 ID:AALUJmmo Be:
マザー単体で使える物では無いから西住殿と同時頒布らしいな
548 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/12(月) 00:32:33.55 ID:uKFInmo3 Be:
HFC-3ってディスコンなのかと思ってたが違うのか
549 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/14(水) 10:39:43.09 ID:FK4L3Wse Be:
西住殿の使用レビューよろ
550 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/17(土) 16:49:45.72 ID:cleA93QJ Be:
西住殿通頒きたよー
551 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/18(日) 22:06:06.52 ID:H87jrPKK Be:
ノイズ対策した西住殿が通販なら問題ない
改造面倒だから未対策は断る
552 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/21(水) 06:34:08.22 ID:Is7G0yop Be:
FCM10乙です
553 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/25(日) 18:13:52.47 ID:SC4w+myW Be:
wimamp+NSFplug 環境なんだけど、taginfo.tagってファイルの書式について

カンマで区切られた3箇所の数値のうち、3つ目はフェードアウト時間で
演奏時間が 1+2+3 というところまでは分かったものの、前2箇所の意味が分からず 
554 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/25(日) 18:36:51.85 ID:WmX3NoX/ Be:
日記!?
555 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/25(日) 18:46:16.18 ID:SC4w+myW Be:
いえ質問です
556 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/26(月) 08:36:24.85 ID:YN9AXb9N Be:
で、質問部分はどこにあるの?
557 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/26(月) 09:57:35.19 ID:tAS6skIb Be:
いやいいよ
詳しくてもそうでなくても、556には答えてもらわなくていい。
もう触らないでくれるかな。
558 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/26(月) 17:27:45.78 ID:NF/X1Ioj Be:
プw
559 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/26(月) 22:29:42.96 ID:MrVtdbLf Be:
日記とか言い出したらこのスレの書き込みの大半は日記にしか見えないけどね。3日目がどうのとか。
西住殿?なんかも話題にするのなら説明くらいしようよ>言い出しっぺの人
560 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/27(火) 05:26:25.61 ID:LhQT5NSs Be:
そういうことじゃないだろ
人に教えを請うなら、「教えてください、お願いします」と頭を垂れて頼むのが当たり前
「これわかんねーなー(チラッ
やり方わからなかったー(チラチラッ
あーわかんねーなー(チラチラチラッ」
いつの時代からこれを「質問」と呼ぶ世の中になったのか
561 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/27(火) 05:48:26.17 ID:D13+LQ+1 Be:
FCM10乙です
562 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/27(火) 06:32:22.27 ID:oZtUJ7H/ Be:
>>560
世の中おまえみたいなちっちゃい人間ばかりじゃないんだわ

そんな風にしか考えられないんなら答えなきゃいいだけの話
そこでわざわざ煽るような ちっちゃい人間が絡んできても臭いだけ
563 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/27(火) 07:29:37.81 ID:Vb4eYScA Be:
者 レ 同   争
同 ベ じ   い
士 ル   _  は
で の  _/ |   `
し   _/・ (⌒)  _
か ∠( (⌒//__/ |⌒)
発   >_//\_/ ・ヽ~
生  /_/ノ\_ (/V
し  |  | /  |
な /  ∧|  ヽ
い | |/ )>′ |
!!  /ヽ /ヽ /( _  |
  / /||< <_> >\ヽ
// ヽ) \(ニ∠ノ  \\
564 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/27(火) 08:29:06.91 ID:C9cv3NDb Be:
FCM10EXって締切いつだっけ?
まだ何も手をつけてないんだけど間に合うかな
565 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/27(火) 10:01:09.86 ID:xinpNHDY Be:
締め切りは今月末まで。但しK>氏に事前に言えば少し伸ばしてもらえる可能性も。
566 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/28(水) 09:57:35.68 ID:isuzQ5lW Be:
ツイッターでこそこそやってないで、ここに書けばいいのに。
567 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/28(水) 19:30:29.38 ID:s6Kt7y7F Be:
2chはすっかり使えなくなった
568 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/28(水) 19:55:50.89 ID:ht3U7LTW Be:
原因は2ちゃんの所為じゃなく外部環境の変化に伴った住人の変化
住人が2ちゃんの使い方を勘違いし始めたから
569 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/28(水) 21:16:27.25 ID:oS7zAn6y Be:
逆にここでそのFCMとやらの話題を禁止にすればいい
おあいこ
570 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/28(水) 21:58:13.73 ID:z44sVNbd Be:
テンプレにまで出てるのにその話題禁止ってどんなお笑いスレだよ
気になる情報があればそれを追えばいいだけだろ、それすらできないって真の意味での情報弱者だろ
571 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/28(水) 22:13:14.83 ID:+gKA3zVR Be:
あっそ
572 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/28(水) 22:18:47.73 ID:ht3U7LTW Be:
そもそも2ちゃんは情報を集約する為の物でもなければ
仲良しクラブのどちらでもない

知りたい事があれば調べる智恵を付けろ
書いてあることが事実か確認する智恵を付けろ
これは昔から変わってない

それを守れない奴が増えた=自力解決ができない奴が増えた
そんなのが集ればそいつらにとっては使えない物になって当たり前
結局は教えて君と教えたがり君双方のかまって坊が自ら壊してるだけ
573 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/28(水) 23:12:04.68 ID:muLw7E3x Be:
謎の長文
574 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/28(水) 23:51:19.58 ID:YhfbtvjP Be:
どうでもいいけど何でも受け入れたほうが絶対いいよ
575 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/29(木) 05:20:50.31 ID:gNi947pn Be:
よしじゃあお前ケツ出せ
576 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/29(木) 22:27:51.65 ID:FQ5xc/4g Be:
>>566
ここに書かないのは仕方が無い。FCMは別にこのスレ発祥って訳でもないし。
ここがnsf関連の話題の中心地的存在だったのなんてもう10年近く前の話だし。

>>572
付け加えるとここは余所のコミュニティの避難所でもないし独り言を呟く場でもないけどね。
長年過疎ってたしそんなに固い事言いたい訳じゃないけど。
577 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/30(金) 05:20:44.39 ID:bbGYI9Dl Be:
そもそも2ちゃんは情報を集約する為の物でもなければ
仲良しクラブのどちらでもない

付け加えるとここは余所のコミュニティの避難所でもないし独り言を呟く場でもないけどね。


そうだねだからこそFCMの話は禁止ってことでおkだね
578 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/30(金) 05:36:48.79 ID:4sKP9XcX Be:
どの道FCMって今回が最後なんじゃなかったか?
だからもう心配しなくても大丈夫だと思うぞ
579 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/30(金) 16:04:31.61 ID:pidDyGNL Be:
「ここは〜〜〜の話をする場所じゃない!」って言う奴はどこの板にもスレにもいるけど
じゃあ何の話をする場所なんだ、お前はその話でスレを盛り上げてんのかってハナシですわ
盛り上がる必要がないというなら来なくてもいいよね
580 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/30(金) 18:14:01.77 ID:4sKP9XcX Be:
馴れ合いたいなら外ですれば良いだけの事でその方が誰にとっても幸せだろ
それすら受け入れられず盛り上がらないネタが無いと騒ぐ奴の方こそ
周りを白けさせて過疎化させるって事がいまだに理解できていない所に感心するよ
要するに待つ事が出来ない奴な
581 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/30(金) 18:37:43.21 ID:eK9glQoE Be:
設問)
 あなたがこのスレで書き込んだレス番を全て指摘しなさい。 (10点)
582 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/30(金) 18:40:39.05 ID:CBznavWr Be:
自治厨多すぎ
583 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/30(金) 19:33:37.65 ID:D7BOElLU Be:
いいじゃんもうここは自治オンリーで
新しい話題出したら、その話題は禁止ねって意味不明なこと言われるだけだしw
584 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/30(金) 21:04:39.40 ID:vqwOyd+7 Be:
これがオレの話題(ドヤァ
585 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/30(金) 22:40:43.35 ID:1B17yGwo Be:
>>576
FCMとは言ってないけど。分かったよ。
586 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/30(金) 23:48:41.22 ID:i/LuTY6X Be:
fcm10乙です。
みんなエキシ美女にあげるネタの進捗はどうよ?
587 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/31(土) 01:35:32.48 ID:hZYf3HpN Be:
美女でなく美少女だと過去に何度か指摘されたろ
ちったあ成長しろ
588 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/31(土) 02:03:04.51 ID:31s2Mg/9 Be:
つまんねえ事言ってんなよ
ちったあ成長しろ
589 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/31(土) 02:17:26.20 ID:+qbt5e1n Be:
>成長しろ
40代にもなって独身でアニメ曲打ち込んですいませんでした。。 みんなで死のう
590 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/31(土) 05:23:05.97 ID:q7vEQKtx Be:
童貞ですか?
591 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/31(土) 07:37:26.39 ID:jEwGIRY1 Be:
エキシ美少女のネタ仕込みは進んでいるようだな。
オッサンなら早起きして涼しいうちに制作することをお勧めする。邪魔も入らないし。
じゃあの。今夜12時過ぎに地下の城で会おう!
592 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2013/08/31(土) 23:35:37.42 ID:nqFEHJcv Be:
えーとですね。NSD.Lib利用時、

  Ev* を定義した際の休符「r」コマンドを打つと、直前に発音したキーが v2 の音量で発音される

という現象が起きるんですけども、この現象は、

  「Rvコマンド」の無指定時デフォルトが「2」

という根本的な仕様バグだとおもいますので、本人に直接ゴルァしときまんた。

FCM10のクロノのアレ、N163パートだけONにして他をミュートしておくと
この挙動に引っかかって無意味に音が出ていることが確認できまス

#何事かとおもったわw
593 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/08/31(土) 23:41:32.71 ID:I3zh7OIT Be:
fcm9のcv77の人、コメントに暴言のお詫びをいれて潔いな。
心を入れ替えて人に迷惑を掛けずよろしくやっているのだろうな
594 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/01(日) 00:04:06.34 ID:hZYf3HpN Be:
士ねクソコテ
595 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2013/09/01(日) 00:06:17.77 ID:Vwcbe822 Be:
エキシビション、まだ投稿可能。例の完成版がまだでして、K->さんに頭下げて
猶予もらったのでまだフォーム生きてるってことかと思います。ってか生きています。

同一ファイル名なら後の投稿が優先されると思うので、投稿フォームが生きてる間は
修正可能かと。まだできてない!って方も諦めずに頑張ってみてはいかがでしょ!
596 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/01(日) 00:15:59.46 ID:a4oVZlWG Be:
HFX4いよいよか…
597 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/01(日) 08:41:21.17 ID:m36iVhvW Be:
>>593
某作家も暴言がバレれば謝罪しましたからね
598 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/01(日) 13:23:18.43 ID:d7SC+gUt Be:
【悲報】TNS-HFX4 受付開始50秒で瞬殺
599 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/09/01(日) 14:11:50.09 ID:gWNeiPI9 Be:
50秒は瞬殺じゃないじゃん
50秒の間に何度瞬きできるんだよ
600 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/01(日) 14:39:20.86 ID:d7SC+gUt Be:
うるさい
601 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/01(日) 14:44:29.04 ID:nNkRDqzZ Be:
>>598
今回は頒布数が少なかったみたいね
602 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/01(日) 19:09:02.29 ID:kHwClWYt Be:
いいかい若い人。ブラフマー神が瞬きする間
603 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/01(日) 20:51:02.35 ID:9qm4gZe3 Be:
TNS-HFX4次回頒布待たなくても西住でいいんでねえの?
値段がネックなんか?
604 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/02(月) 01:15:31.59 ID:6O7SJbl0 Be:
キモいのは勘弁
605 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/09/02(月) 10:40:19.70 ID:3YEACNlg Be:
自治ちゅうな
何人居るのか
多数派なら俺は日本人に
失望する
606 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/02(月) 16:57:18.45 ID:ezg7rVg/ Be:
>>593
今更fcm9のコメントって本人かよw

マジレスすると心は入れ替わってないと思われ
607 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/02(月) 18:20:33.87 ID:ztY7/ZkC Be:
>>606
本人がいない場所で、
ネガティブな話題を出すのは感心しないな、人として。
608 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/02(月) 20:40:00.98 ID:RlMsQ+Ck Be:
じゃあ593は本人ととっていいんだな?
最悪だなw
609 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/02(月) 21:06:50.78 ID:h4vfGJ5o Be:
どういう会話だ
610 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/02(月) 22:10:58.32 ID:UsYiLLrq Be:
もういい加減ほっといてやれよ諸君
611 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/02(月) 23:26:52.43 ID:ONis1BVP Be:
今日もRobokabutoがウザい
612 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/03(火) 00:00:48.74 ID:TwlcNpzG Be:
電撃オンラインに西住殿が!

詳しくはwebで
613 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/03(火) 00:52:44.73 ID:RbDX1fOX Be:
本当だ、すげえ
物が物だからか結構曖昧になってるなw
614 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/03(火) 14:59:47.34 ID:JIvdqWJV Be:
うむ
615 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/03(火) 15:28:03.19 ID:JIvdqWJV Be:
mckの創世記の功労とppmckのより高度な表現性には
感謝しつつも近年は様々なバリエーションが出てきてますね。
NSD.Libとかふぁみみみっでぃとか。

ファミコン音源というスレタイである以上、
こういうのも書いていっていいんじゃないかなと。
616 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/03(火) 15:36:03.21 ID:9dJsGuTj Be:
エキシビション、今日中だってさ。
617 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/03(火) 15:44:45.80 ID:cCcFJAxp Be:
スレタイがmckスレのままでも何でもありでいいじゃんって言ってたんだけどねー
それももう6年前か
618 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/03(火) 15:55:58.75 ID:9dJsGuTj Be:
何でもアリでいいんじゃねの?
Ripは性質違うから除外するとして。
619 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/03(火) 18:39:35.49 ID:P5JAZ5tQ Be:
>>615は黎明期が読めない
620 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/03(火) 19:01:35.65 ID:bYHUWOkU Be:
マジかよ
10月ぐらいまであけといてくれるもんだと思ってなんもやってねえや
621 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/03(火) 22:35:31.38 ID:EVETADzI Be:
>>619
繁忙期なら知ってるw
622 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/03(火) 22:39:06.37 ID:aSey7LfT Be:
倦怠期なら知ってるw
623 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/03(火) 23:39:40.66 ID:rsDlHBJt Be:
NEZPLAYアンドロイド、拡張音源使っててトラック変えてるとすぐフリーズする。
624 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/03(火) 23:54:46.45 ID:cCcFJAxp Be:
僕の妹は白亜紀の地層が読める
625 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/04(水) 12:53:45.82 ID:9VKqjisZ Be:
>>623
フリーズはエラーも出さずに操作受け付けないみたいな?
OSは生きてる?

特定の曲を聞いた時とか再現性があるといいんだけど…。
626 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/04(水) 18:50:38.50 ID:Q9kVhqka Be:
液美女ktkr!
そういや今日、名古屋雨で浸水して美女が雨でビショビショに濡れたの観れてラッキーだった

K->さん今まで本当にお疲れ様
627 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/04(水) 20:25:03.22 ID:ellMeTLr Be:
>>625
例えばFCM10のカバーNo.004.nsf
2秒で操作不能に。やがて、応答していませんって出る。
 OSは動いてるね。android4.1.1
628 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/04(水) 20:27:01.70 ID:s2CrNlwf Be:
著作権のジャンヌダルク
629 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/04(水) 21:11:03.48 ID:5/wQXHCB Be:
K->さん〆か
いやー感動だね
630 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/04(水) 22:12:43.10 ID:CrWmwoaw Be:
Mさんの実験シリーズが結構面白いわ
631 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/06(金) 00:15:13.98 ID:Ir2S899S Be:
>>627
確かに稀に応答無くなる…。

ttp://www.mediafire.com/download/u5wa1tyay59da6g/nezplay20130905.apk

これでどうだろう?
632 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/07(土) 00:30:44.37 ID:Ohv3Tf1D Be:
>>631
問題なさそうです。
633 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/16(月) 10:01:37.21 ID:FpHneG83 Be:
TNS-HFX4届いたが、最初に何すればいい?
634 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/16(月) 10:11:32.93 ID:ShCKrl+E Be:
匂いを嗅ぐ
635 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/09/16(月) 19:35:59.44 ID:i/fcNGLo Be:
HFCのファームをアップデートすると、西住殿が使えなくなる
636 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/16(月) 20:59:02.14 ID:Yd5YjIgc Be:
なにそれ笑える
637 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2013/09/17(火) 01:22:34.67 ID:w0HeEyMP Be:
どうやらHFC3を1.50にすると西住が使えなくなりそうなので、
西住ユーザーはHFC3のファームを最大1.20で止めとくべきだねこれは。
(検証はしてない、というか怖くてできまへんw)

上げてしまった場合、現状で戻す方法がないと思われるので、
利用者諸氏は気をつけられたし。

HFX4で運用することを前提にする場合はこの限りじゃないけども。
638 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/17(火) 09:23:03.73 ID:/GZaEuyH Be:
HFX4で西住殿は一撃大破か…呆気ない終戦だな。

HFX4用ファームを西住殿に使う魂胆が浅はかと言えるが、
トラップに嵌ったのは誰なんだろうか。
639 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/17(火) 09:26:11.44 ID:MTADHhPQ Be:
西住はHFC4/HFX4の互換品と違って本物のS5B,FDSが同時利用可能なのに、サポート切られたか。
HFC3+HFX4+西住持ちのユーザーは、1分も経たず売り切れ、入手困難のHFC4を買えと?
西住作者のサポートは期待出来ないし、ダウングレードのパッチ出して欲しいな…。
640 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/09/17(火) 09:51:21.58 ID:+leG7H8z Be:
>>638
林檎提督であります!
641 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/17(火) 10:30:02.50 ID:/GZaEuyH Be:
旗艦りんご提督が撃沈か…最初は取り巻き駆逐艦級の連中が嵌ったと思っていたが。
ゆとり世代提督には敵哨戒線突破は無理だったようだな。
642 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/17(火) 10:45:02.80 ID:ZJQQ9UhS Be:
>>639
少なくとも西住殿関係無しに、過去ファームは
よほどクリティカルな問題を抱えていない限り
自由にダウンロードできるようにすべきだと思うが。

そこに輪をかけて西住潰しの意図も感じられるからな。
まあそこは始めから西住に対しては一切無関知なんだから保証しない、
というのは当たり前だから、1.50で西住が使えなくなる
というのは別に問題はないが、この状況で1.20が落とせない、
というのはどうなのよ。
643 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/17(火) 11:57:44.11 ID:MTADHhPQ Be:
>>642
同意。建前でダウングレード不可と書いただけとも読める。
HFX4が西住殿完全上位で有ればそもそも不要だが現状では…。

公開したら流石T.N.S。
非公開のままならばその程度だったと諦める。
644 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/17(火) 12:15:53.50 ID:jnrykPgW Be:
>>642
TNSに取って西住殿はマジコンと同じ存在。利益を生まない物をサポートしないだろ。
任天堂にマジコンチェックの甘い3DS過去ファームを寄越せと言っているのと同じ理屈。
645 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/17(火) 12:29:05.83 ID:eq+4sKFs Be:
利益とか言いだすとややこしくなる
作るも酔狂、買うも酔狂、使うも酔狂の世界だぜ?

で、同じ酔狂同士でも思想の違いはあるし
意図的にではなく結果的に他を排除することもあるだろう
配慮する義務は一切ないんだから文句を言う筋合いじゃない
646 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/17(火) 12:36:44.41 ID:Mkt8kvLM Be:
普通に、「1.20のファームをください」 って手紙を出せば良いのでは?
647 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/17(火) 13:06:32.95 ID:/Jv8azZg Be:
>>645
それなら旧ファーム置いてくれ、と、言うのは自由だろう。
判断はTNSがすればいい。
648 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/17(火) 14:13:52.09 ID:w0/roiOG Be:
西住殿の取説には、ファームのバージョンアップによっては動かなくなるとか、そういうリスクがあることは書いてあるのか?
普通に想像つくはずだが
649 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/17(火) 18:58:53.16 ID:FVD8Rtwk Be:
初代PSPみたいに西住もHFX4も両方使えるカスタムBIOSを
どこかのスーパーハカーが開発するストーリーまでは想像した。
650 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/17(火) 20:26:13.46 ID:YrPtWq6e Be:
作った当人が保守すらしないような代物を何故他人が動作対応しつづけなければならんのか
651 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/17(火) 21:01:42.05 ID:ScCNiIv4 Be:
TNS側は西住の動作保障をする謂れは無いし
西住はそれを念頭に置いた物でなくてはならない
作者同士で緊密に連携してる話ならまだしもそうじゃないし

心情的にはTNS側で旧ファームへのロールバック対応をしてくれたら
それだけで十分神対応ではあるけれど
西住側で新ファームへの対応が可能ならそっちの方が理想ではあるね

そもそもこういう事が起こる可能性を意識してない方がおかしいよ
652 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/17(火) 21:40:27.33 ID:d9jFyuiO Be:
西住ユーザーの気持ちとするとわからんこともないが非公式物の為に公式が動く理由はない
両方使える状態にするなら西住側が対応するのが筋じゃないの?
TNS側は「そういうもんなんで」と構えてりゃいい
653 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/17(火) 21:42:02.35 ID:LFLl2ykI Be:
たしかにそうだよな
常識的に考えてTNS側に文句を言うのではなく、りんご側に新ファームへの対応を求めるのが筋だと思う
りんご側も“非公式カートリッジ用の非公式カートリッジ“って言ってるわけだし
まあ外野は黙って見てようとするかね
654 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/17(火) 23:25:30.19 ID:OfS0tJg8 Be:
HFX4試すのにHFC4を新ファームにしてみたけどHFC4のほうは
新ファームでも西住殿はちゃんと動作するみたいだね
655 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2013/09/17(火) 23:31:32.54 ID:w0HeEyMP Be:
一応、いわゆる「勝手ハードウェア」である前提なので、Ver1.50にあげてしまった場合は
諦めるしかないのと、りんごちゃんとこのBlogにも、上げると正常動作しないと分かった段階で
「あげちゃダメ」ということを書いてる模様なので、既存のHFC3ユーザーは気をつけましょう。

で、本件終了じゃないかしら。
656 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/17(火) 23:51:18.16 ID:LFLl2ykI Be:
本件終了前に、せめて西住側だけで1.50に対応できるのか否かぐらいは知りたいものだが
657 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2013/09/18(水) 00:24:26.23 ID:Q4YLbSAf Be:
対応の方向性はあらかた予測はできてるけど、
直接りんごちゃんにリプなりメールなりで凸った方が確実。
658 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/18(水) 00:41:19.23 ID:cY4eLNC0 Be:
うんこぢるのことなどどうでもいい
659 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/18(水) 00:58:45.81 ID:PI1H95VY Be:
これで、りんご氏が対応しないというなら
西住殿というクソハードを掴んだヤツが負けで、本件終了って事か
660 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/18(水) 10:45:20.94 ID:lA8VzFVA Be:
ファームのアップデートをしないでください。
は、TNS以外が言ってはいけないのでは?
661 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/18(水) 11:45:44.19 ID:+IhdhH6Q Be:
そもそも西住殿は、かねてから噂されていたHFC系の新作拡張ユニットが
なかなかリリースされないから、無い物は作る理論で制作された訳でしょ。
TNS側の事情はどうか知らんが、出す出す詐欺した結果が西住ということは考慮すべき。

それに本職でも無しに、趣味のレベルで作りきったことは評価されるべきだ。
662 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/18(水) 12:40:43.19 ID:5hTwdANy Be:
TNS作者のメールアドレス見つけた!

http://www2s.biglobe.ne.jp/~tns/HFE4recall.html

西住殿ユーザーみんなの力を結集して、西住殿サポート公式化要請メールを出そう!
663 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/18(水) 13:12:03.98 ID:Pu1E6iEU Be:
こういうことがTNSへの迷惑行為
今後この手のものをりんごが頒布、サポートしなくなるかもな
664 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/18(水) 13:19:08.21 ID:Po5fz8Zb Be:
>>662
巣に帰れ。
必要なことはそうじゃねーだろが。
665 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/18(水) 13:28:32.42 ID:5hTwdANy Be:
20000円払って手に入れて動かなくなった気持ち考えろよ!
俺たちに残された手段はTNS公式サポートしか無いんだよ!
666 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/18(水) 13:43:26.54 ID:1OsejcI1 Be:
というかTNS側にしてみれば、西住殿のどこが問題で動かないか把握してるとは思えないんだが
西住殿の問題は西住殿側が対応するのが通りジャネーノ?

ホリ電子が作ったサードパーティ品を任天堂にどうにかしろ、と言ってる様な筋違いにしか見えねぇ
667 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/18(水) 13:44:52.18 ID:Po5fz8Zb Be:
>>665
しらんがな。お前みたいなのが一番手を付けてはいけないハードだ。
668 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/18(水) 13:46:52.55 ID:1J8Igx+t Be:
変態の遊びに付き合っただけだと思ってるし駄目なら駄目で
669 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/18(水) 13:46:58.74 ID:Po5fz8Zb Be:
>>666
その通り。

もう秋だせ?
670 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/18(水) 13:53:07.57 ID:5hTwdANy Be:
今メール送った。もちろん俺だけでダメなのわかってる。
西住殿ユーザーの結集が必要だ!
671 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/18(水) 14:15:59.98 ID:Hsq7NFbw Be:
今回の問題はTNSが「1.20のファームを公開するかどうか」1点のみ。
代表から告知が無い時点で今の所、期待出来ない。

USB端子等、購入者側で西住殿の書き換えを行う手段が用意されて居るとは思えず、
りんご氏の無償対応も期待出来ない。

誤って1.50ファームに書き換えた購入者は3択
−有償でりんご氏に1.50対応版への書き換えを求める。
−1.50ファームに対応した「真・西住殿」の発売を期待せず待つ。
−窓から投げ捨て、HFX4を購入する。
672 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/18(水) 15:52:07.48 ID:trdYCZv/ Be:
この件でTNSに凸するとかアホにも程がある
今後もっと面倒な事になる可能性があるから
TNSが以後ハード開発や頒布をやめたらどうすんの?
これだからへたに名が知れると碌な事が起こらんのだよ
673 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/18(水) 16:01:57.01 ID:B3T3Xl7D Be:
>>670
よしよし釣られてやる。いい子だからよく聞けよ
TNSさんも神じゃない。掌握してないハードをTNSさんが100%対応出来ると思うか?
TNSさんに「対応して下さい」とメールするより、りんごさんに「TNSさんに土下座してでもFW1.5への対応方法を教えて貰って下さいよコンチクショー」ってメールした方が対応確率は高いぞ!
目くそはなくそだがな!

>>671
FWのダウングレードってリスクあると思うんだが、、
なんかあったらサポートしなきゃいけない事を考えたらあまりしないんじゃないかと
674 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/18(水) 16:13:34.00 ID:5hTwdANy Be:
何もしないで死亡宣告より行動を選んだ。文句言われる覚えない。
モヤモヤして気分が悪いから散歩して来る。
675 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/18(水) 16:42:42.95 ID:trdYCZv/ Be:
やっぱりお客様が増えると何でもだめね
そろそろ頃合なんじゃないのか
676 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/18(水) 17:08:00.19 ID:Po5fz8Zb Be:
>>675
まあ、それはそれ、だと思うよ。
基地外沸くのは仕方ない。世の常だし。

そんなことより西住なりHFXなり、鳴らせる奴は鳴らして遊ぼうぜ。
677 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/18(水) 19:48:58.62 ID:PgzM49z9 Be:
>>662
TNS-HFE4のリコール?
6年前のハードをサポートする姿勢には関心した
小亀基板も作っているようだから費用も掛かっているだろう

西住は多重音源演奏時のノイズ対策リコールは無し?
678 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/18(水) 20:42:10.53 ID:Hsq7NFbw Be:
>>677
HFE4は音程が変わるため致命的、正直話に成らない。
西住殿のノイズは特定の環境、状況で発生するのでまた違う話かと。
679 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/18(水) 21:12:12.52 ID:L0MOviFl Be:
>>672の件が本当に心配
暴走しているアホのせいで今後TNS/りんご両名がハード開発・頒布をやめる可能性は充分にある

てか西住の多重音源演奏時のノイズってなに?
ノイズ未対策のN163混ぜてるからじゃなくて?
680 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/18(水) 21:25:54.54 ID:vj/DIXCR Be:
>>679
西住殿 ノイズ でググったらヒットしたよ。

ttp://shaw.la.coocan.jp/nsdl/

西住殿は、内蔵5V電源がダメみたいだね。
凄く濃い調査報告書に、電源波形と回路図とノイズ対策まで載っていた。
681 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/18(水) 21:35:14.81 ID:L0MOviFl Be:
>>680
サンクス
NSD使用だとノイズが乗るのね
対策しようかしら
682 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/18(水) 21:53:28.78 ID:9dFSdQJS Be:
同人だから動かなくても笑って許せみたいなひとは、自分とこの品物を同人紙幣(ニセ金)で買われても笑って許すんだろうか。使えないゴミの点で両方ともおなじだよね。
683 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/18(水) 22:03:27.30 ID:L0MOviFl Be:
>>682

同人ハード→動かなくなる可能性がある、企業のような手厚いサポートがない等々を考慮して買わなければならないという前提
お金→頒布者は同人紙幣などではなく日本円で受け取るという前提

その前提を理解しろよ
684 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/18(水) 22:28:38.69 ID:9dFSdQJS Be:
理解できても納得できるかな。今後サポート無視で新商品をだすブースのまえを、ぶん殴りたい気持ちを抑えて素通りするべきですなんですよね。
685 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/18(水) 23:17:59.22 ID:m4CrVYM5 Be:
そもそも最近の同人全般にいえることだけどさ、
一般頒布者はサークル(企業ではない)
購入者は参加者(客ではない)
という前提を理解していないのが増えてる。
参加者が同人サークルを企業扱いしてたら、そのうち
誰も動かなくなるぞ。客意識の連中がコミュニティー潰しにかかってることを知れ。

「あって当然」な世界で育つと、物のありがたみを感じなくなるから
始末が悪い。
686 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/19(木) 00:11:10.76 ID:jI9aULjq Be:
ご不要になりました西住殿を高級化粧紙と交換いたします
687 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/19(木) 00:25:12.83 ID:cWUPXQzx Be:
逆に最初から動かないモン売りさばけばいんじゃね?
詐欺罪もんでも企業じゃない客じゃないモノのありがたみががどうこう言って勝手に納得して守ってくれるwwwwwwww
マジちょろいwwwwwwww
688 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/19(木) 00:27:54.61 ID:TWKb3ie8 Be:
馬鹿が発狂してら
689 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2013/09/19(木) 02:10:33.62 ID:o+mMnN0e Be:
ちょっとTNSさんとコンタクトしてきたのでご報告。
TNSさん、どうも規制に引っかかって書けないようなので。

Ver1.50から下のVersionに落とせない理由は概ね以下のとおり。
・ハードウェア的に、直接BIOSを流しこむための仕組を無効化している。
 →ソフトウェアアップデートしか出来ない。
・Ver1.50でファームの仕様が変更になっている。
 「BIOSの空き容量を稼ぐ為」にファームアップデートルーチンを
 含めて仕様変更となった為。
 →これにより、過去のアップデートルーチンが使えない為、
  それを使う必要のある過去ファームの書き込みが出来ない。

というわけで、西住を排除するためのものでは無く、単純にファーム側の
プログラム領域を稼ぐために発生した仕様変更である、という話です。

ところで。

西住に関する質問をTNSさんに投げてる連中、


 お 前 ら 何 や っ て ん だ ?


西住は基本的に「勝手ツール」だから、
TNSさんが相手する義務・理由は欠片も無い。
ほんと、何やってんだよ?
690 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/19(木) 02:21:00.50 ID:2H+ktNTZ Be:
だまれクソコテついで西ね
691 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/19(木) 02:22:33.35 ID:MLkPsdN/ Be:
傍迷惑な話だよなほんと
692 ◆MCK/AmgRR2 [sage] 2013/09/19(木) 02:28:46.53 ID:N0DNM4On Be:
糞コテが集結するスレはここですか
693 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2013/09/19(木) 02:43:31.33 ID:o+mMnN0e Be:
>>692
ぃよう北の変態(

あ、FCM、10年間乙。
694 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2013/09/19(木) 02:58:56.63 ID:o+mMnN0e Be:
連投すまん。↑豪快に勘違い。すまぬ。。。すまぬ。。。
695 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/19(木) 03:08:44.60 ID:QzNp9Xb3 Be:
馴れ合いならtwitterでやれやゴミども
696 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/19(木) 05:17:08.61 ID:aAGUVDUF Be:
まあそういうことだよな
だが匿名だからといってお客様気分は駄目だ
馴れ合わないにしても2chだけで情報が足りる時代でもない
697 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/19(木) 05:37:57.24 ID:MLkPsdN/ Be:
元々2ちゃんだけで情報が事足りた事なんて
今までに一度だって無いはずだしそう思ってそこで満足してる連中は
そもそも外で情報探す能力が欠如してるだけで
時代とかって話じゃない
698 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/19(木) 07:01:41.30 ID:5292E5Zs Be:
情強アピールかっけえっす!!パネェ!!!
699 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/19(木) 08:08:08.45 ID:7dOf5vr9 Be:
諸君
700 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/19(木) 08:43:14.32 ID:hhx9ZcD4 Be:
クソカブトはもう少し発言を考えた方がいい
ネタ抜きで本気でウザいと思う時がある
だからtwitter解除したのにここでしゃしゃり出てこられてウザい発言されるといたたまれん(曲は好きだが
まー無視できない俺も大概なんだろうがな
701 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/19(木) 10:38:06.44 ID:KfTvN9YT Be:
2chだから ちかたないね

ところで西住はTNS-HFC3用に作られたとのことだけど
TNS-HFC4に刺しても使えるの?
702 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/19(木) 10:49:05.12 ID:RXFpJz9Y Be:
昨日TNSさんがTwitterで言ってたけど、今のところの対処は、
> 西住殿購入予定が無く、かつFWアップグレードしていないHFC3を持ってる人に交換してもらう
しか無いんじゃないかな
703 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/19(木) 10:53:29.65 ID:PT9Fj2XP Be:
>>701
鳴る
が、全ては自己責任で
704 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/19(木) 11:16:57.39 ID:r+YSVfWS Be:
>>697
さらに言うと、比較的最新の情報が集まりやすい場でもなくなってる。
新しい情報はTwitterのほうか圧倒的に速い。
705 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/19(木) 11:27:51.85 ID:g2NJzO90 Be:
>>700
上のみたいに、たまに頭悪そうなことするしな。

しかし2chはお前の物じゃねえ。ソッチの事情はしらん。それこそウゼェ。スルー汁。
706 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/19(木) 11:39:20.00 ID:eJ6hUaA/ Be:
チェックすべきTwitterを教えてください。
707 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/19(木) 14:25:24.93 ID:gone3PHq Be:
>>705
正直スマヌカッタ 俺もっとスルースキル磨くよ
708 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/19(木) 18:41:58.78 ID:XCXtDYya Be:
山内さん、亡くなったね
709 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/19(木) 20:40:59.38 ID:TWKb3ie8 Be:
>>700
気持ちは分かる。あの人でしゃばりすぎというかなんというか
710 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/19(木) 21:01:18.87 ID:KfTvN9YT Be:
ファミコン30周年の今年、東京ゲームショウ開催中の訃報とはなんともはや
711 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/20(金) 23:46:21.26 ID:rGip/u6o Be:
保守
712 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/21(土) 00:48:49.71 ID:EjFdeDNo Be:
静かになったね
713 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/21(土) 00:57:18.03 ID:lM9g8Lwd Be:
ハードオフの105円コーナーに、エスパードリーム2があったので確保してきた。
VRC6は初なんだけど、R-2R D/Aなんだな。
集合抵抗を金ピ抵抗選別したのと差し替えたら音質にどう影響すんのか今度やってみようと思う。
714 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/21(土) 07:47:24.20 ID:Lad5+PlN Be:
今HFC3 V1.50対応の調査をやってはるそうだ。早く結果を知りたい。
715 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/21(土) 12:06:21.70 ID:nq+CmqGd Be:
サークルおつりんご
716 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/09/21(土) 15:43:42.56 ID:QXF5S629 Be:
おまいら
この件をTNSに問い合わせるのは間違いだ。
林檎がサポートしないなら、ここしかないだろ。
http://www.kokusen.go.jp/category/consult.htm
717 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/21(土) 17:46:23.72 ID:tEOlu38e Be:
西住殿は非公認だから互換Lightningケーブルと同じ運命かよ!

俺は3本Lightningケーブルがゴミになったぜ!
718 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/21(土) 22:10:29.47 ID:ebni96HT Be:
716は714が見えてないようだな
719 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/21(土) 23:09:11.62 ID:Lxf67aey Be:
>>709
あの性格は人を惹き付け辛いタイプだな、好き嫌いが別れるともいうか
Famicompoのユーストやったりする行動力はでしゃばっていいと思うんだが、、
720 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/21(土) 23:21:46.06 ID:LxhVqVnI Be:
>>719
なんでも「俺が俺が」だからね
承認欲求が強すぎるというか
721 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/22(日) 00:18:38.68 ID:gr1gTdVx Be:
身内以外をあっさり排除するよね
例えば655みたいに
クラスタとやらには臭みがある
722 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/22(日) 01:11:32.28 ID:5IWl2w1g Be:
2ちんで鳥付けた良コテって見たことが無い
723 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/22(日) 01:21:15.94 ID:hNci5acN Be:
そりゃそうよ
個人特定を必要としないことが売りの場所で
あえて個人特定させてるんだから
どういう人間かなんて分かるでしょ
724 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/22(日) 01:40:39.50 ID:Tt8LjuXw Be:
兜合わせさんの悪口を言うのはやめろ
725 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/22(日) 01:53:00.93 ID:s6/Cm1bG Be:
>>723
つまり、ここは匿名で人の悪口を書き込む
陰湿な人間の集まる場所ということですね、わかります。
726 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/22(日) 02:11:48.28 ID:hNci5acN Be:
>>725
どちらかといえば実際に陰湿なのはこの手の人間だけどな
727 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/22(日) 02:19:09.82 ID:Xv956A4E Be:
>>725
Twitterやらで直接disる勇気の無いヤツばっかり集まってんだよ
そっとしといてやれw
728 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/22(日) 02:42:42.73 ID:hNci5acN Be:
>>727
容易にフォロワー(=儲)に守られた気になれるTwitterと言う傘を差して置いて
disる事が勇気も糞もないわなぁ
それは勇気とは呼ばず無駄な労力って呼ぶんだよ

誰の糞尿で汚れているかも分からない便所の落書き(2ちゃん)を楽しむか
流されない糞(フォロワー)が何時でもある便所(Twitter)に篭るかの違いでしかない

これがきちんと理解できるといいけどね
729 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/22(日) 03:44:24.41 ID:ylfEMick Be:
みんなやさしいからtwitterやオフでは仲良くしてあげてるだけだと思うよ
730 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/22(日) 06:06:48.23 ID:OPdF2ptq Be:
簡単にtwitterで批判されるとか思ってる方が短絡思考
少なくとも俺は生理的にムリだったんでそっとフォローを切らせてもらっただけ
匿名の意見なんかシラネと思ってるなら、あとは優しい人達に守られてお花畑にいればいい、勝手にしろ

NSF作るのは好きだけどちぷつんクラスタ()とやらは好きになれない
731 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/22(日) 09:49:55.33 ID:EdZN/Po1 Be:
んー、人の個性は色々あるから、
ろぼかぶと氏のような人が居ても全然いいと思うよ。
自分に都合の良い人なんて100%いるわけじゃないんだし、
こういう考え方する人もいるんだなと割り切ればいいんじゃないかな。
大ボラを吹くナニ質の奴とは違って、言ってることは確かだし。
732 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/22(日) 09:54:26.83 ID:U5pgm4WR Be:
そもそも、他人に気を使う必要はゼロだよな。ここは。
733 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/22(日) 10:54:18.22 ID:u6o5ivA/ Be:
これは個性なのか仕込みなのかを判断してみよう。

>>637
HFC3のBIOS V1.20がリリースされていたと揺動
…以下、ダウングレードとTNSDIS話題で盛り上がり
>>655
HFC3のBIOS V1.50にしたら諦めろと林檎擁護
>>657
メール凸を教唆
…以下、TNSに凸する輩、西住殿ノイズ、同人参加者お客様化
>>689
TNS代理のフリで、これがダウングレード不可の理由だ。ドヤッ!

ダウングレード云々で荒れる原因を作って、最後は情強キメ顔。
まさにマッチポンプだな。
734 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2013/09/22(日) 11:05:29.25 ID:O+tKtXJL Be:
お。まとめどうもどうも。

りんごちゃんからも声明でてます。
ttps://twitter.com/applesorce/status/380668088493936640

ちなみに>>689に関しては、TNSさんからもPostを依頼されてました。
735 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/22(日) 11:52:35.21 ID:3vZpDCcz Be:
なんでこの人が仕切ってるの?
良い悪いじゃなくて素朴な疑問
736 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/22(日) 12:08:23.94 ID:DcPGLnzE Be:
若い奴なんかいそうにないのにこの精神年齢の低さ
737 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/22(日) 12:22:35.54 ID:u6o5ivA/ Be:
西住殿と敵対しているTNSから、なぜPost依頼されたのか理解できない。
代理Postは、ろぼかぶと氏のa兄弟の林檎には重大な裏切り行為だろう。

それともこうどなじょうほうせんなのは完売か?
738 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/22(日) 12:29:01.05 ID:3vZpDCcz Be:
良い悪いじゃないって言ってるのに発狂してた
http://www.peeep.us/f2c231eb

りんごさんって人が自分で対応しないから疑問に思っただけなのに(´・ω・`)
739 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/22(日) 12:32:48.60 ID:akTpUIE3 Be:
>>735
仕切りたがりのヤりたがりなんだろ
詳しく知らないけど淫乱なんだろ

>>737
ろぼかぶと×りんご
これは売れる……OffGaoに!!
740 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/22(日) 12:44:08.25 ID:OPdF2ptq Be:
>>738
読んだ。ワロタ
そういう事を言ってるんじゃないのがわからないぐらいコイツ、バカなのか?
741 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/22(日) 12:54:45.61 ID:AogS0DxI Be:
もうやめとけよ、相手はtwitterでしか反論できない小物だぜ?
742 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2013/09/22(日) 13:10:12.59 ID:O+tKtXJL Be:
そもそも仕切ってるつもりも無いし、思ったことを言うとか動向を
流しているだけであって、やってることは名無しと同じなんだけどもねー
とりあえず仕切りだどうだってところの意見は
>>738参照でひとつ。

少なくともnsf周りの動向はtwitetrのほうが動きは速い。
こっちに情報が流れにくいところもあるので、現状はこうですよ、
ってことを展開してるだけよ。

>>739
おいやめろ。ホントに売れそうからやめろ

ちなみに、りんごちゃんには
「個人サークルでも金もらってるんだから、言われたことは正面から受けなよ」
ってのは直接言ってる。
ちなみに西住はちゃんと買ってるよ、俺も。
743 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/22(日) 15:33:54.89 ID:nNxn6e5l Be:
最近興味湧いてレガシーな音源チップ関係やらnsfやらの
ツイートやウェブを覗くようになったけど
界隈を回してるのはほぼ固定のオサーンたちって感じだなぁ
(ワシもオサーンだが)

このニッチそうなジャンルで2chだけで情報収集してる奴なんて
数えてもどれだけいるのだろうか
744 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/22(日) 16:19:12.61 ID:DcPGLnzE Be:
意外と若い人もいたりするのよ
745 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/22(日) 16:28:18.48 ID:ylfEMick Be:
>>738
普通は売ってる本人が対応するのが筋だよなあ
まあナニかぶとが出しゃばりなせいで言うこと潰されてるのはありそうだけど
746 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/22(日) 16:54:15.14 ID:9lDmfDt1 Be:
周りで勝手に動かれると寧ろ邪魔になる事はあるな
747 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/22(日) 16:54:24.55 ID:5/vzfcl1 Be:
おじさんはツイッターなんてやらないし見ないのだよ。
そうすると、主な情報源はここしかない。
748 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/22(日) 17:26:10.44 ID:u6o5ivA/ Be:
林檎は声明を出している様だがResponseの悪さを見ると建前で表明しただけとも読める。
ろぼかぶと氏が断言した通り、製造販売元サークルりんご汁が責任を取るべきだが、
あと1、2日放置状態が続くのならば西住殿買った輩を代表して氏がTNSに泣きつけよ。

それで西住殿サポートさせたら流石ろぼかぶと氏。
現状のままならばその程度だったと諦める。
749 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/22(日) 18:29:42.36 ID:s6/Cm1bG Be:
TNSと林檎の板ばさみにあって、roboもつらいだろう。。
750 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/22(日) 19:52:50.66 ID:Tt8LjuXw Be:
挟まれる必要のないところにわざわざ挟まれに行ってるんですが…
751 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/22(日) 23:32:33.79 ID:gVtbEX9u Be:
とりあえずさ、ここは何のスレだっけ?

自分も、NSFを作りたいと思って、
ここやらTwitterやら、あるいはググったりしていろいろ情報集めてるんだけど、
少なくとも最近は、ここやTwitterには技法的なところでは全く収穫がない。

新規だから、半年ROMれって言われると思って我慢してたけどさ、
どっちもご新規さんお断りな感じを出してるから、
なんら発展性がある感じがしない。

ここの人たちもTwitterの人たちも、ファミコン音楽作る人が1人でも増えてほしいと思わないの?
752 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 00:03:24.82 ID:ib3qhRjN Be:
え?新規ならここよりmckwiki見るのが普通で確かでしょ?
自分で調べてわかるんだから聞く必要がないし、実際君もここやTwitterを見ずにNSF作れたんでしょ?
それに君が何が知りたいのかを書いてくれればファミコン音楽発展に繋がると思うんだけどどうかな?
なんでそんなに人に頼るのかがわからないよ、自分から盛り上げようとはしないの?
753 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 00:14:43.30 ID:JLoM7H1+ Be:
【コミュニティの一生】
面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる
754 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 00:26:53.51 ID:BKBIfNVs Be:
こんな過疎ったコミュニティでそれは当てはまらなさ過ぎる…
755 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 02:33:44.62 ID:DKdBhGJ4 Be:
>>753
NSF界隈はさらにその後の状態
756 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 02:43:35.65 ID:5VdU4n3t Be:
>>751
一緒に楽しくやろうって感じじゃなくて
自分が優れていると思われたい!ってタイプの人が多いね
757 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 02:47:55.80 ID:js7JGYJE Be:
robokabutoがやるべきはりんごを突いて本人に告知などさせることで本人が出ることじゃなかったな
裏方に徹すれば評価されたろうに変に出しゃばるから「何でお前が?」って思う奴が出てくる

その後の「お前が仕切ってみろよ」とか死ぬほど論破されてる理論で煽ったり
全くダメージはないとか利いてないアピールするのは完全に蛇足

精神年齢は低いって自分で言ってるのでこれも煽りに取られてまともに読まれないだろうけど
よくも悪くもnsf界隈の空気を作ってる人間だから周りからどう思われているかは気にするべき
身内だけで盛り上がってて閉鎖的に見えることがよくあるからね
758 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 06:00:12.96 ID:Plw5hEKW Be:
あーあ
759 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 08:33:53.33 ID:7w7j220c Be:
調査してるみたいだから気長に待てばいいと思うの

すーそるぷっあ@applesorce 9/19
ちょいとお知らせ ファームアップしたTNS-HFC3で西住殿が動かなくなる件ですが、対応できるか調査してみます。
また、TNS様でも書いてるとおり、西住殿は非公式のツールなので、TNS-HFC3のアップデートした場合の動作の保証はできないということは十分念頭においてください。

すーそるぷっあ@applesorce 9/19
非公式って理解してね。ホント・・
760 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 09:54:58.67 ID:yjvEvECJ Be:
他人の褌で相撲をとってる以上は想定できる事態だったろ
761 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 11:07:18.65 ID:nj90oHbI Be:
>>736はここで叩いてる連中のことだがな
762 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/09/23(月) 12:01:49.60 ID:LqtM+0gk Be:
わたしゃまだ20代でやんす。
763 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 12:22:42.46 ID:DKdBhGJ4 Be:
傍から見てたら>>761も含めて精神年齢低い感じだがなぁ

某兜のtwitterも見てみたが正直鳥肌物だった
あのタイムラインで人の精神年齢が低いとかきしょいとか言える神経は
流石にまともな大人の物じゃない

正直この件に関してはユーザー巻き込まれたから仕方ないにしても
発信側当事者周辺で何故か仕切ろうとする声が大きすぎ
まぁほぼ一人しかいないけど

西住だって開発者本人か知らないが
配布前にここで宣伝めいたレスがいくつもあったけど
あれでこの顛末じゃ叩かれても当然で起こるべくして起こってる流れだよ
764 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 12:30:48.94 ID:ICDq/jkN Be:
脊髄反射する加山。ってヤツが燃料にしかなってない
擁護される方も正直ウザいだろ
765 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 13:32:37.36 ID:tJLCLCv9 Be:
擁護だったのか
766 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 14:00:09.24 ID:nF2KXmJt Be:
robokabutoがrana氏を嫌う理由って同族嫌悪にしか見えなかったな
本人絶対否定しそうだけどw

しかしとりあえずスレをそろそろ通常営業に戻しても…と思ったけど通常営業だと過疎化しちゃうのか
767 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 14:44:11.65 ID:oK1340EW Be:
村長とRobokabutoのrana氏関連のつぶやきは、気分が良いものでは無いな
768 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 14:47:24.98 ID:+WM9421p Be:
いや、同族嫌悪ではないな。俺もrana氏が嫌いになった一人だよ。
彼は自分の能力を過信し過ぎなので
大見得を切っておきながら実際できたものはちゃちな結果だったり、
一時的に気分を損ねるとそれまでやってたものを誰の断りも相談も無く一切辞めてしまったり、を
何度もくりかえしてるからなぁ。。

そのせいで、親との縁切ったり大学中退したりして哀れな結果になってしまってるという。
自業自得だなぁとしか。
769 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 15:01:58.79 ID:6BxRGnff Be:
直接の関わりはないけど
発言を見た感じ若気の至りの一種に見えた
770 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 15:03:31.55 ID:Jwfnrno5 Be:
>>768
robokabuto先生チィーッス!今日もスレ監視お疲れ様ッス!!
771 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 15:06:27.69 ID:7w7j220c Be:
>>770
768は書きっぷりからしてrobokabutoではないな
どっちかというと村長ぽいが
772 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/09/23(月) 15:16:13.31 ID:ZwB0eWMx Be:
ロボ先生、りんごちゃん音沙汰ないから、早くTNSに泣きついて西住対応させて頂戴よ。
HFC3 V1.00ファームは拡張音源同時使用に致命的バグがあるからV1.50に更新したいの。
773 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 15:25:32.10 ID:mONVanBL Be:
>>771
どっちも違うんじゃないか?
村長はこちらに書き込むとかしなさそうだし。

ただ、書かれてることは完全に同意。
774 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2013/09/23(月) 15:52:18.13 ID:xnaYobMo Be:
ええと、TNSさんに西住対応を打診する可能性はほぼありません。
どうみても筋が違う話ですから。

ライセンスされていない周辺ハードウェアに対して、本家本元が
そのハードウェアの仕様に合わせにくるケースは極めて稀。

仮にライセンスされていたとしても、本家本元に周辺ハードウェアが
合わせるのが至極当然なわけで。

ですから、本件に関しては、TNSさん側に擁護できないレベルの落ち度が
見つからない限り、ウチからTNSさんに西住対応を打診するということは
ありえません。

あとは>>759参照。
775 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 16:05:08.13 ID:8wRX2Zr0 Be:
枯れた技術なのはわかっちゃいるが
国内のファミコン音源ハードを頑張ってリリースしてるのは
TNSさんとこくらいしかないんだよなぁ?
776 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/09/23(月) 17:24:48.64 ID:ZwB0eWMx Be:
TNSライセンス品でない物を排除する機能盛り込んでいたら、致命的なTNS側の落ち度だから
その場合は、ロボ先生がTNSに殴り込みしてTNSライセンスを無料解放させてください。

もう西住使いの最後の希望はロボ先生だけです。
777 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 19:50:04.76 ID:VVa4KX70 Be:
ここの書き込みに林檎さんだかTNSさんがなんか言いたいんならさ。
ロボさんじゃなくて本人たちがここで言えと思うの。
"クラスタ的に身内"なんだろうけどさ。ロボさんが間に入っちゃ駄目だと思うの。
本人達が本人の責任でここで言うべきだと思うの。
778 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 21:07:45.20 ID:yjvEvECJ Be:
ranaがどうあれあれを叩くroboの姿はあまり見ていて気持ちの良いものじゃなかったけどね
それこそここでroboを叩いてる連中と変わらない
もっと大人になって欲しいわ
779 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2013/09/23(月) 21:09:27.92 ID:xnaYobMo Be:
仮に、ライセンスされていないハードウェアを接続した場合に動作しないように
する機能を盛り込んだところで、何も問題はない。

そういや昔はこんなのがあったね。NEC製の98用DOSをEPSON互換機で
そのまま使うと起動しないようにしていた。そこでEPSONはS.I.Pという
EpsonCheck除去ツールを本体に添付して回避していた。
・・・・という話と同じ。

ZwB0eWMxはそろそろ大概にしろよ?誰か知らんが。
780 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 21:28:22.43 ID:Bwf6Ev6E Be:
御前賀夕菜
781 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 21:39:42.50 ID:+q2QFEWU Be:
>ZwB0eWMxはそろそろ大概にしろよ
これ仕切ってる自覚ないの?
782 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 21:46:12.93 ID:DKdBhGJ4 Be:
もうさroboはこっちに出てくるなよいい事一つも無いから
TNSや西住のユーザーはそれぞれの関係twitter垢見てるだろ
お前が来てもスレが無駄に荒れるだけだから放置しろ
精神年齢が高いならできる筈だよな?その程度の事は
783 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 21:57:19.27 ID:YTTOIdr1 Be:
>>779
わかってないようだな

匿名掲示板でお前は何でコテハンつけてアピってんの?
お前がここでコテハンつけて発言する必要あるの?
K->氏がFamicompoのアナウンスする為に名乗るのは別だよな?

>ZwB0eWMxはそろそろ大概にしろよ?誰か知らんが。
お前は何様だ?こういう発言をコテハンで言うのが仕切りたがりだと言われてるのがまだわかんないのか?
大人になれよrobokabuto...
784 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 22:04:30.57 ID:ib3qhRjN Be:
でもたまにはここへ来てNSD用のmumml定義ファイルみたいな有意義なもの置いてってねー
役に立ってますよー
785 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 22:08:52.24 ID:js7JGYJE Be:
俺の書いた事が1mmも伝わってなくて、というか無視されてて悲しかった
786 Robokabuto ◆GFNM/.Ll.7rY [sage] 2013/09/23(月) 22:45:59.75 ID:xnaYobMo Be:
>>784
あーどうもどうも。あげたかいがあるってもんです。
ただ現状からしてコッチに上げることはまず無いだろうから諦めてくれ。
本来芽を潰すようなことはしない主義なんだけども、住人全体の
レベルがこれじゃ無理だわ。(そうじゃない住民もいるけどもね)


ちなみに、TNSさんは、本来筋違いな西住の問い合わせに頭を痛め、nsfに関する
次回以降の新規開発の一切を凍結する直前まで行っていたことを明かしておく。
体調も崩していたそーだ。
787 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 22:53:21.04 ID:m3FuCSAO Be:
>>786
2chサポート乙
788 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 22:56:35.50 ID:BRbBJ2RJ Be:
書き込み自体二度としなくて結構です
789 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 22:58:01.68 ID:js7JGYJE Be:
>本来芽を潰すようなことはしない主義なんだけども、住人全体の
>レベルがこれじゃ無理だわ。(そうじゃない住民もいるけどもね)
なんでこういう余計な一言を書かずにはいられないんだろう
上から目線ってそういう事だと思うんだけどなあ
790 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 22:59:58.35 ID:js7JGYJE Be:
ていうか、もういいや…心配するだけ完全に徒労だった
791 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 23:12:04.02 ID:Plw5hEKW Be:
あとは『あいつら駄目だ』と自分を納得させておわり
792 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 23:20:12.04 ID:BqfIGb2k Be:
実際駄目だから仕方ないw
793 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/23(月) 23:23:19.17 ID:swyexRSP Be:
赤飯オッスw
794 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/24(火) 00:07:34.93 ID:scUTBgqR Be:
2ちゃんは情報が足りない後れてる、住人のレベルが低いと何だかんだ言いつつも
早々に見切りをつけてtwitter一本に絞ればいいのに、それが出来ない辺りが悲しい
結局かまってちゃんしかいないからbakatterって揶揄されるのよね
795 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/24(火) 00:17:49.79 ID:OdpOlc8K Be:
もういいだろこっち来ない(置いていくと表現した)んだからほっといてやれ
シーンへの追従が重要な奴だけtwitter見るなりフォローして
紳士的にお付き合いを続ければいいだろ
796 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/24(火) 01:06:42.88 ID:DHe32h0n Be:
nsfは作ったりするけど今話題に上がってるものとか全く興味ない傍観者だけど
この界隈は自分が偉いと勘違いしてる人多すぎじゃないですかね
797 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/24(火) 01:18:59.91 ID:urY+FKzE Be:
>>796
1、2人くらいしかいないよ。基本的にはみんな良い人だ
その1、2人が悪目立ちしてるだけで
798 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/24(火) 01:29:15.18 ID:m4oYhw15 Be:
初心者や同人なれしてないお客様感覚の奴も正しい道を示してやれば
コミュニティの活性化に繋がるのに煽りあってちゃおしまいだ
結局nsf界隈を盛り上げようとかそういう気はなくて俺を褒めろ崇めろってだけなんだな
周りはよくこんな奴と付き合ってるな
799 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/24(火) 01:38:43.60 ID:F1vDfJ5z Be:
コミュニティとか関係なく、じわじわ人は増えてると思う
Famicompo miniのエントリー数とかすごいじゃん
どんな人が、どんなきっかけで入ってきてるのか気になるけど
気にするとコミュニティ云々になっちゃう
800 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/24(火) 01:52:13.34 ID:1toCDsnO Be:
イライラするのは図星だからですよ
801 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/24(火) 01:55:27.29 ID:2xiDt1Yb Be:
自身の住人としての振る舞いは棚に上げて住人全体のレベルがどうとかって何様なんだろうって思うよ。

数年前だっけ、コンポで投票前のエントリー曲をmp3でばら撒いたりニコニコにupする行為の是非について議論になった時
(更に氏が作成したmp3がコンプ処理されてた事に対しても)自分も否定派として真面目に意見を書いて、
その時はお互い真剣に議論出来てたつもりだったけど、結局後年になって「ピーチクパーチク細かい事口うるさい連中」呼ばわりだもの。
他人の意見に耳を傾ける気が無いのなら最初からそう言ってくれれば良かったのに。
802 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/09/24(火) 13:18:23.87 ID:ciAb312z Be:
噂の良スレはここですか?
803 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/09/24(火) 13:19:04.44 ID:ciAb312z Be:
噂の良スレはここですか?
804 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/24(火) 21:10:04.18 ID:mOpBzTDJ Be:
いいえ違います、駄スレです
805 sage [sage] 2013/09/24(火) 21:38:11.58 ID:ciAb312z Be:
そうですか。取りあえずTNS4は大事に持っておこうと思った次第。
806 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/24(火) 22:13:51.49 ID:SUeskXCb Be:
平成の名仕切りと呼ばれるロボ奉行様のお裁きが見られるのはこのスレだけ!!
807 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/24(火) 22:31:01.13 ID:jXn8eeZR Be:
Famicompo miniのエントリー数増えてってるっていうのは確かだけど
増えてってるのは外人さんだけのような・・・
808 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/24(火) 22:58:50.31 ID:862w64zy Be:
>>807
いやいや、日本人も地味に増えてるよ
1回切りの参加者やもう飽きてしまった人も結構多いが
809 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/24(火) 23:37:46.04 ID:F1vDfJ5z Be:
外人が増えても増えたうちに入らないとか言うんだったらそりゃ仕方ない
810 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/24(火) 23:40:44.03 ID:AThM0LFU Be:
日本人は一部の人たちが固まって馴れ合ってる状態だからね。しょうがないね。
811 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/24(火) 23:47:34.56 ID:jXn8eeZR Be:
いやこのスレの話の流れ的に日本人について言ったんだけどわかんないかなあ?
別にわからないならいいんだけど
どうせ狭いコミュニティだし外人さん大歓迎だよ
812 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/24(火) 23:59:32.07 ID:F1vDfJ5z Be:
国内に限っても、今は2chが自作nsfの中心地ってわけじゃないよね
かといってtwitterがそうなわけでもなく、分散してるのかな
813 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/25(水) 00:09:45.20 ID:pta2xqu3 Be:
中心地なんて別にどうでもいいだろ、というか中心地って何よ?
各々が情報を集めて何ぼだろ?こういう過疎コミュニティは
人に頼った時点でもう落伍者だろ
814 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/25(水) 00:17:56.46 ID:EG9jmchs Be:
外人はfamitrackerのフォーラムがあるからそこから増えてるんだと思うよ
外人がたくさん交流しててfamicompoのスレも毎回立ってる
あと今回10回目で一応最後ってのがエントリー数がものすごいことになった一番の要因なんじゃないのかな
815 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/25(水) 20:56:21.90 ID:ztxRMS0t Be:
twitterやオフでは優しい言葉をかけつつ2chでは本音ぶちまけてる奴
816 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/25(水) 21:07:49.80 ID:gIt/x3Mo Be:
何だ?それで俺を人間不振にさせようとしてんのか?
817 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/25(水) 21:16:44.75 ID:B8ErWKjY Be:
ヒト振らず、か。人間不信とはマ逆だな。
818 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/25(水) 21:24:32.56 ID:K6Th6/uM Be:
>>815
819 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/25(水) 22:02:02.75 ID:hrTPPoyk Be:
>>815
こうやって聞いてもいない自己紹介とバカ報告をする奴がtwitterをやるんだよね
冷凍庫に入って写真上げてる奴と基本的に同じ
820 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/25(水) 22:31:50.20 ID:+7du6jF0 Be:
どっちでも本音言っとる
821 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/25(水) 22:57:28.10 ID:yRh/9PPv Be:
>>819
robakabutoもtwitterやってますね
822 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/25(水) 22:59:04.52 ID:HKpwxF2o Be:
>>815
こいつは馬鹿丸出しだけどそういう奴は多いと思う
狭いコミュニティだと悪い噂も広まりやすいから上辺だけの付き合いをしがちだね
823 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/25(水) 23:58:59.11 ID:x/YPNWMA Be:
>>822
うん。実際多いでしょ。
オフ板なんか行ったら、実際会った人間のことでも、
匿名であれば平気で叩く叩く。

本音ぶつけるのと上辺だけで馴れ合うのとどちらが健全なのかねぇ。
824 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 00:47:43.83 ID:t+EU1DTo Be:
え、なにこの流れ怖い
西ナントカ?の話題をここに持ってきたのもトラブルか何か知らんが騒いでるのも
ツイッター勢の人達じゃないの?何でスレ住人が非難されなきゃいかんの?
ひどくない?
825 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 00:54:19.21 ID:UrInixux Be:
俺もそう思う
826 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 00:58:15.91 ID:QuamWHy3 Be:
今時2chしか見てない奴って居ないだろうに都合が悪くなると2chの連中って言うんだよね
というか2ch見てるだけの奴があいつに対してあそこまでヘイトためないと思うんだが
しかも1人や2人じゃなかったろ
827 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 00:58:54.80 ID:7QYdhWi0 Be:
少なくとも兜を中傷しているのはツイッター勢だろ
ここでは兜は非難されるようなこと書いてないしな
828 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 01:10:13.62 ID:kU/z5NB4 Be:
>>827
え?
逆にtwitterで発言するなら勝手にどうぞやってくれればいいと思ってるが
829 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 01:17:04.70 ID:QuamWHy3 Be:
>>828
twitterでクネクネしてる連中にここで鬱憤を晴らされるのが困るって話だろ
830 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 01:17:18.03 ID:69FrWwo2 Be:
どっちも本音ですよ
有害な相手を抹殺するという同じ目的上で手段が少し変わるというだけです
831 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 01:24:00.53 ID:9+3kAJPC Be:
twitterでムカついたならそっちでやれや
832 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 01:24:31.10 ID:7QYdhWi0 Be:
>>830
このスレにとっちゃあんたの方が有害だよ
833 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 01:35:55.81 ID:2ZAGcYJF Be:
なんだろ なまじっかリアルで仲良くなりすぎちゃってるから
言いたい事が言えなくなってるんだろうな
でもこのスレで鬱憤を晴らすのはダメだろ
834 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 01:37:59.32 ID:71Alh3os Be:
本音を言われることを不都合に思うのは自分の本音が薄汚い奴だけだ
反応が素性をバラしてる
835 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 01:59:48.64 ID:CciYEEKw Be:
>>827
勝手な思い込み勘弁してくれるか
俺は個人的にnsfは作成してはいるが
mck関係は2ちゃんとWikiオンリーでtwitter関連の流れには全く興味はない
シーンとやらにも興味がなければFamicompoとやらも

つーかtwitter勢(と呼べばいいのか?)
あちらの話はあちらでやれよ本垢で汚れ役やりたくないチキンなら
複垢なんかいくらでも作れるだろ
836 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 02:01:03.37 ID:mOmb+LAU Be:
スレ汚しすんなってだけの話だろ
反応が素性をバラしてるって、誰のことを想定して言ってんだ?
837 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 05:24:55.05 ID:CWgblaIe Be:
今日もファミコン音源についての有意義な話題でスレが進んでいますね
838 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 05:44:48.86 ID:CciYEEKw Be:
原因が己らにある事は認めず
厄介者扱いされれば後は野となれ山となれ荒らす側に転じる
己らが邪魔だと言うならぶち壊してしまえと言わんばかり
性根の腐り方だけはそこらの大人よりよほどご立派
これは特定個人を指してはいないがね
839 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 06:12:48.36 ID:do/rj4kd Be:
HFX4と西住が出たいまだからこそ
あらためてドカ盛り要・不要について議論してみるとか
話題を建設的?なほうに向けてみたらどうだろう

もう「これもアリ」で決着ついてるから蒸し返す必要ないか
840 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 08:26:32.85 ID:JiE0pOAp Be:
ドカ盛りオモロそうだからやってみたい
要るか要らんかは関係ない
・・・という結論に達した

腹に一物据えかねてる奴は複垢すればいいんじゃね?! 今どきの女子学生みたいに
841 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 08:35:13.32 ID:k7K11ZDL Be:
新しいものとか面白い技術が出てきて我も我もって雰囲気は
2ch以外も含め国内では最近ほとんどないんじゃないの
新規参入者も自分でできる奴は一人でやってることが多いようだし

この間のエキシビジョンで技術サンプルみたいなのがあったのは面白いと思う
842 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 08:38:46.60 ID:giVsG48F Be:
一つあるね。
OPLL、というか、ゲームに実装されていない音源の拡張実装に関する話。
843 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 10:49:05.96 ID:44dM7g4N Be:
OPLL実装を否定する気はないがVRC7があるからあまり魅力を感じないな。ドラムが鳴って、で?っていう
いっそOPMとか(スペック的に無理だろうが)SPC700とか実装されたらもう笑っちゃうわ
844 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 11:24:08.23 ID:P6Tiv6ih Be:
どこまでがファミコンでやる意味があるか、どこまでをファミコンらしいと思えるかはそれぞれだと思うが
ファミコンらしさにこだわらないとしても、音源が魅力的なほどファミコンに縛られるのをもどかしく感じる
処理速度、分解能が1/60秒、モノラルとかその辺りね
(あとこれは音源自体の話だが音色はいいのに音域が狭いとか)

ただ、近年よく触ってる環境だからそれが拡張されるのが一番楽でいいってのは解る
845 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 11:38:57.75 ID:sLR+hlQe Be:
>>843
作り手からすると、OPLL追加実装に関しては一つ重大な利点があるんだ。
VRC7はOPLLのシュリンクな訳で、ユーザー音色は同時に1種類しか使えない。

OPLLが乗ることで、同時に使えるユーザー音色が一つ増えるんだよね。
846 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 12:38:29.21 ID:7ExXdfEX Be:
NES上でやる意味がわからない
既存のデータが使えるわけでもないのに

GIMICがもて囃されたから欲しがっちゃったのか
847 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 12:51:18.55 ID:9sTezVD9 Be:
>>845
作り手のスタンスとしてそう思うなら否定はしないが
だったら他のFMモジュールとかVRC7もう1つでも良くね?と思う
似た様な音より違う種類の音があった方が魅力的だと俺は思うわ
848 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 13:03:49.17 ID:4vdES61L Be:
GIMICからHFCx,HFX4を販売して欲しいなあ。
秋葉原の店頭でいつでも買える安心感は代え難いと思う。
TNSの問題は生産能力の低さだから両者の良さを統合すればいいな。
849 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 14:50:11.27 ID:sLR+hlQe Be:
ちょっと極端な話。参考までに。


ハード的に現実的な話、てところを加味すると、SPC700はハードとソフト両面から
チップ音源からすると一番実現が厳しい音源と思う。あれはシーケンサまで
1パッケージだし、そもそもハードも入手手段と実装が厳しすぎる。

逆に、OPMはまだ現実味あるよ。(是非はおいといて。)
動作の重さとしてはN163とさして変わりないと思われる。
(N163は周波数決定に3byte消費するからね、、、意外と重い)

そうなると例えば、んじゃSCCも!って話になってくると思うけど、要するに
やるならやるで標準化まで考えなきゃいけないだろうから、
議論して話を揉んでみるのはそれはそれでアリと思ってる。
是非の話も平行してやってもいいし。
850 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 15:24:54.76 ID:Pq4FEIp2 Be:
いっそMSXドカ盛りで・・
851 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 17:10:31.87 ID:KHy/6LW7 Be:
>>ID:sLR+hlQe
頭隠して仕切り隠さずなんすね、お奉行。
852 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 17:16:56.60 ID:JiE0pOAp Be:
巨匠はたくさんいるのさ・・・
853 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 17:45:42.37 ID:CciYEEKw Be:
あれ?置いて行くんじゃなかったんですかね
その方がお互いの為だと思いますが
854 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 17:56:57.72 ID:YUQUGzP9 Be:
匂いが消しきれてないね
855 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 18:22:55.62 ID:CciYEEKw Be:
置いて行くとか捨て台詞吐いた割りには
名無しならいいだろうとか>>851みたいな特定レスは無視とか
随分自分ひとりだけの都合で好き勝手いう人だなぁ

コテついてようが付いてなかろうが臭さは変わらないじゃないか
燃料投下してるのはこっちじゃなくて自分だって自覚すら不可能なのか
いやはやここまで子供だとは思わなかったよ呆れた
856 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 18:28:30.30 ID:DRiVOYu+ Be:
結局>>849は本人なの?何で情弱の古巣に残りたがるんだ?
最新の情報が飛び交うついったーで充分でしょ?
857 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 18:38:53.01 ID:xv4A/00I Be:
モウコネエヨとしか読めなかったんなら、そりゃ読んだ方がそういう思考回路をしてるってだけの話だ
858 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 18:42:11.37 ID:CciYEEKw Be:
随分と都合よく出来てる思考回路なんですね
何かを人に伝える時はその意味、伝わり方までを意識して伝えるのは
大人のコミュニケーションの基本中の基本ですよ
やっぱり所謂発達障害系の方達には分からないのかな
859 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 18:44:03.07 ID:CciYEEKw Be:
まぁIDも赤くなった事だし俺はこの辺にしておく
出来れば線をキッチリ引いて一度暫く身を引くぐらいの事はして欲しい物だ
あとは俺は彼がらみの話はここに書きたくないから
あまりにしがみつきが酷いようならネトヲチにスレでも立てるわ
860 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 19:27:56.30 ID:3Np8RkEB Be:
傍観者としては「こいつら邪魔だなあ」という感想だけですはい
861 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 19:37:59.98 ID:VcKyASgE Be:
>>860 に同意
バカッターか自分のブログでやってろよ・・・
毛ガニだかカブトガニだかはどうでもいいんだよ
>>859 がスレ立てするって言ってるからそっちでやってくれ
862 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 19:41:48.73 ID:kB9HOrCN Be:
CciYEEKw、ranaだろ。
rにしろRにしろ、個人バトルなら外でやれ。
863 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 20:11:59.08 ID:CciYEEKw Be:
という事なので立てた
以後彼の話題はこちらでこのスレは通常運行してほしい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1380193639/
864 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 20:34:21.83 ID:YUQUGzP9 Be:
自分はさんざっぱら好き放題書き込んだあげく
「ハイハイこの話題やめ!」
とか言い出す人っていますよね2ちゃんって
865 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 21:22:07.92 ID:qsOBjzv0 Be:
もう合体してranakabutoなっちゃえよ
866 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 21:36:12.67 ID:VcKyASgE Be:
>>865
何その薄い本
867 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 21:39:14.69 ID:DHkPp0m8 Be:
ある意味2ちゃんらしい流れだった
868 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 21:49:50.08 ID:XkPrtRkv Be:
せっかく黙っててやろうと思ったのにお前らときたら特定しちゃうんだから…w
roboも特定前提の愉快犯でやってるならただの荒らしと変わらないし、
本気で話題を変えようと思ってあんな話を投げたなら流れ読めなさすぎ。もう少し自分を客観視した方がいいよ 煽りじゃなくマジで

>>865
本気で罵倒しながらくり広げられるチップチューンバトル本だな!三冊買った!
869 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 22:03:13.79 ID:aSquqsAy Be:
ヲチスレ立てるまで自演だろこの流れ…
870 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 22:56:59.70 ID:r30DRrOd Be:
>>845
言うことはわかるが本質はVRC7の代わりにOPLL載せた行為だ。
VRC7の一番大切な物がOPLLには無いからね。
OPLL載せたボードとサークルはクラスタから消えて欲しいよ…。
871 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 23:21:53.63 ID:mOmb+LAU Be:
もうこねーよ宣言したけどあいつのことだから1ヵ月後くらいには顔出してるだろとか思ってたけど
奴を過大評価しすぎてたわ…まさか3日も経たず帰ってくるとは
しかも名無しって…プライドないのかよ…
872 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/26(木) 23:58:56.87 ID:9E4vuI+I Be:
流れにワロタ
2ちゃんの住人disっといて流石にこれは無いわ

>思ったことを直接言えないので匿名側に書くのもいいでしょう。個人の自由ですしおすし。でも、どんどん自分自身のカルマが蓄積されていくでしょうからおすすめはしませんよ?絶対的に。まあ、日本人らしいと思うけど。悪い意味で。何より卑怯だしなw

とか書いておいて自分が匿名で書き込むのは卑怯な行為ではないんだな
コイツの頭の中では
873 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/27(金) 00:08:38.92 ID:/UyHDhoj Be:
もういいよ。
以後Robokabuto及びRobokabutoの話題はスルーで。
874 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/27(金) 00:10:36.85 ID:Z5cQCcg/ Be:
2chの批判に対して「やっかみ」だと思ってる時点で根本的に通じてない…
どうすれば分かってもらえるのだろうか
875 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/27(金) 00:11:22.07 ID:Z5cQCcg/ Be:
2chじゃなくてtwitterだった
876 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/27(金) 00:17:29.52 ID:9yuM1kVu Be:
>>871-875
>>863 が専用スレたててんだからそっちでやれよ
877 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/27(金) 00:18:01.64 ID:eDE+fLZW Be:
せっかく>>863が隔離場所作ってくれたんだからそっちでやれやw

結局のところ、
・ドカ盛りは許容派が多くなった(実機再生できるハードがあるからやってみたい)
・既存カセットに搭載してない音源も扱いたい

というところか。
個人的には、全スロットにN163ぶっさして 8x6+5 = 47ch 使った曲ききたい
878 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/27(金) 00:23:37.21 ID:tJpcBA9e Be:
んー、今まで静観してたけどrobokabuto周辺のtwitterを一通り把握してないと
流れが全然分からなかった(´ー`)
879 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/27(金) 00:39:40.93 ID:/UyHDhoj Be:
>>877
許容した覚えなんてないけど。

個人的な考えだと、
・広義のチップチューンとしては好きにすれば、って感じ。
・ファミコン音源、ファミコン音楽としてはナシ。

そもそも、ファミコンにMSXやら何やらの音源を乗っけて何の意味があるの?
技術的興味としては面白い題材かもしれないけど、
それだったら、VSTiにでもした方がいいんでないの?
どのみち実機ではかなりのハードルを越えなければならないのだし。
880 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/27(金) 01:04:55.82 ID:Bkgv0dxz Be:
>>877
確かにハードの登場で注目はされてるけど許容派が増えたようには思えないんだが…
ゴシップ誌の妄想記事みたいな意見だなw

>既存カセットに搭載してない音源も扱いたい
確かに他の音源が鳴ったら面白いかもしれないけど、
>>870と同じ意見なんだがVRC7を使わず(又は併用して)ファミコンでOPLL使う意味ってなんだろう
それを主張するのは技術者とRobokabutoみたいな多数音源使用者の自己満足に感じるな
(それを搭載する努力は認めるが)

今まで発売された拡張音源ソフトを使う事はわかるが、それ以上幅を広げるのは…あまり手が伸びない
881 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/27(金) 01:07:29.19 ID:569XwJV4 Be:
>>878
twitterチェックしてないからナニがなにやら
まぁ、迷惑だからあっちでやれってだけで
882 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/27(金) 01:29:48.09 ID:oha8eBPP Be:
ドカ盛に関してはやりたい奴はやればいい
やりたくない奴はやらなきゃいいでいいんじゃないの?
聞く方も聞きたければ聞けば良いし聞きたくなければ聞かなければいい
容認派・反対派どちらの言い分もわかるけど結局は結論なんてないんだし
ずっと平行線のままだろ
883 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/27(金) 01:44:23.74 ID:XiQE0xvK Be:
多数音源やらOPLLやら…もうファミコンじゃなくていいんじゃないかな
884 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/27(金) 02:01:32.86 ID:mcNbWN66 Be:
どうせファミコンから逸脱するなら俺の個人的要望も実現してくれとは思わんでもない
885 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/27(金) 02:10:56.65 ID:fsiFGefg Be:
住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める←イマココ
886 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/27(金) 03:08:17.82 ID:syCQWrX2 Be:
軍艦マニアが正史を大事にして
架空戦記に出てくる実在しない軍艦を許容できないのに似ている
俺は両方好きだわ 人生楽しんだ方が得でしょ
887 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/27(金) 05:26:57.80 ID:JyABxE6p Be:
例えが的外れ
架空の軍艦の話は架空の軍艦スレで話せばいいこと
888 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/27(金) 06:20:32.66 ID:eDE+fLZW Be:
>>879
>>880
昔は「実際にあった構成以外は認めない」っていう意味合いの書込みがあったけど
今回はそういう書込みが見当たらなかったから許容されてるんだとばかり。

単に「拒絶派の声がでかい人」が居なかっただけだったんですね、すいません
889 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/27(金) 07:09:44.38 ID:tJpcBA9e Be:
ドカ盛りについてはどうでもいいし好きにやれって感じ
何がおもしろいかさっぱり分からないから自分ではやらない
890 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/27(金) 10:52:10.38 ID:RuXkXAN1 Be:
実機演奏云々はともかく、そいつをドライブするためにNSFフォーマットが拡張されるのであれば、
NSFフォーマットがファミコンの枠を超えて…いろんな音源を包括したZ-MUSICみたいな立ち位置になるって事なのかな?
891 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/27(金) 11:09:54.30 ID:4WnSHfYM Be:
ファミコンで色々動かしてみたい気持ちは分かる。
でもそれはファミコン音源ではない。
892 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/27(金) 11:22:03.83 ID:YybxnNSA Be:
ファミコン音源って言うならAPU(パルス波x2,三角波,ノイズ,DPCM)のみだろう
それ以外の拡張音源はファミコン音源とは言わないな
あくまでも拡張音源だw

>>888
認める認めないって関係ないんじゃない?
認めて貰わなければ出来ないわけでもないわけで
当然「認めない人」が主宰したコンペティション等でドカ盛り禁止等ルールにあれば
それに従う必要はあるだろうけど
個人が趣味でやる分にはやりたい事をやればいい
893 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/27(金) 13:59:02.86 ID:ss9l1weW Be:
個人的意見。チラ裏すまん
ファミコン音源で曲を作るのは
内包された5音の音をいじり回して構築していく所が楽しさだと思ってる
拡張音源も音源特色を使ってAPUの引き立て役として使うのは楽しい
ただ音が足りないって理由でドカドカ音源を追加していうのは俺の楽しみ方じゃないかな
足りないならまず編曲の仕方を考えるのが好きなので
894 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/27(金) 14:47:30.30 ID:epBhhd2F Be:
まぁ作る人が好きしたらええ
ていうかこの話題何度目だろう
895 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/27(金) 16:14:01.32 ID:9yuM1kVu Be:
>>894
ループって怖いよね
896 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/27(金) 16:47:06.88 ID:PFB3XMHG Be:
好き勝手拡張したいならPCMでも積んで垂れ流せばいいよ
897 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/27(金) 17:44:19.99 ID:MofbDmpz Be:
作りたければやればいいけどここでやるのはスレ違い
やりたいってのがいれば人も集まるんだから別にスレ立てればいい
立てればクソコテもそっちで指南してくれるだろ
898 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/27(金) 20:22:04.89 ID:YybxnNSA Be:
自分の認めてないものはスレチ判定とか
ドカ盛りを認めてた famicompo mini の話題を取り扱ってるところで言われてもねえ

ループネタだしもうやめておこうか
899 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/27(金) 21:28:29.40 ID:JiOc4CCw Be:
>>897
俺、興味ないと言ったけど
NSF作成しようとしてるヤツがいるのにスレチはねぇだろw

もう大体の話題はされ尽くしてもう6週目ぐらいなんじゃない?
あとはSuperNSFが日本人でも使いやすくなればまた賑わうとか、、それ以外はループかと思われ
900 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/27(金) 22:05:30.36 ID:VzqqcZbs Be:
意識調査
「山内時代」の任天堂ゲーム、最高傑作は?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/other/10007/result
901 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/27(金) 23:23:58.41 ID:/UyHDhoj Be:
>>898
>>897が言ってるのは上に挙がってるOPLLとかの話じゃないの?
さすがにそこまでなると自分もスレチだと思うわ。既にファミコンじゃないもの。
902 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/28(土) 00:42:17.10 ID:JZTnmp5K Be:
すまんアンカーつけるべきだったな
まさかkabutoborg氏にフォローされるとは意外
903 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/28(土) 13:05:58.78 ID:w1qgOqYK Be:
>さすがにそこまでなると自分もスレチだと思うわ。既にファミコンじゃないもの。

俺もそう思うな、スレタイはファミコン音源について語りましょうになってるがOPLLってファミコン音源なの?となる
百歩譲って最近出た自作FCソフトの新チップ開発計画の中に音源が含まれているとして
それをファミコン音源と認めるか否かの話ならまだわかる
でもOPLLって何よ?どのファミコン関連商品に搭載されてるの?
904 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/28(土) 14:43:54.43 ID:fm+12Abs Be:
OPLLを実装したTNSには謝罪と賠償を要求しる!
905 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/28(土) 16:52:30.41 ID:MEYZMzi2 Be:
OPLL実装って元々RobokabutoとSW辺りが考えて
NSD.LIBに搭載したのが元だと思ったけど違うの?
906 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/28(土) 22:50:48.86 ID:CutDTjyw Be:
誰もが納得できる境界線なんて絶対引けないんだから
とにかく寛容に寛容にと考えるのが一番いいと思うがねえ。

自分の好きなカテゴリが流行らなくなっても自分で作り続ければいいし
聞き専なら諦めろとしか。元から時代に逆行するようなジャンルなんだし。

というのは自戒。
907 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/29(日) 08:40:50.67 ID:8ejZfqm1 Be:
くさっ
908 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/30(月) 00:01:37.32 ID:eLmy1a/h Be:
今回のFCMの曲群は使用音源が上手くバラけててどっち派にも楽しめると思ったよ。
2A03オンリーの作品がしっかり上位に入ってるところ投票者も良く聴き込んでるなぁと感心した。
自分なんかエントリー曲のあまりの多さに早々と投票諦めてしまった。
909 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/30(月) 00:28:39.91 ID:liAwOb9X Be:
チップチューンに若い人を取り込みたいか
サブカル崩れの奴を取り込むのが早いのだろうがどうなっていくかは興味あるな
910 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/30(月) 01:10:53.92 ID:3dEhrX+M Be:
人を増やせばバカも増えるよ
ゆとりならなおのこと
911 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/30(月) 05:34:00.89 ID:Up4DRmY8 Be:
行動力のあるバカが何人か幅きかせてる感じなので
人が増えるたらバカ率が減って良い事なんじゃねーかな
お山の大将を気取りたいから阻止する方向に動きそうな気もするけど

上で問題になってる人はよく知らないからその人のことじゃないよ
912 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/30(月) 06:03:21.89 ID:bwCa03/C Be:
コミュニティの一生の最終フェーズをとっくに過ぎているから
これからも細々と限られた連中で回らざるを得ないよ(少なくとも国内は)
余程の異状が無い限り人は増えないし
徐々に衰退していくんだろうね
913 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/30(月) 06:49:01.19 ID:jQoaSc+s Be:
・MCK触る→おもしれー
・拡張音源触る→おおすげえ
・究極のドカ盛りやる→なんだこの音はwww
・やりすぎたので控える→それでも拡張音源使うことに疑問を感じる…
・2A03のみで音創りを鍛える→こっちのが面白いww
・一段落したところで他に興味が移ってフェードアウト

無制限にチップチューンを突き詰めるなら、もはや
実在した音源チップに縛られる必要すらもないだろうし

逆に、ファミコン音源といいつつ、三角波でエンベロープとか
あり得ないことをされるとすごく複雑な心境になる
914 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/30(月) 07:15:31.91 ID:w6gKKQLL Be:
日本人でオリジナル作ってる人はnsfから離れる率が高いような・・
stadさんとか好きだったんだけど、姿を見なくなった。
915 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/30(月) 07:21:32.62 ID:liAwOb9X Be:
チップチューン界隈と一言で言っても例の人周りの集団以外は
個人で活動してるイメージがある
輪に入れない(入らない?)人はフェードアウトしていく傾向がある気がする
916 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/30(月) 09:50:56.38 ID:15VLib6C Be:
新しいドライバーや作成環境がほとんど出なかったのがつまらないね。
917 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/30(月) 19:24:45.95 ID:kkq0NXv/ Be:
ゲームボーイ勢はLSDjだのnanoloop以外然したる作成ソフト(ドライバー)は出ていないぞ

文化の違いだろうか
918 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/09/30(月) 23:58:21.58 ID:wkwZGWTT Be:
2A03オンリーしか触らないからツールはppmckで充分なんだよな。
919 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/01(火) 07:35:55.73 ID:bavTfc2N Be:
ゲムボ系はさわったことないけど、ライブなどでその筋の人の曲をきくと大抵どれも人間が考えて書いたような曲とは思えない。
偶然性というか、そういうものを採り入れて操れているような気がする。
ファミコンでそういう感じを出せたら楽しそうなんだけどな。
920 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/01(火) 08:42:47.40 ID:K9zK4ApH Be:
LSDJは、Liveに特化したインターフェースになってるし、なにより、
細かい作り込みがしやすいようになってる。
で、シーケンスは60fpsを越える分解能あるんじゃないか?

GB音源としては、1chだけある波形メモリのキレがやたらといい。
921 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/02(水) 13:36:15.76 ID:RcT50C/T Be:
TNSっていつ再販やってるのかよくわかんねーな
922 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/02(水) 14:37:55.81 ID:2WZXM5wy Be:
┌(┌^o^)┐TDNの話はよそでやってください!
923 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/02(水) 15:20:30.60 ID:S+8oO7Pn Be:
そうだよ(便乗)
924 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/02(水) 23:00:04.04 ID:ykFrZx0r Be:
>>921-923
お前ら力抜けよ
925 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/03(木) 00:04:02.21 ID:ofkkJVhf Be:
TNSの中の人はTNS-HFC4の上フタ加工図面早くしてくれないかな
自分で調べるのはめんどくさすぎる
926 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/03(木) 01:39:26.60 ID:w4emY1SA Be:
すいません許してください
ドカ盛りでも何でもしますから
927 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/03(木) 02:01:20.33 ID:Oxtw9yoI Be:
いきなりどうした
928 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/08(火) 12:23:53.88 ID:HSugnDVa Be:
929 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/08(火) 12:52:27.91 ID:gWN3vRo9 Be:
930 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/08(火) 13:17:05.56 ID:5Hx7992z Be:
931 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/08(火) 19:41:57.75 ID:urXZoHlb Be:
yコマンドの使い方が分からない
yコマンドのみで、30フレームずつドーレーミーって鳴らすような例を作ってくれないかな
そしてWikiを更新してほしい
932 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/08(火) 22:07:52.69 ID:G8N/d3bx Be:
>>931

A @t4,30 l4
A y$4000,$3f y$4001,$00
A y$4002,$a8 y$4003,$09 w
A y$4002,$7a y$4003,$09 w
A y$4002,$50 y$4003,$09 w

こう言うこと?
933 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/09(水) 21:03:37.11 ID:eb6cnven Be:
>>932
wコマンドをつかっているじゃないか
934 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/09(水) 21:21:36.90 ID:2cusW5Nh Be:
>>933
なら無理
yコマンドでプログラムが書けるわけでは無いから
影響なさそうなところにひたすら0を書き込んでウエイトさせたとしても現実的ではないな
935 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/09(水) 22:27:45.96 ID:sFlmxuNH Be:
>>932
thx!
16進数の直後に音符のつもりでa〜fを続けて書いちゃうと、16進数の続きとして見なされるんだね
試したら10進数での表記も可能だった
ていうかmckのコマンドってみんな10進でも16進でも可能なのかな?2進数は?
936 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/10(木) 09:52:56.22 ID:wwVWn0so Be:
試しにwのかわりに[y0,0]200 とか書いてみたら他のチャンネルの演奏がこの処理終わるまで止まった。
って事は実機で動かしたらフレームオーバーでバグるパターンか。
NSD.libはフレームオーバー回避の処理が入ってるらしいけどどうなんだろう?
面倒なので試してはないけど。
937 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/10(木) 17:16:29.63 ID:jTZjmVRt Be:
yコマンド使う利点とか何かあるんですか
938 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/10(木) 18:52:14.03 ID:wwVWn0so Be:
>>937
例えばVRC7の場合だとFM音源のパラメータの一部だけを変更したとか。
yコマンドで書き換えない場合はパラメータを変更した分だけ音色定義が必要になるからね。

あとはFF3みたいなキックを再現するのにも使うかな。
[ [ y$4011,$7f ]5 y$4011,0 r4 ]8 みたいな。
[ y$4011,$7f ]5 の 5 は適当に調整してね。ウェイト稼いでるだけなので。

MML自体が高機能になってきたので使う頻度は下がってるとは思うけど、
MMLで出来ないことをやると良いんじゃないかな?
939 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/10(木) 19:02:16.15 ID:jTZjmVRt Be:
>>938
ありがとう
VRC7の音色変更については、かなり使えそうですね
ちょっと試してみます
940 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/10(木) 19:45:52.32 ID:SPK2yegS Be:
1コマンドで1フレーム使うの?
941 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/10(木) 20:06:39.95 ID:GInn6QH1 Be:
yコマンドのことなら、それ自体に長さはないよ
もちろん処理にかかってる時間はあるから>>936みたいなことは起きる
942 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/11(金) 03:56:08.64 ID:fS2M4Eog Be:
>>936
それだとRAMの0番地に0を書く事になるからドライバが変な挙動を
してもおかしくないね…
943 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/11(金) 10:42:54.53 ID:ctIh6/th Be:
>近年N106と呼ばれてきたが、正しくはN160である
マジか!
こういう面白情報をなぜここに書かない。
944 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/11(金) 18:59:55.31 ID:fS2M4Eog Be:
N163じゃなかったっけ
945 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/11(金) 19:30:50.95 ID:GZkzYW5M Be:
手持ちのえりかとさとるの夢冒険を分解したら、何ともつまらないホクロ基板だった。
946 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/11(金) 21:47:56.98 ID:ylqWZlJD Be:
>>943
ここをメインに活動してる人が減ったってことなんだろ
947 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/12(土) 01:47:37.66 ID:/7whSsXc Be:
163→106だったと思うけど
948 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/12(土) 08:46:57.32 ID:LF8XUg9i Be:
これも見よう
http://bootgod.dyndns.org:7777/pcb.php?PcbID=8+9+10+75+76+77+526+78+558+80+81+503+502+525+257+259+260+264+265+269+598
949 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/12(土) 12:48:12.08 ID:MTlGJI4W Be:
南無骨董
950 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/13(日) 12:39:02.91 ID:D8ZdRSxB Be:
万戈イム−一ノ十
951 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/14(月) 13:48:20.07 ID:YQsqrf6g Be:
気付けば950か
952 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/14(月) 17:41:12.03 ID:kgpmB7qB Be:
そろそろ次スレの季節ですね。
953 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/14(月) 18:43:49.55 ID:VLBIuhIv Be:
テンプレートが充実するなあw
954 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/10/19(土) 12:03:10.99 ID:vIyJ2AxB Be:
NSFをMMLに変換したりできないんだろうか…
955 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/19(土) 12:24:25.20 ID:Nq2KPqmS Be:
変換と言うかどうかはともかく、できなくはない
956 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/19(土) 12:39:16.58 ID:MVBSVRvl Be:
理論上可能というのと、実際に手が届く範囲で実現可能というのとは、全然意味が違うよね
957 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/19(土) 13:20:31.01 ID:c1kr6S8s Be:
ppmckみたいなログ形式のデータは人がきちんと読めるMMLを出力するのは厳しいと思う。
NSD.libみたいなデータは形式だと人が見てもわかるMMLを出力出来ると思う。
ようはそのNSFがどんなデータ形式になってるかによって全く変わると思う。
958 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/19(土) 14:52:38.30 ID:Nq2KPqmS Be:
mckのデータもログじゃなくてちゃんとドライバとしてのコマンドや引数のバイナリフォーマットがドキュメントにあるよ。
初期以外の拡張部分についてはないと思うけど。

キラキラスターナイトは当初ドライバらしいドライバがなく、
音源ログで曲を鳴らす方式だったせいでアホみたいに容量を圧迫していたそうだが。
959 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/19(土) 16:20:17.24 ID:Rhk0ZGo1 Be:
当初はmckで作られていたらしいが、
mckを組み込めなくてログの形にするしか無かったらしい。
960 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/24(木) 01:08:33.56 ID:iCPjcs81 Be:
西住殿作者が対応したらしい。
ttp://applesorce.b.sourceforge.jp/2013/10/24/%E8%A5%BF%E4%BD%8F%E6%AE%BF%E3%81%AEtns-hfc3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%A01-50%E7%94%A8%E6%94%B9%E4%BF%AE%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
961 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/24(木) 01:18:33.52 ID:VBzZMBmD Be:
本人に告知させろよ
962 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/24(木) 09:34:39.30 ID:LFn4CBPb Be:
お前らすでに置いてかれてんだよ
963 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/24(木) 12:26:15.14 ID:2Jn27nCJ Be:
>>960
結局、TNSに技術協力要請したんだ…
西住殿サポート義務無いのにTNSいいひと過ぎる

俺なら要請されても「だが、断る」と言うだろうな
964 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/24(木) 16:16:53.55 ID:vHLpMAv1 Be:
>>963
これで自分の作った物でもないのに対応させろとか言ってくるキチガイを切れると思うと良い選択ジャマイカ?
965 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/24(木) 17:16:44.74 ID:DdDt3FhK Be:
りんごが技術力も責任感もないゴミだとわかったのが何よりだわ
966 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/25(金) 14:00:39.12 ID:mBFk/DRZ Be:
対応しなければしないで無責任と吠えたてるくせに
対応したらしたでゴミ呼ばわりするのだから中の人達はさぞ大変だろうねェ
おまいらは一体何がしたいんだ?
967 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/25(金) 14:31:33.32 ID:IC4YZSw+ Be:
事前に想定されるべきだった今回の件については一切考慮が無いまま
販売されてみればHFC3のアップデートに対応できなかった
ここまでは100%りんごの手落ちで
やらなければ無責任と罵られるのは言うまでもない事

更にいざ対応するとなってみれば
TNSに協力をしてもらった上に追加回路が必要だからと有償での対応
その上散々ここでも宣伝していたのに
対処の告知ここにはなしで誰かがURLを貼りに来ただけ

これで擁護出来たら悪いが本当に頭沸いてる
何がしたいとかではないだろ
当たり前に言われるべき事を言われているだけだ
968 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/25(金) 16:00:35.37 ID:QYLwJOzZ Be:
比べたくはないけど、何年も前の不具合に無償で対応するTNSとはずいぶんと姿勢が違うものだ。
コイツに次があるかどうかは知らんが、このことは事実として覚えておいた方がいい。
次スレのテンプレにこのお粗末な騒動の顛末をまとめるべき。
今後コイツ以外でも同様なケースによる被害が出ないとも限らんからな。
969 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/25(金) 16:16:13.11 ID:wcG1lNmQ Be:
不具合がおきるのを理解する人だけ買えば。とか本人も言っている。
だから買わない。今後も。
970 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/25(金) 16:35:26.19 ID:IC4YZSw+ Be:
こういう姿勢で頒布されると正直他の同人ハード屋に取っても迷惑なんだよ
この手の自分の想定の甘さを棚に上げた姿勢を取る奴に引っかかると
他の所でも妙に疑い深くなってごく普通のやり取りさえ物凄く面倒な相手になる
よくよく話を聞いてみればこれこれこう言う事がありましてと始まる

まぁ関わらないに越した事は無い
脇の甘い奴は大抵自分の姿勢の改善はしないから
971 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/25(金) 16:37:41.28 ID:p3IUJtps Be:
前からファームアップで使えなくなる可能性は話題になってた

HFC3新ファームリリース

りんご試す

案の定だったので周知

対策の目処が立ったので告知(有償かつ送る必要あり)

って流れだろ。問題点は

・西住殿の告知をしていた範囲に対してファームの件の周知が中途半端
 かつ本人以外が周知を行ったため余計な波風が立った
・事前にTNSと連携していれば全く問題なかったかもしれないのに
 ゴタゴタした上に有償対応になったので印象悪い

といったところか。
972 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/25(金) 16:38:48.80 ID:EVyAvC62 Be:
さすが完璧を容赦なく求めるお客様!
973 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/25(金) 16:59:12.52 ID:ZM1nbKEZ Be:
完璧じゃねえよ
普通だよ!
974 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/25(金) 17:03:52.39 ID:QYLwJOzZ Be:
被害者の会が声高に糾弾することでゴミ同人が淘汰されるなら歓迎すべきこと
お客様根性という言葉をかくれみのにして甘やかしてるだけじゃ何の解決にもならない
975 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/25(金) 19:14:11.24 ID:/QJ0cQ6F Be:
わかってたなら事前に聞いとけば良かったじゃない
976 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/25(金) 19:30:22.53 ID:PlxpHRrZ Be:
>>975
言い訳としては苦しすぎるな
作ってる側が誰よりも詳しく先回りが可能なのも購入者ではなく販売者
事前に聞けではなく事前に言えで終了
977 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/25(金) 20:17:53.51 ID:/QJ0cQ6F Be:
>>976
先回り可能とかそんなことが出来るのはTNSの中の人くらいだろ

わかってたんなら聞いとけば買わない選択肢もあっただろ?って話だよ
978 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/25(金) 20:43:10.11 ID:H1l/fTXh Be:
applesorceがゴミだとわかったからもはや買う選択肢はないな
979 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/25(金) 20:59:06.93 ID:/QJ0cQ6F Be:
それでいいと思うよ
俺はどれも買ってないし
980 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/25(金) 20:59:28.81 ID:IC4YZSw+ Be:
>>977
りんごを擁護したいのか本人かは知らないが
りんご側の対応がお粗末だった事実はどんなに頑張っても変わらないぞ
足掻けば足掻くほどりんごの印象が悪くなるだけだと思うが
981 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/25(金) 21:18:34.30 ID:+RX3Pl0R Be:
>>977
少なくとも俺はわかってなかった
だから買わない選択肢なんてなかった
だから製作者が事前に告知すべきであると思うが
982 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/25(金) 22:26:46.56 ID:yTYnYUJP Be:
次スレ立てようとせずに埋める奴もゴミだからな
983 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/25(金) 22:43:03.38 ID:/QJ0cQ6F Be:
>>980
対応がお粗末だったのはわかるよ
印象についてもどうでもいい

「だから言っただろ?」みたいな奴に「何でその時にやらなかった?」と
やってるだけなんで

>>981
ご愁傷様ですとしか
あなたが告知すべきと言うのはわからなくはないです
984 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/26(土) 00:38:47.54 ID:zzBIvhaC Be:
法人じゃあるまいし事前に言ったら原価回収すらできなくなる
同人の意味がない
985 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/26(土) 00:44:32.14 ID:19GnHuiN Be:
売り逃げできるのが同人のいいとこじゃんよ
986 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/26(土) 11:49:15.24 ID:THwBw5wi Be:
金銭のやり取りがあるので、法律上は売買契約になる。
取扱説明書の動作を満たせなくなったら契約違反になる。
今回、取扱説明書には、ファームウェアのアップデートで使えなくなる可能性は書いてなかった。
不具合に気づいてから1年以内だったら、契約を取り消せる。
987 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/26(土) 12:09:03.67 ID:4R7Rg7bd Be:
https://twitter.com/applesorce/status/393304933086138368
余裕をみて値段つけたらそんだけかねとったんだからさーとか言われてますが。

ばっちり赤出てますのでなんとでもいってください。

当分身内にしか配る分しか作らないからヾ(*&amp;#9593;ω&amp;#9593;*)ノ゙

https://twitter.com/applesorce/status/393306225913253888
頒布って意味調べてこようねお兄ちゃん


収支がマイナスならゴミを売っても構わないし何の責任もないというお考えのようです
988 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/26(土) 12:33:13.75 ID:bvv6JdWK Be:
突っ込みどころが多すぎてコメントのしようが無い
あれで赤とか笑わせて貰ったし内訳もお察しって感じ
不特定多数にばら撒くにはトラブルメーカーになるタイプだから
内輪に篭る宣言は大歓迎で精々こんなの作ったよ自慢し続けてればいいよ
989 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/26(土) 13:03:26.91 ID:Q9l5yBfz Be:
【mck】ファミコン音源について語りましょう16【NSF】
以下テンプレチェックよろ


mckとはファミコン用のサウンドドライバです。
mckcを使ってMMLをコンパイルし、簡単にNSFファイルが作れます。
データ作成のコツや、テクニックなど色々なことを語り合いましょう。
実機演奏やmck以外で作られた自作NSFについてもこちらで。


■mck 公式サイト
(更新停止中につき古いファイルがリンクされているので注意)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/9628/

■ppmck公式サイト  ※mckの改良版。現在も開発が行われているのはこちら。
http://ppmck.web.fc2.com/index.html

■まとめサイト
mck2ch Archive - まとめサイト3代目
http://homepage1.nifty.com/rophon/mck2ch/

■mck Wiki 2代目 (導入方法やFAQやリンク集などなど。必見)
http://wikiwiki.jp/mck/

■アップローダ
http://rophon.music.coocan.jp/mckloda/upload.php

関連情報は>>2-3あたりに
990 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/26(土) 13:04:25.37 ID:Q9l5yBfz Be:
■過去スレ(html化待ち。まとめサイトで閲覧できます。)
【mck】ファミコン音源について語りましょう15【NSF】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1333326690/
【mck】ファミコン音源について語りましょう14【NSF】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1290049953/
【mck】ファミコン音源について語りましょう13【NSF】
・鯖移転の作業中に立ったけど12が復活したため使われずdat落ち
【mck】ファミコン音源について語りましょう12【NSF】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1233143923/
【mck】ファミコン音源について語りましょう11【NSF】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1195146326/
【mck】ファミコン音源について語りましょう10【NSF】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1172596739/
【ファミコン】mckについて語りましょう 9【NSF】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1146534329/
【ファミコン】mckについて語りましょう 8【NSF】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1119956602/
【ファミコン】mckについて語りましょう 7【NSF】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1108185145/
【ファミコン】mckについて語りましょう 6【NSF】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1094914696/
【ファミコン】mckについて語りましょう duty比5%【NSF】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1083554696/
【ファミコン】mckについて語りましょう duty比4%【nsf】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1073055973/
【ファミコン】mckについて語りましょう 3【PSG】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1059837328/
【ファミコン】mckについて語りましょう バンク2【2A03】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1047490958/
【ファミコン】mckについて語りましょう【矩形波】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1035215452/
991 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/26(土) 13:10:21.44 ID:Q9l5yBfz Be:
■関連サイト
Mac OS X用
http://midr2.under.jp/mac/nsf.html
LinuxZaurus用
http://homepage2.nifty.com/cstation/
Famitracker
http://famitracker.shoodot.net/
FamiCompo
http://nesmusic.zophar.net/top.html
FAMICOMPO MINI Official
http://famicompo-mini.com/
NESDEV
http://nesdev.com/
VORC - VGM or chiptune - NEWS
http://www.vorc.org/

■以下リンク切れ
MacOS(7.6〜9.2.2)用 (LHA Expanderで解凍してください)
http://aoyamac.hp.infoseek.co.jp/mckTools/mckTools.html
2A03.org
http://www.2a03.org/
名称未設定
http://www3.atword.jp/chiptune/
992 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/26(土) 13:12:44.56 ID:Q9l5yBfz Be:
以上、L変更は

>>1のppmck、ろだURLの変更
>>2に当スレを追加
>>3のnesdevのURL変更と移転先有無不明なリンク切れを分割

これでよければ立ててくる
993 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/26(土) 13:47:53.77 ID:mOHz02OO Be:
リンクから久しぶりに自分のサイト見たら
超絶未更新状態でワロタ
994 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/26(土) 14:43:32.59 ID:K1Fd5Wx4 Be:
過去ログURLはもうまとめにあるのだから
そこまるまるカットで>>1に前スレのみでいいよ。ずっと貼り続けてたらどんどん長くなる
995 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/26(土) 14:45:42.40 ID:7GoZsx1B Be:
ある程度は2ch内で完結するべき
サーバー障害などで外部に繋がらないこともないとは限らん
996 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/26(土) 15:07:18.20 ID:Q9l5yBfz Be:
>>994の意見も>>995の言いたい事も理解した上で
過去スレ一覧についてはずっとは考え物だけど現状はテンプレが3レスで済んでるし
外すなら>>2に入りきらなくなった時に外すって事でいいんじゃないかな
もう残りも少ないから一先ず>>991に漏れたNSDLのリンクだけ足して立ててくる
997 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/26(土) 15:12:55.09 ID:K1Fd5Wx4 Be:
そうは言っても結局のところ
ビューアか有志のログ保存サイト(大半はこっち)じゃないと過去ログは見られない
998 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/26(土) 15:14:47.17 ID:K1Fd5Wx4 Be:
リロードしてなかった
任せるよ
999 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/26(土) 15:18:20.48 ID:g6OC+hrc Be:
りんごちゃん、TNSに西住対応させたのが最高の功績です!
ついでにTNSが西住改造代行する様に依頼するべきだ!
1000 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/10/26(土) 15:20:35.72 ID:Q9l5yBfz Be:
げ、スレ立て規制にかかっとるお手数だけど誰かお願い

テンプレは>>989>>990と以下

■関連サイト
Mac OS X用
http://midr2.under.jp/mac/nsf.html
LinuxZaurus用
http://homepage2.nifty.com/cstation/
Famitracker
http://famitracker.shoodot.net/
FamiCompo
http://nesmusic.zophar.net/top.html
FAMICOMPO MINI Official
http://famicompo-mini.com/
NESDEV
http://nesdev.com/
VORC - VGM or chiptune - NEWS
http://www.vorc.org/
NSDL(NES Sound Driver Library)
http://shaw.la.coocan.jp/nsdl/

■以下リンク切れ
MacOS(7.6〜9.2.2)用 (LHA Expanderで解凍してください)
http://aoyamac.hp.infoseek.co.jp/mckTools/mckTools.html
2A03.org
http://www.2a03.org/
名称未設定
http://www3.atword.jp/chiptune/
1001 1001 [] Over 1000 Thread ID: Be:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
六四天安門事件